こんにちは、株式会社コーボー人事の梁瀬です。
以前「コーボーの福利厚生(全25個)への想いと、愛され♡福利厚生を一挙紹介!」
のフィードを書かせていただきましたが、今まで書いたフィードの中でも1,2を争うくらいFacebookでのシェアも多くの方に頂き大変好評なフィードでした。
(シェアを頂いた皆様ありがとうございます<(_ _*)>)
ご紹介をさせて頂いたとおり、コーボーの福利厚生や制度、取り組みの背景には仲間が快適でご機嫌に働けるようにという思いをこめて考えられております。
そんなコーボーの福利厚生や制度、取り組みについて1つ1つどのような想いがあって作られたものか?などご紹介させて頂きたいと思います!
記念すべき、第一弾!
副業についての取り組みをご紹介させて頂きます。
副業をOKにした背景
今年1月には厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をまとめたりなど、働き方改革の一環で、大手企業も含め、副業や兼業OKにする企業も珍しくなくなってきました。
コーボーでも2017年より、副業の取り組みについて議論を交わし、働き方の1つとして副業を認めております。
その背景には、弊社の大切にしているDNAのひとつとして「職人魂」というものがあり、職人魂を高める取り組みの一つとして、副業をOKとすることは、とても自然なことだと考えたからです。
業務を通じてのスキル・技術アップはもちろん、業務以外の時間で得られる経験が業務に活きることももちろんあり、そのような時間を大切にしてほしいという会社の想いもあり、副業の取り組みOKとしております。
副業のルール
①兼業により、本業に支障をきたすことがない
②会社の信用を損なうことがない
ということを除いては特にルールは設けておりません。
副業の運用実績
社内でも多いとはいえないですが、数名兼業(副業)をしている仲間がおります。
多くはエンジニア職の方が活用をしていますが、NPO法人のホームページ制作やプログラミングスクールのメンターのお仕事などを副業として行っています。
私も、これからコーチングの資格を取ろうかと思っており、もし取得ができたらコーチとしての副業を始めようかなぁと妄想中です。
これからも会社としての想いを大切に、今後も仲間にとっての働きづらさを解消し、働きやすさを追及する側面として福利厚生や制度、取り組みを行っていきたいと思います。
このような社風や想いをもったコーボーという会社に少しでもご興味があれば是非、気軽にお会いさせてください!
次回の福利厚生紹介は「リモートワーク」についてご紹介させて頂きたいと思っています。
お楽しみに!
過去のフィード
受託開発⇒インハウス⇒やっぱり、受託開発!10年以上Webディレクターとして歩んできた、私の過去・現在・未来
コーボーの福利厚生(全25個)への想いと、愛され♡福利厚生を一挙紹介!
女性が結婚や子育てのために働けない・働きづらさを感じる会社なんてありえなくないですか? ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆