1
/
5

【FISMのリアル】“出社が前提”でも、ここで働きたいと思える理由。FISMのオフィスとカルチャーをご紹介

こんにちは、FISM採用担当の中です!

FISMが今のオフィスに移転して、気づけばもうすぐ1年半。
移転時にもストーリーにて新オフィスをご紹介しましたが、実際にどんな使われ方をしているのか?

みなさんきっと気になりますよね👀✨?

今回はそんなFISMの「出社を前提とした働き方」や「オフィスの使われ方」について、ご紹介してみたいと思います。

チームで働くのが前提。

だからこその「出社カルチャー」

FISMでは、基本は週5出社という働き方を採用しています。

とはいえ、単なる制度としてルールで縛っているのではなく、「誰かと顔を合わせながら、チームで一緒に作っていく」ことそのものが、会社としてのスタンス。SlackやZoomだけでは拾いきれない“ちょっとした雑談”や“声のトーンの機微”こそが、FISMのクリエイティブや企画にとって大事なインプットになることも多々あります。

たとえば、出社して近くの席のメンバーと「昨日の企画どうだった?」と軽く話すことで、思わぬ発見があったり、前に進むヒントが生まれたり。「誰かが隣にいる」ことで自然と生まれるリズムや連帯感は、リモートワークではなかなか得られないものです。

出社に対してちょっと構えてしまう方もいるかもしれませんが、実際には気負わず自然体で、でも密度の濃い時間が過ごせる場所として、オフィスが日々の仕事を支えてくれています。

会議室2つ&集中ブース3つ。

ON/OFFの切り替えも快適に

FISMのオフィスには、2つの会議室と、3つの集中ブースがあり、どちらも予約制で運用しています。
だから「今ちょっと集中したい」「打ち合わせに入りたい」というときも安心。
とはいえ、堅苦しい雰囲気ではなく、自然と譲り合いの文化があるのもFISMらしさです。

会議室はガラス張りで、開放感抜群!いらっしゃるお客様にも「おしゃれなオフィスですね、羨ましいです」なんて毎度のように仰っていただけて、気分も上がります。

そんな会議室にはそれぞれ、金の棚と銀の棚を置いているので「金の部屋/銀の部屋」という呼び方が社内では定着しています。ちなみにこちらは俳優の泉里香さんと市原隼人さんにご出演いただいたOMOTのCM撮影にて使用した小道具なのです!タクシーなどでも配信されていますので、ぜひ見かけたら「これか〜〜!」と思い出してくださいね😉

個別ブースはオンラインでのクライアントとの打ち合わせや社内会議、採用面接などでよく使われていますが、それ以外にも1人でじっくり考えたいときや、誰にも話しかけられたくない集中タイムにも最適。

私が普段みなさんとカジュアル面談を行なっているのも、この個別ブースからです!妙に居心地がいいので、予約なしでつい長居してしまうメンバーも...!(笑)


社内のちょっとした打ち合わせなら、オープンスペースを活用するメンバーも多いです!ファミレスのようなソファ席が4箇所と、気分転換にもなるカフェのようなスペースがここには広がっています。オープンスペースの使い方は完全に自由です!ここで作業するもよし、お昼ご飯を食べるのもよし、昼寝もOKです(笑)

東京・福岡・出雲をつなぐ“窓”の存在

FISMには現在、東京・福岡・出雲の3拠点があります。
物理的には離れているけれど、それぞれのオフィスには「窓」というモニターが常設され、リアルタイムで互いの様子が映し出されるようになっています。

誰かが席に戻ってきたら、「おかえり〜」とモニター越しに声が飛び交うこともあれば、窓の向こうにいるメンバーが笑ってるのを見て「何話してるの?」と興味が湧くことも。

ちなみにこちらは東京本社から見た、福岡(左)と出雲(右)の様子です!

どこかのオフィスにお客様がいらしたら、「窓」越しにご挨拶したり、距離の離れたメンバー同士でふざけたりすることも。まるで同じフロアで一緒に仕事しているかのように過ごすことができるので、気楽にコミュニケーションを取ることができます。

物理的な距離で作られた従来の地図ではなく、精神的な距離で作られた「新しい世界地図を作る」というFISMのビジョンにもピッタリハマっているツールですね。

出社が基本というカルチャーに、「距離を超えてつながる感覚」も重ねられる。
それがFISMらしい働き方の一部です。

気分転換には、オフィスの“バーカウンター”で一息


オフィスの一角には、ちょっとしたバーカウンター風のスペースもあります。
おしゃれな空間でコーヒーを飲んだり、ランチを取ったり、ときには他チームのメンバーとの立ち話の場になったり、不定期でOMIチームの矢島による「スナック あい」がオープンすることも。

堅苦しくなく、でも適度な距離感で関われる「横のつながり」が、実は日々の業務やプロジェクト進行にもいい影響を与えています。そして実は、オフィスの冷蔵庫やシェルフにはいろんなお酒が潜んでるんです。創業当初から、19時以降はオフィスでの飲酒OK!というルールで運用されているので、ビールが好きな白枝のデスクからは、いつの間にか「プシューッ」という音が聞こえることも...(笑)

誰とどこで働くか」が大切だと感じている私たちにとって、このバーカウンターはちょっとした“心のハブ”のような存在です。(もちろんお酒は強制ではありませんし、苦手なメンバーも多数おりますのでご安心を、、!)

最後に

「出社が前提」と聞くと、少し構えてしまう方もいるかもしれません。でも私たちFISMは、“人と人が会って働く”ことの価値を、日々の中で実感しています。そしてこのオフィスは、ただの「作業場所」ではなく、アイデアや感情が交差する“場”として、私たちのカルチャーそのものを支えてくれています。

「この空気感、ちょっと気になるかも」

そう思っていただけたら、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう!

詳しくは以下求人をチェック!👀

💚FISM株式会社

- 管理部

営業サポート・総務業務(東京)
都内のオシャレオフィスで、縁の下の力持ちとして人をサポートしたい大募集!
FISMグループは人々の価値観やライフスタイルの多様化・多層化が進むこの社会において、私たちは個々のニーズ に対して「個」を中心とした新しい情報発信・価値提供のかたちを提案します。 これまで、インフルエンサーマーケティングを中心に成長してきましたが、”価値観・ライフスタイルの多様化する『個の時代』に即した複数の事業を展開しています。 ▍企業理念 -------------  01.FUNDAMENTAL  社会が抱える課題の根本的な解決に貢献する。  02.INNOVATION  社会的意義のある大きな価値を創造し革新を起こす。  03.SUSTANABILTY  社会の永続的な発展においてなくてはならない存在となる。 ▍FISMグループの紹介 -------------------------- ■FISM株式会社 事業内容:グループ会社の経営計画・管理など 事業会社:株式会社OMOT      株式会社LOCARI      株式会社インフルエンス・プロトコル ■株式会社OMOT(代表取締役CEO :白枝 悠太) 「テクノロジーを活用しOMOマーケティングを実現する」 データとテクノロジーで店頭プロモーションを最適化。 私たちは、SNSデータやPOSデータをはじめとして、あらゆる情報を横断的に収集・解析することで、オフライン販促に効くオンラインマーケティングをクライアント企業様に提供しています。 主要取引先:国内・海外インフルエンサー、芸能・タレント事務所各社、株式会社クオリティファースト、株式会社ヴィークレア(&honey)、日本ロレアル株式会社、株式会社伊勢半、株式会社ロフト 株式会社rainmakers(&be,CipiCipi,wonjungyo)、株式会社ポライト、株式会社ファンケル、ピップ株式会社、ホーユー株式会社 など ■株式会社LOCARI(代表取締役:鈴木 仁士) 「小さなきっかけ、大きな可能性」 ファッションを中心にライフスタイルまでを提案するデイリーメディアを『LOCARI』を運営 女性向けメディアアプリとして、900万DLを超えるメディアとなっております。 また、審査を通過したインフルエンサーだけが参加できる特別優待サービスを展開しております。 消費者としてのインフルエンサーを支援することで、本音だから信頼できる企業とインフルエンサーの新しい関係を提供します。 ◼︎株式会社インフルエンス・プロトコル(代表取締役CEO :銭本 紀洋) 「『個の時代』の新たな経済プロトコルをデザインする」 ソーシャルメディアの普及によって、多種多様な個性や価値観が受け入れられ、あらゆる個人が社会に直接価値を提供する『個の時代』が本格化しました。 このような時代に最適化された新たな経済システムをデザインします。 代表取締役である銭本による、インフルエンス・データ及び、新たな経済プロトコルの研究開発研究機関です。 ※人材系企業の皆様へ 求人に対するお問い合わせはお電話ではなく、弊社HP内の<お問い合わせフォーム>へお願いいたします。
FISM株式会社
管理マネージャー候補
新宿|将来性のある環境で新しいことにチャレンジしたい経理経験者、大募集!
FISMグループは人々の価値観やライフスタイルの多様化・多層化が進むこの社会において、私たちは個々のニーズ に対して「個」を中心とした新しい情報発信・価値提供のかたちを提案します。 これまで、インフルエンサーマーケティングを中心に成長してきましたが、”価値観・ライフスタイルの多様化する『個の時代』に即した複数の事業を展開しています。 ▍企業理念 -------------  01.FUNDAMENTAL  社会が抱える課題の根本的な解決に貢献する。  02.INNOVATION  社会的意義のある大きな価値を創造し革新を起こす。  03.SUSTANABILTY  社会の永続的な発展においてなくてはならない存在となる。 ▍FISMグループの紹介 -------------------------- ■FISM株式会社 事業内容:グループ会社の経営計画・管理など 事業会社:株式会社OMOT      株式会社LOCARI      株式会社インフルエンス・プロトコル ■株式会社OMOT(代表取締役CEO :白枝 悠太) 「テクノロジーを活用しOMOマーケティングを実現する」 データとテクノロジーで店頭プロモーションを最適化。 私たちは、SNSデータやPOSデータをはじめとして、あらゆる情報を横断的に収集・解析することで、オフライン販促に効くオンラインマーケティングをクライアント企業様に提供しています。 主要取引先:国内・海外インフルエンサー、芸能・タレント事務所各社、株式会社クオリティファースト、株式会社ヴィークレア(&honey)、日本ロレアル株式会社、株式会社伊勢半、株式会社ロフト 株式会社rainmakers(&be,CipiCipi,wonjungyo)、株式会社ポライト、株式会社ファンケル、ピップ株式会社、ホーユー株式会社 など ■株式会社LOCARI(代表取締役:鈴木 仁士) 「小さなきっかけ、大きな可能性」 ファッションを中心にライフスタイルまでを提案するデイリーメディアを『LOCARI』を運営 女性向けメディアアプリとして、900万DLを超えるメディアとなっております。 また、審査を通過したインフルエンサーだけが参加できる特別優待サービスを展開しております。 消費者としてのインフルエンサーを支援することで、本音だから信頼できる企業とインフルエンサーの新しい関係を提供します。 ◼︎株式会社インフルエンス・プロトコル(代表取締役CEO :銭本 紀洋) 「『個の時代』の新たな経済プロトコルをデザインする」 ソーシャルメディアの普及によって、多種多様な個性や価値観が受け入れられ、あらゆる個人が社会に直接価値を提供する『個の時代』が本格化しました。 このような時代に最適化された新たな経済システムをデザインします。 代表取締役である銭本による、インフルエンス・データ及び、新たな経済プロトコルの研究開発研究機関です。 ※人材系企業の皆様へ 求人に対するお問い合わせはお電話ではなく、弊社HP内の<お問い合わせフォーム>へお願いいたします。
FISM株式会社

- 開発部

バックエンドエンジニア
経験豊富なCTO直下で0→1プロダクトに挑戦しませんか?|フルスタック歓迎
FISMグループは人々の価値観やライフスタイルの多様化・多層化が進むこの社会において、私たちは個々のニーズ に対して「個」を中心とした新しい情報発信・価値提供のかたちを提案します。 これまで、インフルエンサーマーケティングを中心に成長してきましたが、”価値観・ライフスタイルの多様化する『個の時代』に即した複数の事業を展開しています。 ▍企業理念 -------------  01.FUNDAMENTAL  社会が抱える課題の根本的な解決に貢献する。  02.INNOVATION  社会的意義のある大きな価値を創造し革新を起こす。  03.SUSTANABILTY  社会の永続的な発展においてなくてはならない存在となる。 ▍FISMグループの紹介 -------------------------- ■FISM株式会社 事業内容:グループ会社の経営計画・管理など 事業会社:株式会社OMOT      株式会社LOCARI      株式会社インフルエンス・プロトコル ■株式会社OMOT(代表取締役CEO :白枝 悠太) 「テクノロジーを活用しOMOマーケティングを実現する」 データとテクノロジーで店頭プロモーションを最適化。 私たちは、SNSデータやPOSデータをはじめとして、あらゆる情報を横断的に収集・解析することで、オフライン販促に効くオンラインマーケティングをクライアント企業様に提供しています。 主要取引先:国内・海外インフルエンサー、芸能・タレント事務所各社、株式会社クオリティファースト、株式会社ヴィークレア(&honey)、日本ロレアル株式会社、株式会社伊勢半、株式会社ロフト 株式会社rainmakers(&be,CipiCipi,wonjungyo)、株式会社ポライト、株式会社ファンケル、ピップ株式会社、ホーユー株式会社 など ■株式会社LOCARI(代表取締役:鈴木 仁士) 「小さなきっかけ、大きな可能性」 ファッションを中心にライフスタイルまでを提案するデイリーメディアを『LOCARI』を運営 女性向けメディアアプリとして、900万DLを超えるメディアとなっております。 また、審査を通過したインフルエンサーだけが参加できる特別優待サービスを展開しております。 消費者としてのインフルエンサーを支援することで、本音だから信頼できる企業とインフルエンサーの新しい関係を提供します。 ◼︎株式会社インフルエンス・プロトコル(代表取締役CEO :銭本 紀洋) 「『個の時代』の新たな経済プロトコルをデザインする」 ソーシャルメディアの普及によって、多種多様な個性や価値観が受け入れられ、あらゆる個人が社会に直接価値を提供する『個の時代』が本格化しました。 このような時代に最適化された新たな経済システムをデザインします。 代表取締役である銭本による、インフルエンス・データ及び、新たな経済プロトコルの研究開発研究機関です。 ※人材系企業の皆様へ 求人に対するお問い合わせはお電話ではなく、弊社HP内の<お問い合わせフォーム>へお願いいたします。
FISM株式会社

エンジニアの他、デザイナーも募集しております。

💙株式会社OMOT

- 企画営業部:セールス、プランナー

- メディア部:インフルエンサーキャスティング、マーケター

🩷株式会社LOCARI

-​営業部:営業

- メディア事業部:編集

🌼中途向けオープンポジションはこちら

幹部候補オープンポジション
起業経験者大歓迎|同年代の仲間と共に、FISMを更に拡大させましょう!
FISMグループは人々の価値観やライフスタイルの多様化・多層化が進むこの社会において、私たちは個々のニーズ に対して「個」を中心とした新しい情報発信・価値提供のかたちを提案します。 これまで、インフルエンサーマーケティングを中心に成長してきましたが、”価値観・ライフスタイルの多様化する『個の時代』に即した複数の事業を展開しています。 ▍企業理念 -------------  01.FUNDAMENTAL  社会が抱える課題の根本的な解決に貢献する。  02.INNOVATION  社会的意義のある大きな価値を創造し革新を起こす。  03.SUSTANABILTY  社会の永続的な発展においてなくてはならない存在となる。 ▍FISMグループの紹介 -------------------------- ■FISM株式会社 事業内容:グループ会社の経営計画・管理など 事業会社:株式会社OMOT      株式会社LOCARI      株式会社インフルエンス・プロトコル ■株式会社OMOT(代表取締役CEO :白枝 悠太) 「テクノロジーを活用しOMOマーケティングを実現する」 データとテクノロジーで店頭プロモーションを最適化。 私たちは、SNSデータやPOSデータをはじめとして、あらゆる情報を横断的に収集・解析することで、オフライン販促に効くオンラインマーケティングをクライアント企業様に提供しています。 主要取引先:国内・海外インフルエンサー、芸能・タレント事務所各社、株式会社クオリティファースト、株式会社ヴィークレア(&honey)、日本ロレアル株式会社、株式会社伊勢半、株式会社ロフト 株式会社rainmakers(&be,CipiCipi,wonjungyo)、株式会社ポライト、株式会社ファンケル、ピップ株式会社、ホーユー株式会社 など ■株式会社LOCARI(代表取締役:鈴木 仁士) 「小さなきっかけ、大きな可能性」 ファッションを中心にライフスタイルまでを提案するデイリーメディアを『LOCARI』を運営 女性向けメディアアプリとして、900万DLを超えるメディアとなっております。 また、審査を通過したインフルエンサーだけが参加できる特別優待サービスを展開しております。 消費者としてのインフルエンサーを支援することで、本音だから信頼できる企業とインフルエンサーの新しい関係を提供します。 ◼︎株式会社インフルエンス・プロトコル(代表取締役CEO :銭本 紀洋) 「『個の時代』の新たな経済プロトコルをデザインする」 ソーシャルメディアの普及によって、多種多様な個性や価値観が受け入れられ、あらゆる個人が社会に直接価値を提供する『個の時代』が本格化しました。 このような時代に最適化された新たな経済システムをデザインします。 代表取締役である銭本による、インフルエンス・データ及び、新たな経済プロトコルの研究開発研究機関です。 ※人材系企業の皆様へ 求人に対するお問い合わせはお電話ではなく、弊社HP内の<お問い合わせフォーム>へお願いいたします。
FISM株式会社

🌸新卒はこちらから

長期インターン|週20時間以上
26卒・東京|インバウンド強化!代表直下でWEBマーケを学びたい学生募集!
FISMグループは人々の価値観やライフスタイルの多様化・多層化が進むこの社会において、私たちは個々のニーズ に対して「個」を中心とした新しい情報発信・価値提供のかたちを提案します。 これまで、インフルエンサーマーケティングを中心に成長してきましたが、”価値観・ライフスタイルの多様化する『個の時代』に即した複数の事業を展開しています。 ▍企業理念 -------------  01.FUNDAMENTAL  社会が抱える課題の根本的な解決に貢献する。  02.INNOVATION  社会的意義のある大きな価値を創造し革新を起こす。  03.SUSTANABILTY  社会の永続的な発展においてなくてはならない存在となる。 ▍FISMグループの紹介 -------------------------- ■FISM株式会社 事業内容:グループ会社の経営計画・管理など 事業会社:株式会社OMOT      株式会社LOCARI      株式会社インフルエンス・プロトコル ■株式会社OMOT(代表取締役CEO :白枝 悠太) 「テクノロジーを活用しOMOマーケティングを実現する」 データとテクノロジーで店頭プロモーションを最適化。 私たちは、SNSデータやPOSデータをはじめとして、あらゆる情報を横断的に収集・解析することで、オフライン販促に効くオンラインマーケティングをクライアント企業様に提供しています。 主要取引先:国内・海外インフルエンサー、芸能・タレント事務所各社、株式会社クオリティファースト、株式会社ヴィークレア(&honey)、日本ロレアル株式会社、株式会社伊勢半、株式会社ロフト 株式会社rainmakers(&be,CipiCipi,wonjungyo)、株式会社ポライト、株式会社ファンケル、ピップ株式会社、ホーユー株式会社 など ■株式会社LOCARI(代表取締役:鈴木 仁士) 「小さなきっかけ、大きな可能性」 ファッションを中心にライフスタイルまでを提案するデイリーメディアを『LOCARI』を運営 女性向けメディアアプリとして、900万DLを超えるメディアとなっております。 また、審査を通過したインフルエンサーだけが参加できる特別優待サービスを展開しております。 消費者としてのインフルエンサーを支援することで、本音だから信頼できる企業とインフルエンサーの新しい関係を提供します。 ◼︎株式会社インフルエンス・プロトコル(代表取締役CEO :銭本 紀洋) 「『個の時代』の新たな経済プロトコルをデザインする」 ソーシャルメディアの普及によって、多種多様な個性や価値観が受け入れられ、あらゆる個人が社会に直接価値を提供する『個の時代』が本格化しました。 このような時代に最適化された新たな経済システムをデザインします。 代表取締役である銭本による、インフルエンス・データ及び、新たな経済プロトコルの研究開発研究機関です。 ※人材系企業の皆様へ 求人に対するお問い合わせはお電話ではなく、弊社HP内の<お問い合わせフォーム>へお願いいたします。
FISM株式会社

****************************************************************************************************************

上記にないポジションもご案内可能ですので、複数迷うポジションがありましたら、

お気軽に面談にてご相談ください✨

皆さまからのご応募、お待ちしております!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
新宿|将来性のある環境で新しいことにチャレンジしたい経理経験者、大募集!
FISM株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like FISM 採用担当's Story
Let FISM 採用担当's company know you're interested in their content