なぜ今、SESで「QOL」と「市場価値」なのか?
SESで働くエンジニアの多くが、こんな壁にぶつかっています。
- 気がつけば、いつも“案件ガチャ”でアサインされている
- 自分の単価も還元率も分からず、将来が見えない
- 疲れが取れないまま、また1週間が始まる
- スキルは増えているのに、市場価値に結びついている実感がない
でもこれ、本当に“仕方ない”ことなんでしょうか?
私たちは、そうは思いません。
First Funが目指す、新しいSESのカタチ
私たちは、「楽しく挑戦し続けられる状態」こそが最大の価値だと考えています。
だからこそ、キャリアとQOLの両方を高めるSESの仕組みをつくっています。
✅ キャリアに合った案件選定
「やりたい技術」「働き方の希望」までヒアリング。
スキルだけでなく、あなたの“人生”に沿ったアサインを目指します。
「言われた現場に行くだけ」は、もう卒業です。
✅ 自社開発でキャリアに広がりを
社内プロダクトの開発にも参加可能。
「新しい技術を試したい」「設計にも挑戦したい」など、
一人ひとりの志向や成長意欲に合わせてチャレンジの場を用意しています。
✅ 専属整体師による月1ボディメンテナンス
体の不調があると、コードも気持ちも乱れる。
だから、整体師がエンジニア一人ひとりをサポート。
慢性的な疲労や集中力低下を“プロのケア”で未然に防ぎます。
健康 × 技術 = 長期的に価値を高めるキャリアへ
- キャリアが自分の意思で選べる安心感
- 心と体が守られているという余裕
- 技術に集中できる環境と、透明な評価制度
この3つが揃ったとき、“ただのSES”が“人生を預けられる選択肢”になると、私たちは本気で信じています。
気になる方へ
「これ、自分の話かも…」
少しでもそう感じたなら、一度気軽に話を聞きに来てください。
First Funは、あなたの“これから”と真剣に向き合います。