Discover companies you will love

  • DevOps Engineer
  • 4 registered

地方でキャリアアップ!マネージャーのキャリアを築きたい方募集

DevOps Engineer
Mid-career

on 2025-05-20

538 views

4 requested to visit

地方でキャリアアップ!マネージャーのキャリアを築きたい方募集

Mid-career
Mid-career

What we do

株式会社エスツーはサーバー提供・保守、システム開発・EC事業・Web制作を始め、あらゆるITサービスをワンストップで提供するITベンチャー企業です。 秋田本社と仙台をエンジニアの拠点としており、営業拠点として東京代官山にもオフィスを持っています。 2006年に、東北のIT屋さんとして産声を上げた株式会社エスツーは、19年の年月を経てなお「日本一融通の利くIT屋さん」として成長途上。その成長を支えるのは、大半が異業種・未経験からエスツーに入社して、ゼロからエンジニアのスキルを磨き、自身が思い描く理想のキャリアパスを切り拓いてきたメンバーたちです。 高い成長意欲を持って「どんどん昇進」してきたいメンバーには、若手だろうと、IT未経験者だろうと、とことん裁量を持たせて仕事を任せるのが、エスツーの人材育成ポリシーです。 === 下記のような方を幅広く募集しています === [管理職候補|インフラエンジニア] ・エンジニア→マネージャーへのキャリアパスを最速で駆け抜けたい方 ・早いうちから裁量を持ってとことん成長していきたい方 現時点で、マネージャー経験がなくても全く問題ありません。 エスツーの今までの育成経験から、マネージャー未経験からでも最速で1人前の管理職を目指せるキャリア形成プログラムを組んでおります。 ■ 募集部署の紹介 ■ ◇インフラテクノロジー部 エスツー創設当初から続く部署。クライアントのサーバーを構築・保守し、脅威から守り続けています。 物理からメガクラウドまで幅広く対応。 現在はAIなども活用し、少数精鋭で24時間監視などの業務を行っています。 [業務内容] ・サーバー、ネットワークの構築作業、運用・保守業務 [インフラチームの売りポイント] ■AWS「セレクトコンサルティングパートナー」 APNセレクトコンサルティングパートナーは、高い技術的専門知識を有し、AWSを活用したお客様サポートの実績を持つ企業が取得できる認定制度です。この度は技術力・案件数などのAWS認定資格取得の要件を満たしたことで、セレクトコンサルティングパートナーとして認定されました。AWSへのシステム移行やインフラ環境の運用・監視、契約代行に加え、AWSを活用したシステム開発・データ分析・IoTビジネスなど、今後も積極的にAWSビジネスを推進していきます!

What we do

株式会社エスツーはサーバー提供・保守、システム開発・EC事業・Web制作を始め、あらゆるITサービスをワンストップで提供するITベンチャー企業です。 秋田本社と仙台をエンジニアの拠点としており、営業拠点として東京代官山にもオフィスを持っています。 2006年に、東北のIT屋さんとして産声を上げた株式会社エスツーは、19年の年月を経てなお「日本一融通の利くIT屋さん」として成長途上。その成長を支えるのは、大半が異業種・未経験からエスツーに入社して、ゼロからエンジニアのスキルを磨き、自身が思い描く理想のキャリアパスを切り拓いてきたメンバーたちです。 高い成長意欲を持って「どんどん昇進」してきたいメンバーには、若手だろうと、IT未経験者だろうと、とことん裁量を持たせて仕事を任せるのが、エスツーの人材育成ポリシーです。 === 下記のような方を幅広く募集しています === [管理職候補|インフラエンジニア] ・エンジニア→マネージャーへのキャリアパスを最速で駆け抜けたい方 ・早いうちから裁量を持ってとことん成長していきたい方 現時点で、マネージャー経験がなくても全く問題ありません。 エスツーの今までの育成経験から、マネージャー未経験からでも最速で1人前の管理職を目指せるキャリア形成プログラムを組んでおります。 ■ 募集部署の紹介 ■ ◇インフラテクノロジー部 エスツー創設当初から続く部署。クライアントのサーバーを構築・保守し、脅威から守り続けています。 物理からメガクラウドまで幅広く対応。 現在はAIなども活用し、少数精鋭で24時間監視などの業務を行っています。 [業務内容] ・サーバー、ネットワークの構築作業、運用・保守業務 [インフラチームの売りポイント] ■AWS「セレクトコンサルティングパートナー」 APNセレクトコンサルティングパートナーは、高い技術的専門知識を有し、AWSを活用したお客様サポートの実績を持つ企業が取得できる認定制度です。この度は技術力・案件数などのAWS認定資格取得の要件を満たしたことで、セレクトコンサルティングパートナーとして認定されました。AWSへのシステム移行やインフラ環境の運用・監視、契約代行に加え、AWSを活用したシステム開発・データ分析・IoTビジネスなど、今後も積極的にAWSビジネスを推進していきます!

Why we do

│心づくしのおもてなし│ これは私たちエスツーが創設以来掲げてきたモットーです。 社員が入れ替わっても、事業が変わっても、働く土地が変わっても、これだけは変わりません。 ■おもてなしをするということ おもてなし、という言葉は、特に日本文化において、相手を尊重し、心を尽くして接するという考え方が強調される概念です。「おもてなし」は単なる「サービス」とは異なり、心のこもった対応や気遣いを指しているものだ、と私たちは考えます。 不必要に高いサービスを勧めない、だとか。 曖昧なイメージが具体化するよう、寄り添ってお話を聞く、だとか。 時には、お客様の「これがいい」を否定しなければいけなかったり、だとか。 人によっては当たり前だと感じることばかりかもしれませんが、 私たちはお客様にこういった「おもてなし」するために、様々な事業を展開しています。 │人を思い土地を思い、自身の幸せを見出せる仲間と共に生きる│ では、株式会社エスツーは「おもてなし」に重きを置いた 「顧客至上主義」なのかというと、また違います。 エスツーは、「お客様」はもちろんのこと、「社員」「社員の家族」「土地」全てを大切に思っています。 社員がめいっぱいやりたいことをするためには、家族の理解や応援が不可欠です。 24時間365日稼働する部署だけではなく、どの部署にも突然のトラブル対応や繁忙期が存在します。 そんな時に、「やり切ってこい」と背中を押してくれる家族の存在はとても大きいものだとエスツーは考えています。 家族を育む土地を大切にし、ともに働く仲間と「自分自身のしあわせ」の形を探していっていただけると嬉しいです。 │東北の企業であること│ 東北は東日本大震災が直撃した地域ですが、国内史上最大と言われるマグニチュード9.0の震災時にも私たちの使用するデータセンターは無傷の耐久性を実証し、自家発電による電力供給で平常時とまったく変わらない機能提供を続けることができました。 災害に対する強さに加えて首都圏からは300km以上の十分な距離があるため、首都圏からみてもディザスタリカバリーにも最適な立地です。東北はインフラ事業の拠点としては最適だと考えているのです。 また、慢性的な電力不足の問題を抱える首都圏とは違い、豊富な電源を十分に活用することで料金を抑えることができるだけでなく、生活費が抑えられるという地方の良さも享受して、提供するサービスのコスト面でも多大なメリットをもたせることができます。 しかし、それ以上に私たちは「故郷の地」である秋田県秋田市、「創業の地」である宮城県仙台市をはじめとし、東北の復興と発展に、少しでも貢献したいという思いで株式会社エスツーを運営しています。

How we do

■インフラチームの文化 [みんなで話す] ◇インフラチームのおもてなしについて チーム全員がお客様対応をするので、お客様のためになにができるか、話し合う場を設けています。 ◇業務改善について 24/365で動き続けるチームなので、夜間の当番や土日祝の勤務なども多くあります。誰かだけが我慢しなくても良い環境を作れるよう、チームみんなで声をかけあい、サポートします。 [みんなで学ぶ] ◇AWSの勉強会 AWSを学んだり利用したりするコミュニティに積極的に参加し、東北で定期的な勉強会を行っています。チームメンバーが勉強会を企画したり登壇を行なったりしています。 技術を学ぶために海外で行われるカンファレンスへ行ったメンバーもいます。 [みんなで働く] ◇スタートはゆっくりでも、必ず追いつける、おいていかない 「未経験でも本当に管理職として通用するの?」と不安に思っている方もいるかもしれません。 未経験からでも確実に技術が身に付きます。手こずることがあっても、先輩がいつもそばにいます。 これは、インフラ完全未経験で入社し、6年目にシニアマネージャーに昇進したメンバーの軌跡です。 [1年目]新人としてスタート。OJTや研修、自己学習でエンジニアの基礎を身に付ける。 [2年目]一人前のインフラエンジニアとして案件を任されるようになる。 [3年目]チーフ(チームリーダー)として、本格的にマネジメントを学び実践する。 [4-5年目]マネージャーとして、クライアントとの折衝からプロジェクト設計・管理、チームマネジメントまで幅広く業務の幅を広げる。 [6年目]シニアマネージャーとして、経営者視点で部署を管轄する。 エスツーには、未経験からマネージャーを目指すノウハウが19年分引き継がれています。 ◇お客様は【戦友】です みんな、と言うのは何も社内のみんなだけではありません。 インフラチームのお客様は、時に共にトラブルと戦う戦友となります。 誰もが頭を抱えるような大規模トラブルと、お客様と一緒に数日かけて対応することも… すべての作業が終わり、平穏が戻った時に残るのは、お互いへの「信頼」と「達成感の共有」です。

As a new team member

インフラチームがしているお仕事は多岐にわたりますが、 そのなかでもお客様の困っている内容をヒアリングして問題を見つけ出す業務を得意としています。 新しく来ていただく方にも、サーバーやネットワークに関して「お客様から頼りにされる人」になってほしいと考えています。 [オンボーディング制度あり] 期間:3ヶ月 サーバーやネットワークの構築、運用・保守業務を含むOJTを実施します。期間終了後も、先輩エンジニアのサポートを受けながら業務を進めていただきます。 [入社してからの1年] ・1ヶ月 ~ 2ヶ月:社内研修とインフラ業務の基礎学習 社内で使用しているツールやチャットツールの利用方法を習得し、社内ドキュメントを参考に手を動かしながらサーバーの基礎を学んでいきます。 ・2ヶ月 ~ 3ヶ月:お客様サポートの一次対応 学習だけでなく、先輩エンジニアと一緒に一次対応を行いながら、お客様からの問い合わせ内容を確認し専門用語に徐々に慣れていきます。 ・3ヶ月 ~ 6ヶ月:定期業務の担当 定期的に発生する業務に取り組み、サーバー監視の調査や報告方法などの実務を通じて学んでいきます。 ・6ヶ月 ~ 1年:お客様サポート業務およびサーバーの構築 徐々にスキルが身についてくるこの時期に、先輩エンジニアのフォローのもと、依頼対応から解決までを担当していただきます。 ・1年 ~ : チームの一員として、リーダーシップやチームビルディングを学ぶ エスツーの業務に一通り慣れた後は、メンバーとの交流を深め、チームビルディングにも積極的に参加していただきます。 ========== │エスツーが気になっている方へ│ ▼必ず持っていてほしいもの ◎おもてなしのこころ(お客様やチームメンバーに対する気遣いや丁寧な対応ができること) ◎高い向上心と向学意欲(新しい技術を学び続け、成長しようとする姿勢) ▼歓迎するスキル / 経験 ◎運転免許 ◎クラウド(AWS, GCP, Azure)の利用経験 ◎Linuxサーバーの基本操作経験 ◎シェルスクリプトやPythonなどのスクリプト作成経験 ▼求める人物像:技術力より、人間力 ・分からないことを曖昧にせず、必要な情報を自ら調べる姿勢がある ・チームでの円滑なコミュニケーションを大切にできる ・積極的に情報収集を行い、新しいサービスや技術を学んでくれる方 ▼得られる経験とスキル ・オンプレミスからクラウドまでの幅広いインフラ知識の習得 ・お客様との折衝・提案力 ・チームマネジメント全般
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2006

    46 members

    仙台市青葉区一番町2-7-5 一番町第一ビル6F