1
/
5

【2022年9月9日(金)開催】MoFFカウントダウン残り3日!トークセッション3紹介

弊社が開催するMoFFの開催まで残り3日となりました!
昨日から引き続きカウントダウンを行いつつ、当日のトークセッションを紹介いたします!
トークセッション含めMoFFの詳細は以下リンクから参照ください🌳
https://www.free-will.co/moff_2022

本日は、第3回目のトークセッション「伝統技術と文化継承 ×エシカル」の紹介となります。
MoFFトークセッション第3部 (13:30~15:00) では、 現在における文化・伝統の必要性と、継承していくために必要なことを解いていくセッションとなります。

9/9(金) MoFF イベントのチケット申し込みは下記URLからご覧ください!
https://tells-market.com/experiences/moff_2022
皆さん、ぜひ読んでみてください!

―古都・京都、そして富山を中心に世界を見据えて活動する4名と、Z世代の学生がここに集う。
「100年後に残したい未来ってなんだろう?」過去、現在、未来、受け継がれてきた技術と想いをその双肩に担う作り手たち。

文化とは?伝統とは?それが私たちの未来にどう関わるのか?現代に生きる、私たち全員が最後の砦。
そう、私たちは過去から受け継がれた伝統技術と文化の素晴らしさを知る、最後の世代。

資本主義社会で、これまでなぜ陽の目が当たることなく末端の扱いを受け続けたのか。
それでも世界の産業を支え続け、誇りを失うことなく日本の技術・文化を守り続けている理由はなにか。作り続けること、つまり、生きることを、育むことを、伝えることを、継承していくことを、幸せに繋げることを、それらを失うまで、なにもせずこのまま指をくわえて待つわけにはいかない。

日本の伝統技術や文化の担い手たちが、100年先の未来について、今、その想いを語る。



登壇者の紹介

漆芸舎 平安堂 漆芸修復師【清川 廣樹 氏】
1957年4月大阪生まれ。高校卒業後、蒔絵師に弟子入りして職人としてのキャリアをスタートさせる。修復の一線で活躍する複数の職人のもとで研鑽を積み、28歳で独立。社寺仏閣や古美術品の漆芸修復に携わる。2015年より、伝統工法を幅広く紹介することを目的に、京都と東京で自然素材のみで行う金継ぎ教室を主宰。イギリス公共放送BBC、テレビ東京等のTV出演およびラジオ、雑誌等で活動が広く紹介され国内外で注目を集める。

株式会社和える 代表取締役【矢島 里佳 氏】
大学4年時の2011年、「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、株式会社和えるを創業。1988年東京都生まれ、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程 社会イノベータコース修了。幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、日本全国の職人と共に"0歳からの伝統ブランドaeru"を展開。その他、日本の伝統や先人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために様々な事業を創造。2015年第4回日本政策投資銀行(DBJ)「女性新ビジネスプランコンペティション」にて、女性起業大賞受賞。「ガイアの夜明け」(テレビ東京)にて特集される。著書『和える-aeru-伝統産業を子どもにつなぐ25歳女性起業家』、『やりがいから考える自分らしい働き方』等。

富士酢醸造元 株式会社飯尾醸造 5代目当主 【飯尾 彰浩 氏】
1975年京都府生まれ。大学院にて醸造学を修めた後、コカ・コーラにて営業教育、マーケティングに従事。2004年より飯尾醸造に入社し、蔵人と共に農薬不使用の米作りから始める伝統的な酢造りを守っている。フードロス軽減のために「ピクル酢」を開発、ピクルスブームをつくるなど、社会性と経済性の両立を意識した経営を実践中。他に、江戸前シャリ研究所の所長、古民家イタリアンレストランaceto店主などを兼務する。

蛭谷和紙職人 【川原 隆邦 氏】
富山県立山町にて、和紙の原料になる楮やトロロアオイの材料栽培・収穫作業や、原料処理と和紙の制作工程を全て手作業で行い和紙をつくる。1㎡あたり2〜3gの和紙から2m×50mになる巨大な一枚和紙などの制作がある。
2003年: 蛭谷和紙唯一の継承者 伝統工芸師 米丘寅吉 氏に師事
2017年: U-50 国際北陸工芸アワード 最優秀賞
2018年:「ジャポニスムの150年」展 参加(パリ装飾美術館)
2020年: 東京メトロ銀座線虎ノ門駅12ゲートエントランス
    虎ノ門グローバルスクエア 総合受付 担当
2022年: アートユニットTODOを結成

同志社大学 3年生、アイセック・ジャパン【馬場 健 氏】
アイセックでは現在新規事業であるglobal youth dialogueの事業責任者を行い、スリランカや中国などのアイセック支部と協働して事業を開発。visionやmissionの作成、brandの更新を行い、コンテンツ等の見直しを行う。また、アイセック以外でも、2020年に華道社(池坊管轄事務所)の広報メンバーIKENOBOYSに所属。めざましテレビ等の特集に組み込まれたり、イベント出演などを行ってきた。脇教授一級を取得。

トークセッション3をお聞きになりたい方は、
ぜひ会場もしくはオンラインチケットを申し込んでください!

▼イベント詳細は下記URLからご覧ください!
https://www.free-will.co/moff_2022
▼イベントのチケットは下記URLからお申込みください!
https://tells-market.com/experiences/moff_2022
▼Wantedlyトークセッションシリーズ
トークセッション1 「アカデミック(学術)xエシカル」
トークセッション2「作り手xエシカル」

Invitation from 株式会社Freewill
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社Freewill's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mio Kodama's Story
Let Mio Kodama's company know you're interested in their content