注目のストーリー
ワークスタイル
有りそうで、無かったシゴトをつくる
はじめまして!ギグベースで事業運営を担当している西口です。先日こんな記事を掲載したので、「ギグベース不動産ソリューション」の特徴について改めて書いてみようと思います。https://www.wantedly.com/companies/gigbase/post_articles/50901お仕事を掲載してくださるお客様の特徴不動産業界(特に、賃貸アパート・マンションの管理)のお仕事では、とにかく現場に行く仕事が多くあるんですね。写真を撮ったり、調査をしたり、図面を書いたり、掃除をしたり、電球や鍵を交換したり、リフォームしたり、水道検針をしたり、立ち会いをしたり、、、ただ、日本全国どの地域...
絶賛!積極採用中です!! 〜11期を振り返って〜
こんにちは、広報の岩本です(^o^)/6月30日。今日でギグベース株式会社の11期目が終わります。今期を振り返ってみましょう!11期は、やはりなんと言っても新型コロナウイルスの影響を受けた1年でした。そのおかげ?か、ポジティブな副産物としてギグベースでもリモートワークが定着しほとんどの部署で、現在も基本リモートワーク(在宅勤務)となっています。そして1番大きなニュースは会社名・サービス名が変更になったこと!会社のホームページや、サービスサイトも一新されました。コーポレートサイト:ギグベース株式会社サービスサイト:gigbase心機一転、これから事業拡大がどんどん加速していくフェーズの中ギ...
【社員インタビュー】兄弟で同じ会社に入社!? 自分の手で未来を創る楽しさへの挑戦
こんにちは、広報の岩本です(^o^)/今回は、2019年にお兄さんの紹介で入社したユニットリーダーにインタビュー!インタビューでは照れてあまり多くを語ってくれませんでしたが、一緒にオンラインゲームを徹夜でやっちゃうほど仲良し兄弟です笑兄の紹介でギグベースへ高校生の頃から接客業などの現場作業をずっとやっていて、レストランや居酒屋の厨房で調理スタッフをやったり、パチンコ店のホールスタッフをやったり、加工食品の工場で働いていたこともあります。ギグベースを知ったのは、家でできるパソコンの事務作業の仕事があるよと兄から聞き、紹介してもらったのがきっかけです。地方にいたのでオンラインで研修を受け、翌...
gigbase(ギグベース)始動開始!!〜会社名・サービス名決定までの秘話〜
こんにちは、広報の岩本です(^o^)/2021年5月1日より私たちの会社は、ギグベース株式会社私たちのサービスは、gigbaseとして生まれ変わりました!!急な名称変更で驚かれた方もいらっしゃるかもしれないですね。実は、ずいぶん前から社名とサービス名が違うと、わかりづらいよね〜という声が社内からもたびたび上がっていました。そこで、今年2月頃から本格的に社名とサービス名を統一しようという動きが加速しました。自分たちのやりたいことをより明確に言語化し周囲も、そして自分たちもわかりやすくこういうことやるために働いてるよね!ってしっかり腹落ちした状態になるようにそんな思いを込めてみんなで吟味して...
【社員インタビュー】ここ以外では働けない! 自由に意見が言えるストレスフリーな職場
こんにちは、広報の岩本です(^o^)/2019年に未経験から入社したオペレーターにインタビュー!自分の成長が実感できるから嬉しいし、任された信頼に応えたいと語る彼女の思いを尋ねました✨絶大なる安心と信頼を寄せての入社デザイン系の専門学校を卒業後、なかなか就職が決まらず鯛焼き屋でアルバイトをし、その後地元の歯医者で歯科助手として2年ほど働いていました。その間もデザイン学校の同級生とはよく会っていて、特に歯科助手として働いていた頃は忙しくて休みも取れずかなりストレスフルだったこともあり、友人が何度も「うちの会社へ来なよ!」と誘ってくれたことを受けて面接に進むことになりました。友人立会いのもと...
【社員インタビュー】楽しそう!という直感が決め手 メンバーの満足と納得が自分の成長の証
こんにちは、広報の岩本です(^o^)/2019年に入社し、現在開発メンバーをまとめるVP of Engineeringとして活躍中のマネージャーにインタビュー!優秀な人に囲まれて仕事できるのがとても楽しい!と語る彼のインタビューをどうぞ✨独学で学びITエンジニアの道へ大学生の頃からITに興味を持ち始めて独学で勉強し、クラウドソーシングを活用して個人で仕事を受注したりしていました。大学卒業後はその仕事で知り合った社長の会社にエンジニアとして入社し、約4年在籍していました。ちなみに大学の専攻は総合情報、ゼミでは経営学を勉強していました。入社した会社はシステムの受託開発をやってる会社で、最初は...
在宅勤務が始まって1年経過!リモートワーク導入を振り返る
こんにちは、広報の岩本です(*^^*)2度目の緊急時短宣言が全国で解除されたもののまだまだ新型コロナウイルスの影響は続いていますね。アクシスモーションでは、緊急事態宣言解除後も引き続きリモートワーク(在宅勤務)推奨なのでオフィスは相変わらず、がらんとしています。時短勤務を経ての、リモートワークを導入してちょうど1年。これまでの経緯を振り返ってみましょう(^o^)/2020年1月・中国 武漢で原因不明の肺炎が確認され、厚労省が注意喚起・日本国内で初めて新型コロナウイルス感染者を確認2020年2月・勤務時間を10:30〜17:30に短縮(通常9:00〜18:00)・10:30以前には原則出勤...
年2回、評価制度による面談を行っています!
こんにちは、広報の岩本です(^^)/2月もこの週末で終わり。週明けからは3月が始まります!まだまだ寒いですが、春はもうすぐ…♪さて、アクシスモーションでは年2回評価制度による面談を行いその結果が人事評価に反映されています。先日、上期の面談が完了しました(*^^*)アクシスモーションは7月が期初なので振り返りは1〜2月、7〜8月の年2回行っています。例えば、私の所属するコーポレートコミュニケーション部は数値の目標が立てにくいこともあり、WCM(WILL・CAN・MUST)シートを用いています。1on1を行いながら、相談ベースで目標設定・評価面談を行います。KPI、OKR、WCMなどチームに...
勉強会を定期開催しています!〜反社排除&ハラスメント防止編〜
こんにちは、広報の岩本です(^^)/日本でもついに今週から、医療従事者へのワクチン接種が開始されましたね!新型コロナウイルスの感染拡大が収束に向かうことを願うばかりです。緊急事態宣言中のため、社内イベントはなかなか行うことができませんが、アクシスモーションでは定期的に勉強会を開催しています。→個人情報保護法+下請法 の勉強会を行いました!spotgigに登録してくださってるギグタレントの方々に安心してお仕事いただけるよう、プライバシーマークも取得し、個人情報の取り扱いには特に注意しています。また、IPOに向けて内部統制にも力を入れているので、顧問弁護士の先生から「反社会勢力排除&ハラスメ...
リニューアル!数字で見るアクシスモーション!
こんにちは、広報の岩本です(*^^*)アクシスモーションでは全従業員の男女比や年齢層から、平均残業時間、有給取得日数まで気になるデータをまとめて公開!!半年を目安に更新していますので早速!リニューアルされたアクシスデータを見ていきましょう(^o^)/<従業員数・平均年齢>従業員は44名まで増え、平均年齢は少し上がって30歳。年齢幅はより広がって19歳〜44歳。マネージャーとして活躍している20代も増えています!<男女比>人数は増えましたが男女比は変わらず。ほぼ半々でバランス良いですね♪<出身地>関東が多めではあるものの、北海道から九州まで日本全国から集まっています。同じ出身地の人もいるか...
2021年 新年のごあいさつ & 登壇のお知らせ
新年、明けましておめでとうございます!広報の岩本です。1都3県では、2度目の緊急事態宣言が出されましたね。年末年始から往来自粛が求められていたので私も地元へは帰省せず、東京で年越しをしました。早くみんなで、またこんな風に楽しくご飯が食べたいなぁ~(´ω`)そして来月、アクシスモーションの眼力担当!?諏訪内さんがイベントに登壇します!賃貸管理フェス2021開催日 :2021年2月4日(木)主催 :一般社団法人全国賃貸不動産管理業協会開催方法:全セミナーオンライン配信(Zoom)申込期間:2021年1月29日(金)までURL :https://chinkan.jp/lp/online_s...
入社初日はどんなことするの?11月の新入社員に密着!
こんにちは、広報の岩本です!コロナ禍ではありますが、アクシスモーションでは現在も積極採用中!!!今回は、11月に新しくアクシスモーションの仲間になった3人の入社初日に密着しました!まずは、オリエンテーション。トイレ位置など社内を見て廻り、会議室で会社概要やミッション・ビジョン・バリューの説明、お互いの自己紹介を行います。そして、席についてからは基本的なツールの使い方や、会社ルールなどの説明も。そしてお昼は通常、チームのみんなと歓迎ランチ、という流れが多いですが、今回は部署をまたいでの歓迎ランチ☆コロナ禍ということもあり個包装されたモスバーガーをテイクアウト。もちろん福利厚生の一環なので、...
法務・経理・人事募集中!コーポレートコミュニケーション部はどんな部署?
こんにちは、広報の岩本です!アクシスモーションでは、現在IPOに向けて会社一丸となって邁進しています。そんな中、とっても大切な「法務」のポジションを現在募集中! →募集要項はこちら他にも、「経理」「人事」の枠も現在募集中です^^! →経理の募集要項はこちら →人事の募集要項はこちら今回は、法務の人が入社後に配属される“コーポレートコミュニケーション部”をご紹介したいと思います。コーポレートコミュニケーション部は、いわゆる会社の管理部門で現在、こんな職種の人たちが所属しています。・人事・総務(情報システム兼)・経理・財務・経営企画・広報管理部門は、基本的には他の会社と同じく業務範囲が多岐に...
在宅勤務を取り入れて半年!リモートワーク推奨でオフィスは今どうなってる?
こんにちは、広報の岩本です!新型コロナウイルスが猛威を奮い始めてから季節は、春、夏、と過ぎ、秋がやってきました。アクシスモーションでは時短勤務を経ての、リモートワークを取り入れてから半年が経過しようとしています。現在のオフィスはというと・・・人がまばらで、がらんとしていますね。私の所属するコーポレートコミュニケーション部(管理部門)も社内での対応がある場合のみ出社のため、毎日の出社人数は少ないです。オフィス入口には、マスクと手ピカジェル。来社される方が、万が一マスクを忘れてしまっても安心です。ビルの入り口にも、アルコールが設置してありますが従業員用の通用口を入ったところにもマスク、除菌ス...
定期健康診断を行なっています
こんにちは、広報の岩本です!アクシスモーションでは、毎年5月に定期健康診断を行なっていますが今年は新型コロナウイルスの影響を考慮して、8月から順次健康診断を行っています。もちろん、会社で全額負担!窓口での負担は不要です。(労働安全衛生法第66条第1項に定められています)問診票に検便や検尿、、少し手間ですが自分の健康状態を知るためですからね!個人的に追加で受診したい項目などある場合には追加費用を払って受診することも可能です。先日、私も行ってきました!駅からも近く、しっかりコロナ対策されている綺麗なクリニックです。ちなみに、私はバリウムを胃カメラに変更したので相当キツかったです。。。涙厚生労...