- 正社員・ディレクター
- 正社員・エンジニア
- 正社員・ディレクター/PM
- Other occupations (20)
- Development
- Business
こんにちは、株式会社GIG メディア事業部 インターンのりなちです。2022年某日、弊社では忘年会が開催されました。その様子をご紹介します。
ちなみに、私は行っていないので、当日の写真だけ見て想像で書いていきます。
2022年の忘年会は、会場がなかなか取れなかったので、知らない人の結婚式の披露宴に相席させていただく形で開催されました。
相席の許可をもらうのにかなり手こずりましたが、いい感じのブーケをあげたらなんとかOKをもらうことができました。新郎新婦に感謝ですね。永遠に幸あれ。
気を取り直して、2022年忘年会のスタートです。
ハングリー精神を忘れずに
GIGの忘年会では、乾杯の挨拶はありません。Workship事業部の井田さんによるワイン講座が突然始まります。
「どんな時でも新しい知識を増やしたい!」というGIGメンバーの強い情熱が感じられますね。
最近はどんな飲み物もワイングラスに入れて楽しむのが主流なようで、たくさんのドリンクが用意されています。手前の黄色い液体は絵の具です。
ワイン講座に全力で取り組む取締役・賀川さん。何事にも真剣に取り組むストイックな性格が伺えます。好きな飲みものは絵の具です。
有名プロデューサー現る
続いて行われたのは、2023年夏に公開される映画『令和DX大合戦』のキャスティング。
テレビ局のプロデューサーさんが、映画の主人公・白井望役に直々に指名したのは、メディア事業部の黒木さん。こちらのプロデューサーさんの声はモスキートーンと同じ周波数のため、この会場にいる大人たちには一切聞こえません。非常にミステリアスな方です。
キャスティングされた黒木さん。まんざらでもなさそうですね。これから始まるアクションの練習、応援しています!
推しに貢ぎたいんだ
続いて始まったのは、「俺の推しに貢ぐぞタイム」です。トップバッターはWorkship事業部の石倉さん。
石倉さんの推しは、LeadGrid事業部の福田さん。ケロリンの巾着袋から30万円入りのお年玉が出てきました。溺愛っぷりが伺えますね。非常に微笑ましいです。3万円くらいわけてください。
2人目はクリエイティブ事業部の小林さん。気になる推しは……。
LeadGrid事業部の松尾さんでした。あまりの嬉しさに涙を流されています。何を貢いでもらったのでしょうか。
『甘噛みハムハム』。確かに、あまりのかわいさに涙を流さずにはいられませんね。
負けられない戦い
続いて、始まったのはビンゴ大会。優勝者にはプレゼントがあるそうです。さすがGIGメンバー。全員の目つきが変わりました。GIGはビンゴに目がありません。
ちらっと視線をうつすと、なにやら思い悩んだ表情のクリエイティブ事業部・青山さん。どうやらビンゴで優勝する意義について考えていたらどんどん思索が深まり、「私たちはどう生きるか」を考え始めてしまったようです。
続いてクリエイティブ事業部の阿久津さん。面白いくらいビンゴしまくっているようです。これで13枚目。笑いが止まりません。
プロデュース事業部の横山さん。ビンゴになるコツを後輩たちに教えています。ビンゴにコツがあったなんて知りませんでした。右胸元についている無数の白い点は、これまでビンゴ大会で優勝してきた回数だとか。
いろいろなドラマがありましたが、優勝したのは……クリエティブ事業部の荒井さん!!
あまりの嬉しさに、フォークを奥歯に押し付けています。このあと奥歯が砕けて歯医者に行ったそうです。
最後の挨拶
宴もたけなわ……ということで、最後の挨拶です。どなたにやっていただきましょうか……。「ジャジャーン!!!」この声は……。
元気よく、田桐さんからご指名が入りました! たかちゃん…………? 我らが社長、岩上さんですね! 中途入社1年目の田桐さんは、社長のことを「たかちゃん」と呼ぶ仲のようです。どんな手を使ったのでしょうか。
田桐さんの指名もあり、たかちゃんこと岩上さんから2022年最後のお言葉をいただきます。
前代未聞、ロボットダンスをしながらのご挨拶。エレクトリックな音に合わせて直角に動きながらのお言葉が、大変心に沁みました。
2022年、楽しかったですね。2023年も、GIGメンバーで力を合わせて駆け抜けましょう!
GIGでは、一緒にクリエイティブな忘年会をつくっていきたいメンバーを募集しています!
現在GIGでは、インフラエンジニア、バックエンドエンジニア、テクニカルディレクター、デザイナー、ディレクター、マーケター、編集者、経理などさまざまな職種のメンバーを積極採用中です!
「一緒に仕事がしてみたい!」という方。Good is goodな世界を目指して、ぜひ一緒にたくさんの挑戦をしていきましょう。応募はコチラからどうぞ。それでは!
※この記事は忘年会に参加してない筆者が想像で書いています。本気にしないでください
※メンバー募集は本当本気です
(この記事はGIG BLOGからの転載です)