1
/
5

【社員インタビュー Vol.1】未経験・異業種からIT業界への挑戦。入社5年後の33歳という若さで部長に昇進

社員インタビュー第1弾では、未経験・異業種からIT業界に飛び込み、入社5年後の33歳という若さで部長に昇進した佐藤優樹さんに、過去の経歴や転職の動機、エスツーの魅力について伺いました。


プロフィール

佐藤 優樹(さとう ゆうき)
- 出身地: 宮城県
- 入社: 2018年3月
- 趣味: キャンプ

エスツーに転職する前は、どのような仕事を経験されてきたのですか?

ITとは無縁の仕事を転々と経験してきました(笑)。1社目はトラックの整備会社でフロント業務を6年半やり、2社目は父親の会社でエクステリア作業員としてカーポートなど建てたり、3社目はOA機器・通信機器の販売会社で営業をやって、4社目で初めてIT業界のエスツーに飛び込みました。

エスツーに転職したのが28歳の時でしたが、なぜ未経験且つ異業種からIT企業に転職しようと思ったのですか?

実は、1社目のトラックの整備会社を辞める時にも、将来が明るそうなIT業界でチャレンジしてみたいという気持ちがあったのですが、自分には無理だと決めつけてしまっていました。当時、職場の人間関係が上手くいかず、メンタル的にも仕事に行けなくなってしまい、IT業界に転職して上手くいかなかったらどうしようという不安もあり諦めていました。そして、2社目、3社目でも、この業界で成長しながら長く働けるのかという不安を拭えずに、1年スパンで転職を繰り返していました。
3社目を退職するときに、本気で自分の人生を変えたいと強く思い、まずは挑戦してみようとIT業界への転職活動を始めました。

まずは、オンライン学習のプログラミングコースで朝から晩まで学習し、少しでも足りない知識を補填できるように勉強に励みました。

その後無事にエスツーに採用していただきました。

数あるIT企業の中で、エスツーを選んだ決め手は何でしたか?

ちょっと安易な考えなのですが(笑) ホームページに載っていた社員の方が私服で、Macを使っていたので、格好がよく、風通しが良さそうという印象で受けてみようと思いました。
面接中にお話を聞く中でも、裁量が大きく色々なことに挑戦できるということを知れて魅力的でした。
私は28歳で未経験と遅いスタートでしたので、裁量を持って経験を積めるところを探しておりました。
最終面接の役員面接のときに、なぜそこまで人生を変えたいと思っているの?と、背景について質問がありまして、前職で挫折した経験や、私の複雑な家庭環境の話を親身に聴いていただいたり、私の人生を賭けた挑戦を応援して採用してくださったことは今でも感謝しています。

具体的にエスツーのどんなところが、ご自身にマッチしていると感じたのですか?

一番は個人の裁量が大きくチャレンジできるところが自分に合っていると感じてます。
私が感じている業務課題を上司に相談してみると、足りないところは指摘をいただきながら、やってみなよ。と後押しをいただき挑戦することができました。
今まで失敗したこともありますが、会社としても主体的に動くことを大事にしているので、その中で何を学んで、次に活かすのかというところまで親身に相談に乗っていただいてます。
私は田舎出身の高卒なのですが、学歴が無くても、IT経験がなくても、主体的に動けることと成長意欲があれば、早くから責任のある仕事を任せてもらえることが魅力的だなと思ってます。

入社当初はエンジニアとして独り立ちするのが目標でしたが、今では管理職としてプロジェクト管理や技術推進、チームマネジメントまで仕事の幅を広げることができ、日々仕事を通じて成長を実感しています。
研修や自己学習でも成長は実感できますが、やっぱり一番成長できるのは仕事を通じてだと思うので、エスツーのように大きな裁量を持たせて仕事を任せてくれる環境はありがたいです。

入社してから現在までどのようなキャリアを歩んできましたか。


1年目はサーバーの基礎知識について、猛勉強の日々でした。自分が解決できない問題に直面して悔しいと感じることが多々ありましたが、辛いと思ったことはなかったです。サーバーの仕組みを学んでいくのが楽しく、経験が積み上がっていく感じが好きでした。
2年目からは、ITの勉強会にも出てみようと思い、参加してみたりライトニングトークという短い時間で自分の学んだことを発表するという発表者側にもチャレンジしてみました。
3年目は、エンジニアかマネジメントの道か悩んでいる時期でもあったのですがマネジメントの方が向いてると思うよと上司からの勧めもあり本格的にマネジメントの勉強を始めていきました。
またこの頃からIT勉強会の運営にも携わるようになり、社外のエンジニアの方の熱量に刺激を受けながら私の成長にも繋げていけました。
4年目にマネージャーとなりまして、6年目に現在のポジションについております。

また昨年は、ずっと憧れていた、ラスベガスで開催される世界的なAWSの勉強会に参加させていただき、自分の世界を広げることができました。
こちらの話は他の記事でお話したいのですが、IT勉強会での活動や社内でも一番最初にAWSの上位資格を取得したことなどを評価いただき上司からの推薦もあり実現いたしました。
私の夢の一つでしたので、本当に感動的な出来事でした。

(地元の勉強会で、ラスベガスでの体験を発表する佐藤)

最後に、優樹さんと同じように、「IT未経験だけどIT業界に挑戦してみたい」という転職希望者に向けてメッセージをお願いします。

私と同じように、IT未経験且つ異業種からIT業界に挑戦したいという方にとって、エスツーは自分を成長させる上で最適な職場だと思います。また、エスツーのほとんどの社員は異業種からの転職組なので、新しいキャリアを歩む上での不安や悩みを共有し合えるのも安心だと思います。
自分次第ですが、たくさんの案件があるので得られる経験値が多い職場です。

私が所属しているインフラテクノロジー部の仕事は、24時間365日体制でクライアントのビジネスの成功を裏方として支える仕事でもあります。
24時間365日体制なので緊急対応もあり大変なときもありますが、自分がなぜ未経験からIT業界へ挑戦したいのかを振り返り原点に戻れる人は乗り越えていけると思っています。
今の挑戦したい思いや熱意を大事にしていただきたいです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事を読んで、少しでも「話を聞いてみたい」と思っていただけましたら、下記からご応募をお待ちしております!

株式会社エスツー's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings