1
/
5

【社員インタビュー】活躍中のワーママ社員に聞いた、仕事×子育ての工夫・私らしい働き方

こんにちは!フィルターバンクの採用担当です。

私たちフィルターバンク株式会社は、個人・法人の信用や評価を調査し、誠実さに基づく情報を提供する企業です。企業の採用ミスマッチ防止や機会損失の緩和に貢献することを目指しています。

フィルターバンク - FilterBank, Inc. - ひとの「誠実さ」が活きる社会にする
フィルターバンクは、組織が抱える課題を「情報」を活用することで解決いたします。採用支援・コンプライアンスチェック・リスクマネジメントサービスを提供し、誠実な組織であるための「新たな出会い」を生み出すことが、私たちの存在意義です。2024年5月に株式会社企業情報センターから、フィルターバンク株式会社(FilterBank, Inc.)に社名変更いたしました。
https://filterbank.co.jp/

今回は、セールス部門で活躍されているワーママ社員の藤本さんにインタビューを実施しました!
子育てをしながら、どのようにキャリアを築かれてきたのかを聞いてみたので、ぜひ最後までご一読ください。

プロフィール

藤本 真理佳 / Marika Fujimoto
セールス Gr.
大阪府出身。新卒で入社した大手通信キャリアのコールセンターでプレイングマネージャーを8年経験。その後、子育てと両立しながら複数の企業でキャリアを積む。サービスに魅力を感じたフィルターバンクへ2023年に入社し、現在はセールス部門で活躍中。

目次

  • プロフィール

  • キャリアアップの軌跡とフィルターバンク入社の決め手

  • オンオフの切り替えで充実!藤本さんのワークライフバランス

  • 挑戦を楽しむチームで、会社の成長を加速させたい

キャリアアップの軌跡とフィルターバンク入社の決め手

_それでは、早速インタビューを始めていきたいと思います!
まずは藤本さんの経歴を教えていただけますか?

新卒で入社した大手通信キャリアのコールセンターを8年経験し、プレイングマネージャーの役割を任せていただいてました。
3ヶ月ごとに表彰制度があるなど、常に数字を意識する環境で働いていた為、目標達成への強い責任感が身に着きました。初めての職場ということもあり、精神面はかなり鍛えられたと思います(笑)

その後、出産を経て、子育てをしながらキャリアアップを目指し、BPO業界へ転職しました。
ここでもプレイングマネージャーとして、個人目標を達成するだけでなく、スタッフの教育・研修などのマネジメント業務を任せていただいてました。

これまで複数の企業で経験を積み、特にマネジメント業務を評価されながらキャリアを重ねてきました。
個人の目標達成はもちろん、チーム全体の目標を達成する事やスタッフの教育が私の強みだと思います。

_出産・子育てを経験しながらも、キャリアアップを続けてこられたのですね!
 その中で、未経験の業界だったフィルターバンクに入社した理由を教えてください。

マネジメント業務に携わる中で、早期退職やミスマッチ採用に直面することが多かったので、それを解決できる採用フィルターというサービスに魅力を感じました。
このサービスをもっと多くの人に届けたい!」と強く思ったのが、入社の決め手ですね。
入社後はセールス部門に配属されましたが、本当に価値のあるサービスだと実感しているので、自信を持ってお客様に提案しています!
やはり、心から”お客様のためになる”と思えないと、自信をもって提案できないですよね…!

オンオフの切り替えで充実!藤本さんのワークライフバランス

_セールスで活躍されている藤本さんですが、仕事と子育てを両立させるために心掛けていることはありますか?

そうですね、オンオフの切り替えと時間の使い方は大事にしています。
仕事も子育てもどちらも本当に大事なので、その時々の状況で優先順位を即座に判断しています。
もちろん、状況に応じて優先順位をつけられるのも、周囲の協力があってこそなんですけどね!本当に感謝しかないです。

仕事が忙しい時は家族に助けてもらい、逆に子どもが体調を崩した時などは、チームのみんなに支えてもらっています!

フィルターバンクは子育てや家庭の事情に対する理解が深いので、ありがたい環境だと思います。

_オンオフの切り替えも大事との事でしたが、藤本さんご自身はどのようにリフレッシュされてますか?

休日は完全にオフモードに切り替えて、子どもと色んな所に出かけています!仕事を忘れて存分に楽しめるように、普段から仕事を残さないようにタスク管理や時間の使い方を意識していますね。

もちろん、目標達成して嬉しい時とか、逆に今日は疲れたねって時は、仕事仲間と飲みに行くことも多々あります(笑)
みんなで達成感とか、日頃のモヤモヤを分かち合う時間も、私にとっては大切なリフレッシュの時間なんです。

_フィルターバンクで仕事と子育ての両立はしやすい環境ですか?

はい、成長スピードの速い会社なので、職場環境や福利厚生もどんどん充実してきているなと実感しています。
子育て世代に嬉しい時間休制度や、男女ともに育休を取得しやすい環境が整っているので、ライフステージが変わっても安心して働けるのではないかなと思います!

_子育て中の社員も増えてきているので、より働きやすい職場環境を作っていきたいですね!

挑戦を楽しむチームで、会社の成長を加速させたい

_最後に、今後の目標や展望を教えてください!

会社のミッションを体現する為に、新しいことに挑戦し続けるワクワクするチームにしていきたいです!目標達成が難しい時でも、『ここは私が(僕が)何とかします!』と、率先して動いてくれるかっこいい社員が揃っているので、新しいことにどんどん挑戦し、会社の成長を加速させていきたいです。

私自身も常に笑顔を忘れず、チームの雰囲気を盛り上げ、社員一同楽しく働ける環境を作っていきます!

_藤本さんの明るさと前向きなエネルギーに、元気をもらえている社員が多いと思います!素敵なお話をありがとうございました!

フィルターバンクでは、チャレンジしやすい環境を構築し続け、全員が働きやすい組織づくりを目指しています。社員インタビューをお読みいただき、少しでもご興味をお持ちいただけましたら幸いです!


フィルターバンク株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

インサイドセールス
第二創業ベンチャー | 役員直下のセールスマネージャー募集!
私たちフィルターバンク株式会社は、ひとの「誠実さ」が活きる社会を目指して個人・法人の信用や評価を調査し、誠実さに基づく情報を提供する企業です。 「経験 ✕ 技術」で最適解を追求する、「公平 ✕ 公正」な視点で判断する、「時代 ✕ 需要」に合わせて変化することで、誠実な人にチャンスが芽吹く"判断基準"を創り続けます。 ■ 事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 採用フィルター 面接では知り得ない多面的な情報を集め、ビジネスパーソンとしての「誠実さ」をみつける採用支援サービス。 - 企業信用調査 商取引の不安要素となる情報を集め、企業の「誠実さ」を見極めるリスクマネジメントサービス - 反社チェック 社会的信用の低下になりうる情報を集め、反社会的な属性であるかを見極めるコンプライアンスチェックサービス ■ 社名の由来  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「フィルターバンク」は、“ひとの「誠実さ」が活きる社会”の実現に向け、 ・情報の精査・最適判断ができる機関(Filter) ・情報の集約・管理している機関(Bank) として「頼れる存在」であり続けたいという想いを表現したものです。 また、誠実なひと・組織のアンマッチを防ぐ見極め機能(Filter)として研鑽を続ける姿勢、30年以上の実績とこれからの実績を紡ぐことで、新たな価値創造ができる信用機関(Bank)という姿勢を示しています。
フィルターバンク株式会社
インサイドセールス
第二創業ベンチャー | 組織の中心で活躍してくれるセールスメンバー募集!
私たちフィルターバンク株式会社は、ひとの「誠実さ」が活きる社会を目指して個人・法人の信用や評価を調査し、誠実さに基づく情報を提供する企業です。 「経験 ✕ 技術」で最適解を追求する、「公平 ✕ 公正」な視点で判断する、「時代 ✕ 需要」に合わせて変化することで、誠実な人にチャンスが芽吹く"判断基準"を創り続けます。 ■ 事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 採用フィルター 面接では知り得ない多面的な情報を集め、ビジネスパーソンとしての「誠実さ」をみつける採用支援サービス。 - 企業信用調査 商取引の不安要素となる情報を集め、企業の「誠実さ」を見極めるリスクマネジメントサービス - 反社チェック 社会的信用の低下になりうる情報を集め、反社会的な属性であるかを見極めるコンプライアンスチェックサービス ■ 社名の由来  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「フィルターバンク」は、“ひとの「誠実さ」が活きる社会”の実現に向け、 ・情報の精査・最適判断ができる機関(Filter) ・情報の集約・管理している機関(Bank) として「頼れる存在」であり続けたいという想いを表現したものです。 また、誠実なひと・組織のアンマッチを防ぐ見極め機能(Filter)として研鑽を続ける姿勢、30年以上の実績とこれからの実績を紡ぐことで、新たな価値創造ができる信用機関(Bank)という姿勢を示しています。
フィルターバンク株式会社


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
第二創業ベンチャー | 役員直下のセールスマネージャー募集!
フィルターバンク株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like FilterBank 採用担当's Story
Let FilterBank 採用担当's company know you're interested in their content