採用同盟
関西の優良介護・医療企業が集合!
https://doumei.jp
みなさんこんにちは。人事部の淺井です。
本日は私があかねに入社するきっかけとなった、「採用同盟」についてお話ししたいと思います。(私のこれまでの経緯はこちらをご参照ください)
「採用同盟」ってどんなことをやっているの?どういう志でやっているの?その辺を詳しくお話ししていきたいと思います!
採用同盟ってなんだ?
そもそも、「採用同盟」ってなんなのか、からご説明していきたいと思います。
現在日本においてはいわゆる「売り手市場」と呼ばれ、有効求人倍率が2019年時点で1.6※と言われ、求職者優位な採用市場が続いています。(※厚生労働省「一般職業紹介状況」より出典)
福祉業界も例外ではなく、採用が非常に困難な状況となっております。
こんな状況ですから、今の採用とは「自社の魅力をアピールし、優秀な人材を確保」するために、時には競合他社を分析し、時には自社をブランディングし、血で血を洗う・・・は冗談ですが、要は優秀な人材を【奪い合っている】状況です。
そんな中、弊社代表の松本の「人材を奪い合うのではなく、ともに協力しながら採用活動を行なっていく」という考え方の元、2019年立ち上がったのが「採用同盟」です。
採用同盟は2020年度現在4社で構成されており、4社全てが同じ志のもと採用同盟を運営しています。
採用同盟の活動について
先にお伝えした通り、採用同盟では【奪い合いの採用】ではなく【協力して採用をしていく】方針のもと、2019年は主に新卒採用のイベントをメインで開催してきました。
新卒採用では、能力やスキルではなくポテンシャルに比重を置いた採用になりますので、イベントでのポイントは「人柄がお互いわかること」。
それでは、昨年度運営してきたイベントを少しだけご紹介いたします。
POINT1:経営者と直接話せる座談会
一般的なイベントでは人事と話すことが多いですが、採用同盟でのイベントは代表者と座談会をしていただきます。ここでは仕事内容ではなく、「どういう思いで経営しているのか」や「なぜ今の仕事についたのか」など、熱い思いを中心にお話しいただきます。
経営者との座談会は飲食を交え、普段なかなか直接聞けないようなぶっちゃけ話も飛び出たりします。
これは昨年末の座談会の様子です。
飲める学生はお酒も飲みながら、かなりラフなスタイルで座談会を行なっています!
POINT2:ドラフト選考
座談会に参加していただいた後、経営者からオファーを受けた学生は「ドラフト選考」にすすんでいただけます。(オファーをもらえなかった学生さんも通常の選考にすすんでいただけます。)
このドラフト選考、一度に採用同盟に加盟している企業全ての選考を受けることができ、しかも直接最終選考!その日のうちに内定も出る!というかなり効率的な採用です。
先にも書きましたが、採用同盟では「人柄」重視なので、志望動機やそういう類のものは必要ありません。選考内容は「自己アピール」のみ!
代表者の前で3分間、自分が一番心に残っているものを持ってきてプレゼンをする、という内容です。
・・・代表者の前でのプレゼンはかなり緊張するものですが、中には歌を歌ったり、ギターを弾いたりと人事側も普通の選考では見れない学生さんの一面が見れてとても気づきのある時間です。
POINT3:永久内定
採用同盟のイベント経由で出た内定は、「永久内定」となります。
「永久内定」と読んで字の如く、この場で出た内定は永久的に有効となります。
今たまたまこの業界に興味がなくても、いずれ興味が湧くかもしれない。今たまたま条件が合わないだけで、ライフスタイルの変化とともに条件が合うかもしれない。この場で出会ったご縁を大事にし、いつかまたこの業界のこと、「あの時もらったあの内定」を思い出してもらえると嬉しいと思っています。
これからの採用同盟
ここまでご紹介した内容は、昨年1年かけて取り組んできた内容です。
採用同盟が発足してからやっと1年。まだまだ色んな可能性を秘めています。これまでは新卒をメインにイベントを企画してきましたが、もちろん中途の方向けだったり、潜在転職者向けだったり、様々な取り組みができたらいいなと絶賛企画中です。
採用って、チームで行なっている企業もあれば、1人で行なっている企業、別の部署と兼任しながら活動している企業、様々あると思います。人事って人に関わる部署のようで、意外と孤独だったりするのです。だからこそ、「他の企業ってどうなんだろう?」と思う時もありますよね。
「採用同盟」という名の通り、採用にまつわること、関係ないこと、全部ひっくるめて協力しながら、たまに人事同士弱音なんか吐きながら(励まし合いながら)運営していける、そんな同盟を作っていきたいと思っています。
弊社で一緒に頑張っていただける仲間を募集しているとともに、もしたまたまこの記事を見ていた人事さん、採用同盟の仲間になりませんか?
ワクワクする新しい「採用」の世界を作っていきましょう!