こんにちは!エスタイル採用広報です。
エスタイルの恒例行事である「納会」が4/17(木)に開催されました。
今回は、会場や表彰の様子について徹底レポートいたします!
社員が一同に会す夜。納会の内容とは…?
2024年度で19期を迎えたエスタイル。
半期や今期の振り返り、社内交流などを目的とし、半期に1度、納会を開催しています。
今回も多くの社員が参加し、和気あいあいとした雰囲気の中で始まりました。
経営陣のみやさんをはじめ各部門長から、「19期はどんな1年だったのか」といった取り組み・成果の振り返りや、「20期はどんな1年にするか」などの方針や目標などが共有されました。
年に一度の大舞台。ESTYLE AWARDS表彰式
ESTYLE AWARDSとは、年に一度、昨年度を通して会社・顧客に貢献し活躍した人をマネージャーからの推薦をもとに受賞者を決定し、讃える表彰制度のことです。
以下の4つの賞が表彰され、受賞者にはトロフィーと副賞が贈呈されました。
・MVP賞:会社に最もビジネスインパクト(売上/事業/粗利/人員拡大など)を与えた個人に贈られる賞
・Value賞:エスタイルの行動指針であるValueを最も体現した個人に贈られる賞
・Rookie賞:入社2年未満の社員の中から、顧客や会社に貢献をした個人に贈られる賞
・ESTYLE U 最優秀賞(今回から新設):ESTYLE U(※1)の課題において平均得点が最も高い個人に贈られる賞
※1 「ESTYLE U」とは、毎月開催しているAIエンジニア・データサイエンティストの養成を目的とした社内向け養成プログラムのこと
そして、今回ESTYLE AWARDSを受賞したメンバーは…?
受賞者へインタビュー!
MVP賞:オムにい
【受賞理由】
・プロジェクトメンバーの増員に大きく寄与し、事業成長にインパクトを与えた
・マネジメントや障害対応、顧客対応などマルチにこなし、メンバーからの信頼も厚く、ロールモデルに
・仕事の進め方や考え方を積極的に共有するなど、ジュニアメンバーの教育やエスタイル全体に貢献
【受賞した感想は?】
生成AIは楽しいものなので、その楽しさを忘れずにチームとして楽しく仕事できる環境かつ、パワーを100%発揮し続けるような環境を構築できればと日々思っています。
このMVP賞を受賞できたのも皆さんのおかげなので、改めて感謝申し上げたいです。
【みやさんより】
毎週行われているLLM定例のリードなど、素晴らしいリーダーシップを発揮しており、私自身も見習う部分や勉強させてもらっている部分があり、人としても尊敬できるメンバーの一人です。
特に組織のあり方や、みんなのチームの働き方に対して情熱を持って取り組んでおり、プロジェクトでみんなが気持ちよく思い切り働ける環境を作りたいという熱い想いを感じています。
Value賞(Be Collective):モルモル
【受賞理由】
・生成AI技術に関する情報や知見を積極的に発信し、メンバーと知識を共有することで、チーム全体の技術力向上に貢献。その姿勢はまさに”仲間とともに創る”Be Collectiveの精神を体現
・E-Action!(※2)でも、最も多くのメンバーから名前が挙がるなど、周囲からの信頼を集める存在に
※2 「E-Action!」とは、週に1回、Valueに沿った行動をしていたメンバーを相互推薦で讃え合う取り組みのこと
【受賞した感想は?】
入社してまだ1年しか経っていないので、まずはエスタイルというものの土台を作ってくださった皆さんをはじめ、このような賞を準備していただいた方々に感謝申し上げたいです。
正直表彰していただくのは照れますが、会社のために貢献したいと思いエスタイルに入社したので、その気持ちが体現できたというところは自信を持ちたいです。
Value賞を機にもっとValueを体現していけたらと思います。
【みやさんより】
みんなを巻き込んだイベントをやっている姿が印象的です。
またE-Action!に名前が挙がる回数が多かったこともあり、誰もが認める結果を残しました。
Rookie賞:くっきー
【受賞理由】
・入社1年目では初の3案件ものプロジェクトに従事
・プロジェクトを通じてスキル・知識を吸収し、プロジェクトを重ねるごとに成長している姿勢を高く評価
・顧客やチームへの貢献が大きく、今後の成長にも期待
【受賞した感想は?】
2024年2月に入社し、入社後約1ヶ月で大規模プロジェクトのメンバーとして、かなりやりがいのあるプロジェクトに携わらせていただきました。
そこではLLMのことを深く学べたり、その後に携わったプロジェクトにも当時の経験が活きていると実感しているので、これからも色々なプロジェクトに参画していくことで力をつけていけたらと思います。
【みやさん・シバタさんより】
W&Bからどうしても感謝状を渡したいとわざわざ弊社に来ていただき、感謝状の贈呈をしていただいたほどの功績を残しました。(みやさん)
難易度の高いプロジェクトに対して見事対応し、W&Bのメンバーからも頼られる存在となっています。(シバタさん)
ESTYLE U 最優秀賞:マハル
【受賞理由】
ESTYLE Uにおいて最も優秀な成績を収め、他の受講者の模範となる姿勢を示した
【受賞した感想は?】
あまり頑張った感触は正直ないですが…(笑)このESTYLE U 最優秀賞を受賞することができてよかったです。
運営としても携わっていますが、今年度もみなさん一緒に頑張っていきましょう。
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
さいごに
社外取締役のシバタアキラさん(ニックネーム:バター)は最後に、「エスタイルのメンバーはキラキラしており、会社としても順調でとても期待できる」「今後も目標を高く持って行動していくことが大切」と話されていました。
今回の納会では、笑顔あふれるひとときの中にも、表彰では称賛の拍手が自然と起こり、経営陣の言葉にも熱心に耳を傾けるなど、社員一人ひとりが主体的に納会をつくっている様子が印象的でした。
エスタイルでは、社員全員が同じ目標に向かい、成長を加速できるようにこのような社内イベントを開催しています。
日々”コウキシン”を持って学び、成長し続けている社員の努力や貢献が認められる機会を今後も実施していくことでさらに会社としても成長していく1年になりそうです!