1
/
5

ワークスタイル

“働くことの多様性”って何だろう?【中部経済新聞に掲載されました!】

こんにちは!HR&カルチャーの中澤です。先日、キュルキュルの男性採用や多様性への取り組みが【中部経済新聞】に掲載されました!女性の活躍推進や、女性の働きやすさ、がとにかく注目されがちな昨今ですが・・・キュルキュルは創業時から【女性社長】+【女性系事業】+【女性メンバーが多い】という環境の中で、《男性メンバーの採用・働き方》というテーマにも向き合ってきました!そんな今までの取組を取材していただいています!今、キュルキュルが目指している“多様性”とは??多様性という言葉がさかんに飛び交うようになって久しいですが・・・皆さんの思う“多様性のある世界”はどんなイメージですか?ジェンダー、国籍、障...

《エキスパートな働き方③》すべては自分次第!「枠」にとらわれない働き方

3回連続企画《エキスパートな働き方》もついに最終回!最後は、ゴルフウェアWEBセレクトショップのバイヤー、森の働き方をご紹介します♪働くことに悩む女性にささる言葉がたくさん!必読記事です!!エキスパートスタッフって??しつこくおさらい!エキスパートスタッフの特徴は・裁量をもって業務を行う専門職種(人事・広報・法務・バイヤーなど)・非フルタイムの雇用スタイルということ!「働ける時間は少なくても裁量と責任のある仕事をしたい!」や「他の何かと両立したい!」という方にぴったりの働き方です。実際にキュルキュルにはこのスタイルで働いているメンバーが4人!(1人は現在育休中!)どんな働き方をしているの...

《エキスパートな働き方②》自分の人生を制限したくない!そんな方にお勧めの働き方です♪

今回は、エキスパートスタッフ特集の第二弾!前回ご紹介した中澤と同じHR&カルチャーチームのスタッフ、多鹿の働き方をご紹介します。エキスパートスタッフって??前回の記事にも書いてありますが、初めて目を通す方もいらっしゃると思うのでおさらいです♪エキスパートスタッフの特徴は・裁量をもって業務を行う専門職種(人事・広報・法務・バイヤーなど)・非フルタイムの雇用スタイルということ!これだけだとなんとなく分かりづらいですが、イメージは『フルタイムではない社員』『裁量の考え方は業務委託に近い?』といったところでしょうか。「働ける時間は少なくても裁量と責任のある仕事をしたい!」や「他の何かと両立したい...

《エキスパートな働き方①》「仕事も家庭も全部大事に」はできる!

今回からは3回連続エキスパートスタッフ特集!(予定)キュルキュルでエキスパートスタッフとして働く3人の働き方をご紹介します。エキスパートスタッフって??エキスパートスタッフの特徴は・裁量をもって業務を行う専門職種(人事・広報・法務・バイヤーなど)・非フルタイムの雇用スタイルということ!これだけだとなんとなく分かりづらいですが、イメージは『フルタイムではない社員』『裁量の考え方は業務委託に近い?』といったところでしょうか。「働ける時間は少なくても裁量と責任のある仕事をしたい!」や「他の何かと両立したい!」という方にぴったりの働き方です。実際にキュルキュルにはこのスタイルで働いているメンバー...

複業はもはや古い?〇足のわらじを履くメンバーの本音!【社員インタビュー】

こんにちは!HR&カルチャーチームの中澤です。今回は社員インタビュー第3弾!ダブルワークをしながらキュルキュルで働くメンバー小林の本音を聞いてみました!ー「キュルキュルに入るまでの経歴を教えてください」大学を出てから7年間、中学生の個別指導塾で英語と国語を教えていました。当時は1年のうち362日働いた時もあって(盆、元旦、誕生日だけ休み)、それほど仕事は楽しくて教育が天職だと思った!今の詰め込み教育ではできていない「自分で計画を作って実行する力」をつける教育をしたいと思い、まずは世の中を知るために大きい会社に入ろうと思って転職しました。その後メーカー2社を渡り歩き、主にコーポレート部門で...

キュルキュルの採用担当って?【HR&カルチャー】紹介!

キュルキュルには【HR&カルチャー】というチームがあります。HR(Human Resources)とカルチャー(会社の文化・風土)の意で、キュルキュルで働くヒトに関わる環境やキュルキュルの文化・風土を“作る”“守る”“変えていく”のがミッションです!採用活動やwantedlyの運用も、このHR&カルチャーチームで行っています。今回はその「中の人」をご紹介!中澤@名古屋入社して3ヶ月が経ちました!八王子育ちの名古屋好き、中澤です!キュルキュルに来る前は新卒から5年間損保会社で営業をしていて、結婚を機に東京→名古屋の異動も経験。法人から個人、警視庁から鈑金工場まで広く深く担当し(修羅場もあっ...

育休2回目のスタッフが、育休2か月を残し早期復帰しました

女性が多く活躍するCURUCURUですが、その中でも、CURUCURUのワーママ史をつくってきた福崎(写真中)。今日は、彼女のワーママ史をご紹介させて頂きますね!入社してから結婚、第一子を授かり会社初の産休へ。育休から短時間正社員で復帰し、いきなりジョイントベンチャーのリユース事業立ち上げメンバー!年間MVPに!その後、第二子を授かり、2度目の産休育休に入りました。そして、2度目の育休は2ヶ月を残して、早期復帰!『事業の改善をすすめる仕事がしたい』という本人の挑戦意欲をありがたく受けとり、スパゲッティのように絡み合った難易度の高い業務プロセス改善プロジェクトに入ってもらうことになりました...

2,311Followers
47Posts

Spaces

Spaces

株式会社CURUCURU's Blog