注目のストーリー
All posts
【お知らせ】東京オフィス移転しました!
こんにちは、松田です。このたび、東京オフィスを2024年9月に移転しました!新しいオフィスは、港区北青山の「SEIZAN青山ビル」内。東京メトロ銀座線・外苑前駅から徒歩3分というアクセス抜群の立地です。なぜ移転したのか?東京は、やはりビジネスの中心地。私たちfutureshopも、東京でのプレゼンスをさらに高めていくフェーズに入りました。東京でも、セミナー開催が可能に東京でも、セミナーを社内のセミナールームで実施することで、お客様との距離をさらに縮め、futureshopのカルチャーや世界観に触れていただけます。「ユーザーコミュニティ」の交流拠点にも社内のセミナールームや共有エリアを活用...
従業員在宅勤務アンケート!!
2020年4月、新型コロナウイルスの影響により初めて緊急事態宣言が発出されました。弊社が在宅勤務を開始してからも、もうすぐ2年が経とうとしています。以前より公開していた内容に追記し、従業員アンケートの結果【完全版】を公開いたします!1.在宅勤務と出社どちらが働きやすいか。在宅勤務の方が働きやすいと回答したのが青色の63%。対して、オレンジ色の13%は出社の方が働きやすいという回答でした。在宅勤務、出社いずれにしてもメリットデメリットがありますが、在宅勤務のほうが優勢という結果に!また、そのほかの意見としては、24%が状況により使い分けたいという回答でした。2.在宅勤務で良かったことは。圧...
転職活動の軸:フューチャーショップ社員インタビュー!!!
皆様こんにちは、システム開発部の藤田です。今回は以前からご好評をいただいております弊社社員インタビュー記事です!!!!コロナ渦に弊社へご入社いただきました方へインタビュー最終章です。インタビューに回答していただくのは、2020年7月1日カスタマーサクセス部に入社された辻本さんです。2020年インタビュー記事三連発のラストを飾っていただきます!!今回インタビューさせていただきました辻本さんも弊社へご入社いただいたタイミングはコロナウイルス感染拡大の真っ只中!!!とはいえ今回はコロナウイルス感染拡大の最中での転職活動にそっとふれつつ転職活動、転職先選定の軸について深掘りしてみました。みなさま...
<社員インタビュー>コロナ禍入社の社員に根掘り葉掘り聞きました!!
皆様こんにちは、システム開発部の藤田です。今回は以前ご好評をいただいておりました弊社社員インタビュー記事です!!!!とはいえ今回はひと味違います!!そうです、コロナ渦に弊社へご入社いただきました方へインタビューいたしました。インタビューに回答していただくのは、2020年3月1日カスタマーサクセス部に入社された白波瀬 碧さんです。インタビュアーは松原・藤田でお届けいたします松原「趣味はありますか?」白波瀬「ディスニーランドに行くことが好きです。でもコロナになってしまったので全然行けてないのですが...こんなことも記事にするんですか?」松原「フランクな記事にしたいのでお聞きしました」(笑)と...
サービスプロデュース部のお仕事紹介
酷暑の日々ですが、皆様体調など崩されていないでしょうか。冷房の効いた部屋から甘やかされた管理部 篠原がお届けいたします。さて、2020年現在、フューチャーショップには6つの部署があります。カスタマーサクセス部カスタマーコンサルテーション部セールスマーケティング部システム開発部サービスプロデュース部管理部今回は今までWantedly上でもご紹介ができていなかったサービスプロデュース部の仕事内容についてご紹介をしたいと思います!サービスプロデュース部とは?現在3名の社員が社長直下という形で所属している部署になります。社長直下ということで意思決定も早く、会社の運営に深くかかわるというところが大...
いつも通り、当たり前のことに感謝
皆さまこんにちは。セールス・マーケティング部、セールスグループの松原です。部署名、長いですね。笑いつもフィード記事読んでくださりありがとうございます。今回は少し残念なお知らせです。(弊社管理部より)昨今のコロナウイルスの影響により現在弊社の採用活動も影響を受けており一部職種については少しお待ちいただいております。再開の際には改めてこちらでもご案内させていただきます。また、コロナウイルスの影響で弊社でも各社員在宅勤務しております。そこで在宅勤務での気づきをいくつかラフに、ご紹介させていただければと思います!まず気づいたところが腰痛ですwいつも外回り以外はデスクワークですがやはりイスは大切で...
<社員インタビュー>開発部初!!リファラル採用入社の社員にインタビュー!!!
こんにちは、システム開発部の藤田です。突然ですが、みなさんはリファラル採用という言葉をご存じでしょうか?リファラル採用とは 自社ですでに働いている社員からの紹介や、推薦による採用方法のことを言います。フューチャーショップにも、昨年リファラル採用で入社された方がいるので、紹介者と合わせてインタビューしてみました。紹介者:西中さん(開発部フロントエンドエンジニア/2013年入社)紹介された人:在木さん(開発部フロントエンドエンジニア/2019年入社)インタビュアー:道才・藤田道才:録音しても大丈夫ですか?西中:・・・テー...
残業が少ない!!フューチャーショップを支えるWEBエンジニアの働き方とは
ー自己紹介こんにちは、システム開発部サーバーサイドチームの藤田です!大学の情報学部を卒業後、3DCADソフトの販売代理店に就職しました。CADソフトに追加機能の付与、エンドユーザーが既に使用しているソフトとCADソフトの連携などのプログラミングを使用した業務も行っておりましたが、主な業務内容は3DCADソフトのインストールや使い方を説明する講師の補助などを行っていました。そのため、SQLやサーバー作業、Javaに触れたことのない状態でフューチャーショップに入社しました。<<今回はシステム開発部とサーバーサイドチームの業務内容の紹介を行いたいと思います。>>ハイチェアー席での作業風景ー入社...
フューチャーショップ忘年会2019
2019年フューチャーショップ 大忘年会を行いました♪この日は、東京支社のメンバーも大阪に出張して、忘年会に参加するので、全社員が勢ぞろいします♪12月に入ってからはみんなこの日を楽しみに頑張りました♪ 毎年忘年会が近づくと、オフィス内に画伯による告知ボードが登場します。今年の入社メンバーで忘年会の幹事をしてくれました!今年の開催場所はフェリシテ Feliciteというイタリアン・フレンチのお店です。 忘年会幹事チームはこの日のために、何度かミーティングを行い、準備をしてくれました♪ 司会も、今年入社メンバー!星野社長の挨拶から忘年会がスタート!毎年、恒...
<社員インタビュー>futureshopセールスの面白さ、やりがいとは?
本日は私、人事担当篠原がフィールドセールスの米澤にインタビューを行いました。弊社リクルートサイトでも米澤を取り上げているのですが、好評だったためこちらでもご紹介させていただきます。ーーはじめにフューチャーショップに入社を決めた理由を教えてください。いろいろとありますが、一番は企業理念に共感できたからです。フューチャーショップで働くにあたり思考や行動に関して根幹となる11則の規定があるのですがそこに共感できたということが大きいです。例を挙げると・摩擦を恐れない・あえて手間をかける・範囲を決めないなどです。日々業務を行う上でもこの11則を念頭に、自身の行動を見つめなおしたりしています。ーー会...
ECアドバイザーのある一日
こんにちは、カスタマーサクセス部の道才(どうさい)です!今回はわたしたちカスタマーサクセス部のECアドバイザーがどのように日々の仕事を行っているか、ご紹介しようと思います。まず、ECアドバイザーとは・・・futureshopの使い方のみならず、どうすればネットショップを成功できるかをお客様と一緒になって考え、お客様の問題に応えていくお仕事です。具体的なお仕事内容は下記の通りです!◎カスタマーサクセス部の主な業務内容futureshopシリーズ契約後の導入店舗様にサイトの作成方法や、運用方法、を電話やメールでサポートする導入店舗様が抱えるEコマースの課題を解決する方法を一緒になって考える勉...
フロントエンドエンジニア主催!社内勉強会を開催しました!
先日、システム開発部のフロントエンドエンジニア主催で、社内メンバーによびかけて、社内勉強会が行われました。テーマは4つ!!1.人生が少し豊かになるツール2.一歩進んだSlackの使い方3.おすすめアプリ/サービス紹介4.プログラミングを楽しく始める第一歩アプリ今まで、業務的な勉強会、共有会はありましたが、こういった企画は初めてでした。普段は、黙々と開発を続けてくれている開発メンバーが、どのような発表をしてくれるか みんな興味津々で、時間になると、ゾロゾロと会議室に集まりだし、満員御礼の中、 システム開発部主催の勉強会は始まりました。東京とは、Meetで共有。各開発メンバーがそれぞれ資料を...
サプライズ!commerce creatorリリース1周年記念ケーキ♪
9月3日は何の日でしょう?はい、昨年(2018年)にリリースしたCMS機能、commerce creatorの1周年記念日でした!サービスリリース 社内サプライズイベントhttps://www.wantedly.com/companies/future-shop/post_articles/144868リリースしてからの1年、新しいサービスをお客様にご利用いただくためにメンバーはアイデアを出し合い、課題を解決しながら、日々、成長していっています♪あっという間の1年でした。実は、1周年だと気づいているメンバーはあまりいませんでした。。。そこでサプライズで、メンバーに記念ケーキが配られました...
Fashion EVENTも!フューチャーショップ平成最後の社員総会♪
早いもので、あっというまに2018年度が駆け抜けました。。年度末の社内大イベント 社員総会の日が来ました。この日は、東京メンバ―も大阪に出張して全員で参加するイベントです。今年は、リストランテ ル・ミディ ひらまつ さんを借り切って開催することになりました。美味しい料理が食べられると、総会を楽しみにしていました♪星野社長の挨拶から、社員総会はスタート!次々運ばれてくる料理が綺麗で、美味しい♪♪ 美味しい料理のせいか、2018年度もやり切った満足感か、みんな笑顔で、楽しそうに、1年の労をねぎらいあっていました。今年の社員総会はいつもとは一味違いました。なんと、初の社内ファッションイベント...
2400社のお客様をサポートするカスタマーサクセス部の部長に聞いてみた!
入社を決めた理由はなんですか約13年前になりますが、そのころネットショップの店長をやっていました。どうしたらもっと売上をあげれるだろうかと考えていたところ、ちょうどフューチャーショップを知りました。 サービスを知る中で、このような悩みを抱えどうしたらいいか分からず悩んでいるネットショップ店長は全国にたくさんいるだろうと考えました。そして、カートシステムのサービスを提供する側になって、多くの店舗様と接して、成功の法則やノウハウを学び、それを伝えていきたいと思いました。 サービスもリリースして、間もないこともあり色々挑戦できそうと思い、2006年入社を決意しました。入社後はどうでしたか入社し...