注目のストーリー
キャリア
【27卒の皆さんへ】就活のコツ~言語化ってどうするの?編~
皆さんこんにちは!人事部の中田です☕毎日体温を超えるような暑さですね・・・コンビニに入るたび、気付いたら手にアイスを取ってしまいます🍨さて、本日は新卒の皆様向けに「言語化」についてお話していきます!そもそも言語化って?ネットで面接対策について調べると、必ず出てくるワード「言語化」。自分の考え、思いを言葉としてアウトプットすることですよね。これができれば苦労しないよ!という学生さんも多いはず。今日はそんな言語化に関するちょっとしたヒントをお伝えします💡1.とにかく書き出す頭の中で考えてうまく言語化できるのであれば良いですが、それでうまくいくのは少数派です。まずは自分の思考を整理する意味でも...
キャリア分析、今後のキャリアの考え方👨💼
こんにちは!暑さが厳しい季節になってきましたね。皆様、きちんと水分は取ってますか?弊社では、代表の心遣いでなんと!「麦茶」が飲み放題!ミネラルたっぷりで、日々"元気はつらつ"です!さて、本日は自己分析についてお話をさせていただければと思います。今までの人生を振り返る「自分史」自分史とは、文字通り「自分の歴史」のことです。・自分がこれまでの人生で何をしてきたのか、・何を考えていたのかといった項目を書き出した自分史を作ることで、客観的に自分を見つめ直すことができ、自分の強みや弱みを再認識できます。自分史を作成する際は、要所やターニングポイントなどがわかりやすいようにまとめられると良いでしょう...
未経験者からフルスタックエンジニアを目指せる環境でキャリアを考える!😊
私たちフュージョニアのことを知ってもらうには、どんな人がいるのかを知ってもらうのが一番!今回はメンバーにインタビューをしてみました。何をやっていて、どんな想いを持っているのか、ぜひイメージを持ってもらえると嬉しいです!今回は新メンバーインタビューということで、5月からエンジニアとして勤務しているAさんにお話し伺ってきました!!あさいー)今日はインタビューのためにお時間いただいてありがとうございます! 最近のコンディションはいかがですか?A )最近は絶好調です!笑あさいー)それは良かったです!まずは答えやすい質問からさせて頂きますね! 最近はまっている事は有りますか?A )...
フュージョニアに大きな成長環境を求めて!!
プロフィール影山佑(かげやま たすく)フュージョニア人事部 採用課出身地:静岡県🗻経歴:不動産営業(ディベロッパー)→フュージョニアでのSES営業を経験後、人事部採用課へキャリアチェンジ趣味:フットサル、釣り(船釣り、堤防どちらもやります!)🎣①キャリアのスタート高校までサッカー王国静岡で、サッカー少年として毎日を過ごしていました!⚽京都の大学を卒業後、規模の大きな仕事がしたいという一心で、不動産の激戦区東京でのディベロッパーに挑戦を決意しました!東京でのディベロッパーは、土地取り合戦のようなもので、聞いたことのない値段が日々動いておりました。自分も土地を仕入れて開発をしてみたいと強く思...
転職活動をする前にやる「1つの大切なこと」👨💼👩💼
こんにちは!だんだん暖かくなってきてはいますが、寒暖差に気を使ってくださいね。皆様、こちらの記事はお読みいただけましたでしょうか?こちらの記事では、キャリア形成という考え方を共有いたしました。短期的な目線で働くことを考えるのではなく、中長期的にどんな人生を歩みたいのかを考えていきましょうという内容です。読んでない方は、読んでくださいね!(# ゚Д゚)その際、有効なフレームワークとして「will・can・must」をお伝えしました。今回の記事では、もう少し詳細をお伝えさせて頂ければと思います。「will・can・must」とは?言い換えると、「ありたい姿・これまでの経験やスキル・自分に求め...
🟣🟡最近のフュージョニア情報【25年4月編】25新卒入社式を行いました🌸🟡🟣
皆さんこんにちは!人事部の中田です☕4月、新たなスタートを切った方も多いのではないでしょうか。3月の寒さのおかげで、入社式のシーズンに🌸が楽しめましたね!本日は25新卒の入社式についてお話します☺入社式前のひとコマ今年は2名の新卒が入社となりました🎉式の前は役員や先輩社員も含め、和やかな雰囲気で談笑していますね!普段は私服で勤務している私も、この日ばかりはスーツに身を包み参加しました!実はこの時、新卒の二人は入社式で発表する抱負の暗唱に必死なのでありました・・・(笑)年に一度の、そして社会人としての第一歩を歩む大事な式典に、みなでこうして臨めるのはよいものだな、と改めて実感しました。緊張...
ここが違う!フュージョニアがコミュニケーションを大切にしている理由🤭
皆さん、こんにちは!!風も強く、冬の寒さが身にしみる時期になりましたね🌂そんな時は、コートのボタンをしっかり締めて、手袋を二重にして…いや、それでも寒い!心まで凍らせないように、温かい飲み物と笑顔を忘れずに!☕さて、今回はフュージョニアの大事にしている文化についてお伝えできればと思います!コミュニケーションの中で生まれる新たな可能性さて、皆さん。「上司との面談」と聞くと、嫌な顔をする方も多いのではないでしょうか?基本、上司が一方的に話し、自分自身は頷くだけ。「なんで目標達成できないの?」「~が足りてない」といった一種の説教になっているケースをちらほら見かけます。本来、面談では「個人と企業...
【26卒の皆さんへ】~女性のキャリアを考える編~
皆さんこんにちは!人事部採用チームの中田です☕あっという間に11月も終わり、街はクリスマス🎄ムードが漂いますね✨私はこの時期食べる鍋やおでん🍢が大好きです!とまぁ私の食いしん坊自慢は置いておいて…今日は女性のキャリアについてちょっと考えていきます🤔そもそも女性のキャリアって今就活をしている26卒の皆さん、誰しもが自分のキャリアを考えますよね?特に女性の場合、男性以上に「ライフイベント」の影響が大きいのではないでしょうか。(男性は影響がない、ということではもちろんありません✖)女性は結婚、出産を考える方も多いですよね。そうなった時、自分の次のキャリアと向き合う瞬間が必ず来ます。そんな時、皆...
自分に合った企業の探し方~キャリア形成という選択肢~
今回は「キャリア」についてお話出来ればと思います。新卒の面接をする機会も増え、自分自身も改めて「キャリア」についてかんがえる機会が増えたので、皆さんにも共有できればと思います!そもそもキャリアって?「キャリア」一般に「経歴」、「経験」、「発展」さらには、「関連した職務の連鎖」等と表現され、時間的持続性ないし継続性を持った概念として捉えられる。「キャリア形成」このような「キャリア」の概念を前提として、個人が職業能力を作り上げていくこと、すなわち、「関連した職務経験の連鎖を通して職業能力を形成していくこと」と捉えることが適当と考えられる。(厚生労働省『キャリア形成を支援する労働市場政策研究会...
「楽しいを仕事にしたい人」大・大・大募集!
楽しいを仕事にしたい方 大・大・大募集!フュージョニア人事部の相澤です。突然なんだという感じですが、タイトルの通りです。(笑)フュージョニアには、「何かしらの熱い想い」を持って入社する方がほぼ全員です。例えば、、、同じ想いを持った人とと切磋琢磨しながら働きたいチームで1つの目標に向かい達成する喜びが欲しい若くしてキャリアアップを求めたい仕事=面白いと考えている仲間とともに働きたいフュージョニアは創業18年とはいえ新しいチャレンジをどんどん行うベンチャーです。「仕事は生きるために仕方ないからする」というお考えの方よりも、「何かしらの想いや目標がある方」が入社される傾向にあります。仕事をとに...
【エンジニア必見!】SESって何の会社?SESでのキャリアの魅力とともにご紹介します!
こんにちは!フュージョニア人事部インターン生の堀です🐰いきなりですが、この記事を読んでくださってる皆さんはきっとIT企業に興味をお持ちだと思います🌸そんな皆さんは、IT業界って種類が色々ありすぎて、よくわからないなぁ…💭と思うことはありませんか?🤨私もフュージョニアに入る前はそう思っていました…!ということで、今回はSES・SIer・SEの違いを簡単にご説明したいと思います!🚦SES・SIer・SEって何?💭1. SES(System Engineering Service):SES企業は、主にシステムエンジニアリングサービスを提供する企業です!主にシステムの開発や保守を行うことが多く、...
【2024年3月版】未経験からエンジニア転職を成功させる方法をプロが話す
こんにちは!本日は未経験からエンジニアへの転職を成功させる方法を、200人以上のエンジニアを採用してきた私からお伝えしたいと思います。かくいう私も、一度Pythonのエンジニアとして未経験転職を志したことがあります。(5年以上前の話ですが)実体験もそうですが、その後にエンジニア数千人の転職相談をしキャリアを作っててきたため、これ以上の方法はないと断言できます。なお今回はシステムエンジニア・インフラエンジニアの両軸でお話していきます!未経験から転職成功するまでのフローではゴールから目の前のアクションまで分解してみましょう!エンジニア転職成功(実務が出来る企業から内定が出る)↓面接を突破する...
【エンジニア&25卒必見!】キャリアを考えなければいけないのはなぜ?~「人生100年時代」から考える~
採用チームの海馬です!私事ですが最近風景画を描くことにハマっています!でも絵は全くセンスがなく、先生に教わりたいなと思う今日この頃です。笑さて、今回はキャリアについてのお話です!!下記に該当する方には是非見ていただきたい記事になります!👀現在エンジニアとして働いている方これからエンジニアを志す方新卒の方転職活動や就職活動をしている方は至る所でキャリアという言葉を耳にすると思いますが、具体的にキャリアとはどのような考えなのでしょうか?また、転職や就職の意思決定はどのようにすべきなのでしょうか?これを機にキャリアの理解を深めてくだされば幸いです!1.キャリアとは何か今までは新卒で就職した企業...
今までの自分を振り返り、今後のキャリアに活かそう
こんにちは!暑さが厳しい季節になってきましたね。皆様、きちんと水分は取ってますか?弊社では、代表の心遣いでなんと!「麦茶」が飲み放題!ミネラルたっぷりで、日々"元気はつらつ"です!さて、本日は前回に引き続き自己分析についてお話をさせていただければと思います。今までの人生を振り返る「自分史」自分史とは、文字通り「自分の歴史」のことです。・自分がこれまでの人生で何をしてきたのか、・何を考えていたのかといった項目を書き出した自分史を作ることで、客観的に自分を見つめ直すことができ、自分の強みや弱みを再認識できます。自分史を作成する際は、要所やターニングポイントなどがわかりやすいようにまとめられる...
フュージョニアがコミュニケーションを大切にしている理由
皆さん、こんにちは。気温も湿度も高くなり、ジメジメとした嫌な時期になりましたね🌂そんな時は、さて、今回はフュージョニアの大事にしている文化についてお伝えできればと思います!コミュニケーションの中で生まれる新たな可能性さて、皆さん。「上司との面談」と聞くと、嫌な顔をする方も多いのではないでしょうか?基本、上司が一方的に話し、自分自身は頷くだけ。「なんで目標達成できないの?」「~が足りてない」といった一種の説教になっているケースをちらほら見かけます。本来、面談では「個人と企業の目標をすり合わせる」「課題把握と解決」「目標達成の支援」を目的としていうことが多く、先ほど例に出てきた面談は上司の自...