1
/
5

挑戦ができる環境、FLINTERS〜卒業生からのエール〜

こんにちは、会田です🌷

早いもので今年も残り1ヶ月になりましたね!
寒さも激しくなり、朝起きるのも大変になってきていますね…

FLINTERSでは寒さに負けず毎日ブログリレーを頑張ってます!

採用情報|株式会社FLINTERS
未来につながる、火を灯そう
https://www.flinters.co.jp/recruit/

そしてこの記事は71日目となります!!

本日は卒業生インタビューということで前回に続き、卒業生にご協力いただきFLINTERSの良さを第三者目線で語っていただきました!

新卒入社から11年間の経験 

ーFLINTERSでのご経歴を教えてください

2009年現在の株式会社セプテーニに新卒で入社し、4年間広告代理の営業職をやっていました。
営業を始めて3年ほど経ったころから今後のキャリアについて考えるようになり、プロダクト開発に携わりたいという気持ちが高まってきました。
ちょうどその時に、会社の役員陣と相談ができる機会があり、当時の悩みや気持ちをぶつけ、アドバイスをいただいたことを覚えています。
それから数ヶ月後の2013年1月に、FLINTERSの前身である当時の開発部署に異動しました。

広告の計測プロダクトの開発や、顧客への導入をメイン担当として携わり、開発拠点であるベトナムへ出向いたり、販売拠点のシンガポールに駐在したりと、短期間で目まぐるしく動いていました。

そして2014年1月にセプテーニ・オリジナル*1 が設立され、私も日本に戻り、より開発側の仕事を中心に行うようになりました。
2016年には、スクラムマスターの部署立ち上げを行ったり、会社全体の組織開発を行ったりと、様々な経験をさせていただき、2020年12月に卒業いたしました。

チャレンジングな経験

 ーFLINTERSでの思い出を教えてください

何よりも新しいことへのチャレンジがたくさんできたことです。

開発部署から法人化して新たに開発組織を作ることになり、前CTOを中心に開発言語をScalaメインに*2 、DDD(ドメイン駆動設計)の取り入れや、スクラムの導入、評価制度アップデートなど、数多くのチャレンジができました。

中でも個人的に一番のチャレンジだと思っているのは、専任のスクラムマスターを開発組織に取り入れたことです。
当時、専任スクラムマスターが開発組織に所属している企業は少なく、とても珍しいことだったと記憶していますし、FLINTERSとしても前例がないことでしたので、どのように価値を生み出せるのか?といった部分で、最初は社内で多くの議論を重ねたことを覚えています。
開発に関わるマネージャー陣などを中心にスクラム社内勉強会を行ったり、外部研修へ参加していただいたりと、少しずつスクラムに対する理解を深めていってもらいました。
そしてスクラムマスター取り入れて1年ほど経った頃から、スクラムマスターがいない開発チームより「スクラムマスターが自分のチームにもほしい」という意見が出てくるようになったときは、スクラムマスターの価値を認めてもらえた気がして嬉しかったですね!
また日々の開発の現場でも、開発チームと顧客やステークホルダーとの間で適切な関係性や意見・主張ができるようになり、より良い開発が行えていると実感できました。

現在もFLINTERSにはスクラムマスターとして活躍している社員の方がいるようですし、その時の取り組みが浸透して繋がっていることを考えると、とても嬉しい気持ちです。

(当時の活動は以下のブログにもあります。)

実施レポート:社内向けトレーニング - FLINTERS Engineer's Blog
ScrumMaster 兼 組織開発部の責任者として組織改善などやっております貫名です。 9月に外部トレーナーにご協力頂きながら社内向けオンライン研修(トレーニング)を実施しましたのでそのレポートを投稿します。 今回は弊社のアドバイザーとして定期的にサポート頂いている Odd-e Japan 江端一将 氏と同社 貝瀬岳志 氏にプライベート・トレーニング*1を実施して頂きました。 ...
https://blog.flinters.co.jp/entry/2020/10/28/150000
Scrumにおける透明性 - FLINTERS Engineer's Blog
広告ツールチームでスクラムマスターをやっています貫名です。 先日、odd-e Japanアジャイル・コーチの江端氏をお招きしチーム開発やScrumについての1日研修を実施しました。 学び多き時間だったのですが「透明性」について改めての気づきがあり、我々の現状について考え直してみようと思います。 そもそも「透明性」って 多くの人はスクラムガイドに出てくる3本柱で見たのではないでしょうか。 透明性
https://blog.flinters.co.jp/entry/2017/03/21/202748

その他にも、技術指針*3 を作成し、開発における方向性を定めることにも携わりました。
トップダウンで押し付けるのではなく、社員の皆が大切にできる指針を作成するべく、社員全員を巻き込んで作成できたことも、印象に残っています。

営業部署から開発部署への異動も、専任スクラムマスターの取り入れも

自ら声を上げ続けた者に対してチャンスを与えてくれる

という文化があってのことだと思いますし、その結果これらの貴重な経験ができたことについて、セプテーニ・グループにとても感謝しています。
そしてそのチャレンジによって、自分自身が本当に鍛えられたなと改めて感じています。

FLINTERSの魅力

 ー最後に卒業生からFLINTERSにエールをお願いします

会社の発展はもちろんのことですが、FLINTERSはとても温かみのある会社だと思っていますので、今後もFLINTERSの個性・強みとして継続してほしいです。

そして何よりも人が一番の魅力の会社!だと思っているので、これからも人を大事に、もっともっと魅力的な組織になっていくことを、楽しみにしています。

ありがとうございました!

なんでも挑戦できる環境はとてもありがたいことだと思いますし、新たな発見や成長につながる機会だと思うので、今後もFLINTERSの文化として継続していきたいですね!

そして人の魅了をもっと発信できるように頑張ります!

会社の文化を大切にする企業で働きたい方や、FLINTERSに興味が出てきた!というか方はぜひお話できればと思います!
お気軽にご応募お願いしますっ

それでは最後までありがとうございました!

*1 2021年1月よりFLINTERSに社名変更
*2 現在はScalaだけでなく、プロジェクトによって適切な開発言語や技術を、チームが裁量を持って取り入れています。
*3 2022年3月よりエンジニアリング指針に改訂。

Invitation from 株式会社FLINTERS
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社FLINTERS's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Aida Sara's Story
Let Aida Sara's company know you're interested in their content