注目のストーリー
鹿児島
地球にコミットする循環商社 ECOMMITとは
ECOMMITは、「捨てない社会をかなえる」をスローガンに、15年以上のノウハウをもとに、捨てられてしまっているものを、回収・選別してそれを活用できる先へと繋ぐ取り組みをしています。日本は、廃棄物のリサイクル率がOECD最下位の20%しかできていないだけでなく、廃棄物の最終処分場の残余年数は約20年と言われています。したがって、当社の取り組む社会課題は、したほうが良いことではなく、未来のためにしなければならないことだと捉えています。ECOMMITが向き合う社会課題は3つ私たちは、モノの循環の仕組みを創る「循環商社」業界・組織をつなぎ、循環型社会を実現すえるために、サーキュラー・エコノミー...
修学旅行で女子高生に言われた「ecommitと豆ん茶家商店、全然違うのに、なんで両方やるんですか?」に「え!?共通点だらけやん」って思った話。
ブランド戦略部の山下です。今日は鹿児島(桜島)で暮らす。移住アドバイザーとしてストーリーを書こうかと思います。ぼくは、環境ベンチャー企業「ecommit」とは別で、自分の住む桜島の地域課題を解決するための個人商店「豆ん茶家商店」を屋号で、クリエイティブディレクターとして活動してます。あだ名が「ヤマディ」なのですが、クリエイティブディレクターなので略して、ヤマディなのです。あらためて思う。桜島での暮らし。「この島は、つぎ大噴火したら、きっと無人島になる」なぜなら、島民たちにとっての「愛着」が、昔よりだいぶ薄れている。愛着って気持ちの問題じゃない「残すべき、モノやコトやヒト」にちゃんと価値を...
CEO川野輝之・坂野晶トークイベントに登壇!UPDATE-NEXT環境ビジネス @ライカワークラウンジ /鹿児島の方オススメです!
★イベントのお知らせです!鹿児島の中央駅前にあるライカワークラウンジのイベントに、弊社CEO川野輝之と、春からジョインしている坂野晶が登壇します! テーマは「鹿児島をUPDATE! 環境ビジネス」 人数15名程度の限定イベントですので、予約お早めに!!お申し込みはコチラから(事前申込で参加料500円)https://forms.gle/93dQA6v9sABiKdgQ9フェイスブックイベントページを詳しくはご覧さい~!!https://fb.me/e/1CnK8gb7v■ UPDATEvol.3 NEXT-環境ビジネス-6月10日(金)19:00-21:00料金:770円ワークラウンジ...
鹿児島事業所(ECOBASE KAGOSHIMA)のメンバーと仕事内容を紹介!
仕事を探す際に一番気になるのが、自分がやりたい仕事内容がその会社にあるかどうか、ですよね。営業職に就きたい人、事務職を探している人、現場の仕事に魅力を感じる人、海外とやり取りをする部署に興味がある人、などなど!その会社がどんな仕事内容なのかって気になりますよね。株式会社ecommitにも様々な部署、事業所があるんです。ってことで今回は株式会社ecommitの鹿児島事業所(ECOBASE KAGOSHIMA)がどんな仕事をしているのか、どんなメンバーがいるのかを簡単にご紹介します!鹿児島事業所(ECOBASE KAGOSHIMA)の主な仕事内容元々鉄工所であった建物をリノベーションしたEC...
中途入社一年目! 鈴木の鹿児島移住ブログ!
こんにちは。ブランド戦略部 サブマネージャーの鈴木です。先日、東京出張に行った時のブランド戦略部の貴重な3ショット!(瞬時にポージングするあたり明るさが前面に出てますねw)ecommitにジョインしてから早1年と2か月が過ぎました。今日は、移住を迷ってる方に向けて、私の体験談をお伝えしていこうと思います。はじめに、鈴木の簡単な自己紹介をしますと、娘二人(しっかり者の11歳・おてんば4歳)東京に15年以上居住鹿児島大好き東京も大好きミーハー好きな言葉は「やらぬ後悔よりやる後悔」嫌いな言葉は「石の上にも三年」いづれは地元の鹿児島に帰りたいという漠然とした想いはあったものの、決定打がないまま何...
東京から鹿児島県に移住すると移住支援金が貰えるという話
株式会社ecommitは鹿児島発のベンチャー企業。本社オフィスは鹿児島県薩摩川内市に構えています。そんな我々は、絶賛採用強化中な訳ですが、いくら採用強化中!とは言っても大半の人はこう思うのではないですか?鹿児島かぁ。。そんな方にぜひとも教えたいのが移住支援金の制度なんです。って事で今回は東京から鹿児島県に移住すると移住支援金が貰えるという話について!移住はハードルが高い?この記事を執筆している僕は、東京で8年働いた後に鹿児島にUターン移住しました。確かに地元なので他の人に比べて移住のハードルは低いかもしれません。しかし、それでも「転職を機に移住をする」というハードルは計り知れません。いく...
鹿児島市の「移住者モデル」に選ばれた社員がいるんだってよ。
かごしま移住ライフhttps://kagoshima-ijulife.city.kagoshima.lg.jp/message/ijyu02/(出典:かごしま移住ライフ)そう、ぼくです。ブランド戦略部の山下が、実は一年以上前に、鹿児島市の移住モデルに選ばれてました。山下家のカテゴリーは、・子育て家族・都会からUターン夫、Iターン妻・田舎暮し(桜島)・オンラインでも仕事・元クリエイター(夫婦とも)・古民家リノベーション市のご担当者いわく・・・「どの切り口でもいけますね!!」という、まさに移住の権化です。こういう掲載前から個人的に、鹿児島県内の移住者コミュニティとは縁がありまして、エコミット...
鹿児島中央駅から徒歩3分!ecommit鹿児島オフィスが働く魅力たっぷりすぎる!
お仕事を決める上で働く環境は非常に大事なポイントの1つ。働く環境は働く自分のモチベーション要因にもなりますよね。株式会社ecommitは鹿児島県に本社を構えていますが、どのオフィスよりも自慢のオフィスなんです。というわけで今回は本社オフィスのある薩摩川内市ではなく、鹿児島市内にある魅力たっぷりの鹿児島オフィスを紹介しようと思います!中心部に位置する鹿児島オフィス株式会社ecommitは薩摩川内市に本社オフィスを構える鹿児島発の環境ベンチャー企業。薩摩川内市のオフィスもなかなかに独特な魅力のあるオフィスなのですが、この記事を書いている僕自身がメインで通勤しているのは鹿児島市内に位置している...
東京で8年働いた僕が鹿児島の環境ベンチャー企業に入社した理由
鹿児島県で生まれ育った僕にとって、東京という場所はすごく憧れの場所でもありました。同時に、キャリアを築くのであれば東京!という考えをずっと持ち続けていました。これらの理由もあり、僕の就職活動は「東京一択」という状態から始まり、ラッキーなことに1社目で内定をもらう事が出来ました。しかし、社会というのは一筋縄ではいかず3回の転職を経て、現職であるecommitに入社しました。株式会社ecommitは鹿児島県に本社を置く環境ベンチャー企業。しかも本社オフィスは薩摩川内市。ぶっちゃけ、高層ビルが建ち並び最先端を走る東京とは180度違います。なぜ、東京でキャリアを築こうと思っていた僕が地方への転職...
写真をとって思ったこと。エコミットの好きなところ。
じつは、いままでちゃんとWantedlyのために写真撮ってませんでした。(おいおい)ちゃんとカメラマンさんにとってもらおうか~と、なりまして鹿児島の雄大な桜島と錦江湾船に積まれていくコンテナたち真夏の積乱雲から聞こえるゴロゴロ雷音というロケーションの中、ゲリラ豪雨に怯えながら、灼熱の西日を浴びて、アー写を撮りました。なんか恥ずかしいね~とはにかみながらも、・・・自画自賛ですが、サマになってんじゃん!とみんなで笑いながらの撮影。予定では2カットでしたが、ノッてきて、最後はジャンプしちゃう感じ。立場上、インテリジェンスなイメージの強い。弊社のCFO吉居ですが、実は、ずば抜けたフィジカルの持ち...