座談会形式|オンライン開催
会社紹介あり|入社後すぐに新規事業をローンチさせたメンバー達が登壇します!
ファストドクター
ファストドクターは、医療DX事業の高速化やヘルスケアデータ活用を主軸とした新規事業開発を担うためのバーチャルカンパニー、「ファストドクターテクノロジーズ」を2022年12月1日付で編成し、新設したCTO(Chief Technology Officer)の役職に、技術開発部長であった宮田芳郎が就任しました。
ファストドクターテクノロジーズは、
など、主に3領域でのスペシャリストが在籍し、ファストドクターのサービス運用に必要な研究開発や技術開発を担う組織です。サービスと開発、双方の連携をより強固にすることで、事業のさらなる高速化と、テクノロジーを活用した新たな医療体験の創出を目指しています。
ファストドクターテクノロジーズの編成により、2025年目標「不要な救急車利用を3割減らす」2030年目標「1億人のかかりつけ機能を担う」を達成し、ミッションである「生活者の不安と、医療者の負担をなくす」の実現に近づけてまいります。
ファストドクターはこれまで、診療費のキャッシュレス化や保険証のオンライン提出といったペイシェントジャーニーのデジタル化や、主治医とファストドクター医師※の診療情報連携のリアルタイム化・オンライン化など、デジタルで最適化されたファストドクターの機能を既存の医療インフラに組み込んでいくことにより、医療へのアクセシビリティ向上や生産性向上に取り組んできました。
加えて、今後さらなる医療の質的向上を追求するにあたり、これまでファストドクターが重点的に取り組んでいた「救急医療支援」に加え、ヘルスケアデータを活用した「慢性期医療支援」や、テクノロジーによって物理的距離を超えた「へき地医療支援」など広域でのソリューションを展開し、地域医療に貢献していきます。
※医療相談を含む医療行為はファストドクターが提携する医療機関所属の医師によって行われ、 ファストドクターが医療行為を行うものではありません。
ファストドクターテクノロジーズ編成にあたりCTO(Chief Technology Officer)の役職を新設し、2021年までEdTech領域で活躍してきた宮田 芳郎が就任しました。
以下、宮田からのメッセージです。
開成高校卒、東京工業大学情報系大学院修了。新卒で入社したインクスの同期4名で株式会社ガラパゴスを創業。Qubena小中5教科の開発責任者として日本の小中学生の15%の学習に使われるアルゴリズムを書く。2021年12月ファストドクター株式会社に技術開発部長として入社。開発組織マネジメントは3周目。専門家とのコラボレーションが得意。妻は精神科医。
私には6歳の長女と0歳の長男がいます。医療の需要と供給のバランスが崩れると言われる2040年、24歳と18歳を迎えた彼らに自分自身の未来のために使える時間とお金はどれくらい残されているでしょうか。
日本にはアクセスがしやすく質の高い素晴らしい医療体制があります。
しかし少子高齢化が進行するなかで医療費は増え続け、相対的に教育など未来への投資が縮小されるという厳しい現状に直面しています。生命の担保と未来への投資、どちらも日本社会にとって欠くことはできません。私たちはこの重要な社会課題をテクノロジーを駆使して解決しようとしています。子供たちの将来の自由のため、日本社会の持続可能性のため、今こそ医療/介護の生産性革新が必要です。
医療分野は最も身近で、だからこそ最も「手付かず」だった領域です。
日本国内では数少ない成長市場であるにも関わらず、医療DXは他分野と比べて遅れています。つまり、テクノロジーで解かれるべき課題に満ち溢れているのです。
ファストドクターテクノロジーが作っていくのは、日本の医療/介護の生産性改革のためのテクノロジーです。単にコストを下げれば良いというものではありません。医療体験・品質を維持しつつ、医療のフリーアクセスとも両立するように進めていく必要があります。医療従事者と手を取り合って、このトレードオフを解いていくのが我々の仕事です。
ファストドクターには「Tsunageru Team」というバリューがあります。私が大好きなバリューの一つです。1人1人が繋ぐ意志を持ち、職種をまたいで緊密にコミュニケーションを取りながら仕事をしています。
テック分野も医療分野をはじめとして各分野と緊密に連携して仕事をしています。チームとしての仕事を徹底しているからこそ、1人では決して出来ない「大きな出来事」が起こせると信じています。
緊密な連携を通し、高速に仕事を成し遂げ、高速に生々しいフィードバックを受け取ります。個人の成長のスピードを上げる環境であると感じています。これまで積み上げてきたキャリアの意味を確認する場所として、皆様の成長の場として、ファストドクターという環境を選択肢の一つに入れて頂きたいです。
日本は2040年に高齢者数がピークを迎えることで医療需要が最高潮に達します。その一方で、日本社会が直面すると予測されている内政上の危機として「2040年問題」があり、医療・介護の担い手が急減することが懸念されています。
医療改革は自分の子や孫たちの世代に残せる仕事です。日本が抱える課題感を共有でき、チャレンジする面白みを感じた方は、ぜひ飛び込んでみませんか?
みなさまとお会いできることを楽しみにしています!
1/19(木)19:00〜ミートアップ開催します!
ファストドクターの採用情報はこちら!
【Forbes受賞記念】代表インタビュー