注目のストーリー
北海道
【仕事紹介】社員約270名 - 建設会社のDXエンジニアって何してる?
皆さんこんにちは、札幌で今日も元気に働いてます!株式会社クロスティホールディングス デジタル推進部のオオムラです今回は 建設(主に設備工事)会社のDXエンジニア の仕事紹介と題しまして、私達デジタル推進部の取り組みと、普段の仕事の様子を発信していきます! 本社と一部社員の集合写真便宜上 DXエンジニアと呼んでいますが、仕事領域的には、情シス x コンサルティング x エンジニア x +α といった業務がメインです。社内でアプリ開発しているためプログラミング知識は一定量必要ですが、開発以外の仕組み作りで頭をひねったり、現場の方々とコミュニケーションを取る...
"経済産業局長賞" | 公立はこだて未来大学チームが北海道アプリコンテスト2024で快挙🎉
皆さんこんにちは、デジタル推進室の オオムラです!Noteからの転載 | https://note.com/crosstyhd_dx/n/na5c7774901ecななななんと!弊社がサポート中の 公立はこだて未来大学学生チーム Fun-i-Con が、北海道アプリコンテスト2024にて、最優秀賞である「経済産業局長賞」と「インプル賞」のダブル受賞を達成しました!👏👏主催頂きました 北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC)様、北海道IT推進協会(HICTA)様をはじめ、運営に携わっていただいた企業様 このような素晴らしい機会を頂きありがとうございました。そして参加され...
【産学連携】学生チームの開発アプリを壁紙販売店で導入検証してみました!
皆さんこんにちは、デジタル推進室の オオムラです!2023/11 に執筆された弊社グループのエコテック スタッフブログの転載記事になります【産学連携】学生チームが開発したアプリをKABEYAで実験導入!?|スタッフブログ|札幌 電気工事|ECOTEC(株式会社エコテック)|電気設備・冷暖房工事・空調設備今回は、公立はこだて未来大学の学生チームが、クロスティグループの輸入壁紙ショップ KABEYA の店舗に来てくれた様子をご紹介いたします!!産学連携活動の詳細については、以前の記事をご覧ください今年度は、壁紙選びの課題に着目して「壁紙おすすめアプリ」の開発をしており、ついに11月に、実際に...