1
/
5

キャリア40年のエンジニアが若手エンジニアに伝えたい「今、本当にやっておくべきこと」とは

こんにちは!株式会社コンテンツワンの採用担当です。
本日はエンジニアの亀田さんにインタビューをしてまいりました。

・フリーランスからコンテンツワンにジョインした理由
・コンテンツワンの営業サポート体制
・若手エンジニアがやっておくべきこと

についてお話ししてまいりますので、ジュニア〜ミドルクラスのエンジニアの方や今の評価が低いと感じているエンジニアの方はぜひ最後までご覧ください。

ー自己紹介をお願いいたします。 

亀田と申します。

学生時代に電子機器の設計のアルバイトを経験し、コンピューターメーカーに就職。
おもにLSI(大規模集積回路)の設計に携わったのち、ソフトウェア会社に転職しました。そこでは、赤外線カメラや高速道路の監視カメラの画像をデータ化するシステムなどの開発に従事しました。

その後、フリーランスのエンジニアを経て、2015年にコンテンツワンにジョインしました。


ーフリーランスからコンテンツワンにジョインされた理由はなんでしょうか?

フリーランスだと仕事の内容がスモールビジネスに偏りがちですし、新しいことに挑戦したくても環境的に難しいと感じていました。そんな折、仕事仲間から「大きめの仕事をやりたいのであれば、この会社がいいよ」と勧められたのが、コンテンツワンでした。

コンテンツワンの選考に進んで感じたのが、クライアントよりもエンジニアの側に立って、相談に乗ったりマッチングを考えたりしてくれる会社だな…ということでした。

面接でも、「亀田さん、この案件は興味ありますか?」「この案件は好きですか?」とたくさん紹介してもらって。エンジニアのことをかなり真剣に考えている会社だと思いましたね。

その案件の中に、大手Web制作会社のシステム開発の仕事があり、大手がどういう作り方をしているのかを学ぶいいチャンスだと思いジョインしたのが、コンテンツワンのスタートでしたね。


ー最近では、どのような開発業務に携わりましたか?

大手金融システム会社の案件で、新しいシステムに移行するマイグレーションのトータル設計を担当しました。クライアント側の事業部長がPMに就いていらっしゃったのですが、
その方は技術面に明るくないため、私が総合的にサポートするプロジェクトリーダーの役割を担っていました。

そのシステムはJavaで作られた古いものだったため、フィンテックの観点からシステムをダイナミックに切り替えました。部署間の調整など大変な面はありましたが、やりがいのある楽しい仕事でしたね。


ーコンテンツワンの社風や人柄の魅力について教えてください。

「IT業界にはブラック企業が多い」といわれて久しいですが、コンテンツワンは私が入社した8年前から、まったくブラックな雰囲気はありませんでした。

最初にクライアント先に行って仕事をした際も、月1回の面談で営業担当者から「環境はどうですか?」「残業はしてませんか?」と聞かれて。仕事の成果より「まず、そこを聞くんだ…!」と感心しましたね。

社内のコミュニケーションの場を大切にしていることも、コンテンツワンの魅力だと思います。

月1回の全社会があり、そこでメンバーの近況報告をするのですが、半分雑談を交えた自由闊達な雰囲気。全社会のあとには、お絵描きソフトなどネット環境を使ったゲーム大会など、楽しい雰囲気でメンバーが交流できる機会が設けられています。

新しく入社された方に対しては、営業担当者が積極的に話を振ったりほかのエンジニアに紹介したり気を配っていますので、すぐに馴染んでいただける環境だと思いますね。

ー会社のサポート体制、特に営業担当者からのサポートについてはいかがですか?

実は、私は過去に病気で入院したことがあったのですが、入院中からその後の復帰まで親身かつ強力にサポートしてもらいました。コンテンツワンは、社員の生活も含めて支えようとする会社であると改めて感じましたね。

営業担当者は、とても真面目で勉強熱心な方ばかりです。一般的には、営業担当者は技術の知識がないので、エンジニアとのコミュニケーションが表面的になりがちなイメージがあります。

でも、コンテンツワンの営業担当者は技術面も自己研鑽してキャッチアップしているので、エンジニアからしても心地いいコミュニケーションがとれるんです。

コンテンツワンでは、月1回、営業担当者を中心に技術勉強会をやっていて、私も講師として参加することがあります。

そこでは、知識を学ぶだけでなくWebアプリケーションを作って動かすところまでやっていますので、営業担当者のレベルもかなり高いですよ。


ーここからは、エンジニア歴40年の亀田さんから若手エンジニアへアドバイスを。特に、ジュニア〜ミドルクラスがやっておくべきことはなんでしょうか?

私がよくお伝えするのが、「ありきたりな設計方法やビジネスルール的なものの学びより、実際に手を動かして経験することを大切にしてください」ということ。
また、パソコンとの対話より、それを使っている人との対話に注目してほしい、ともアドバイスします。

システムエンジニアの中には、よくあるフォーマットの設計書は作れても、本質を捉えていないがために、実は自分では作れない・動かせないという方が少なくありません。

その結果、問題を見逃したり目配りができなかったりと、プロジェクトをうまく回すことができないんです。

エンジニアになって5・6年くらいは、とにかく自分で手を動かして作ることを突き詰めた方が、後のキャリアのためにもよいと思いますね。


ージュニア〜ミドル時代に「作ること」を突き詰めたエンジニアは、亀田さんから見て違いますか?

そうですね。やはり、本人の自信も違いますし、プログラミングやプログラム設計の土台がしっかりしているので応用が効く。

また、1人でシステムを作る経験を積んでいるので、いろんなプロジェクトのリーダーを任せられるという点で、評価のされ方もまったく違ってくると思いますね。

エンジニアとして10年保つ方は少ない方で、途中で別の業界に移る方が大半です。
本人の努力は当然必要ですが、ついた「上司」や「先輩」に依るところは大きいと言わざるを得ません。


ーいわゆる「上司ガチャ」でしょうか。具体的には、どういった影響がありますか?

経験上、いくら本人が優秀でも、よくないリーダーについたことで挫折してしまったエンジニアはたくさんいます。反対に、秀でたものが見えない方でも、優秀なリーダーにどんどん引き上げられ、一人前になっていくエンジニアも見ています。

そういった面では、私自身とても恵まれていました。
最初に入った会社の先輩が、トリッキーですが本質的にすばらしい方で。その先輩のお陰で、それまで学生気分だったところ、「プロとしての自覚を持たないと…!」と気づくことができましたね。


ージュニア〜ミドルクラスの方が「優秀なリーダー」を見極めるには、どこに着目したらよいでしょうか?

見極めるにしても、まずはいろんな上司・先輩にコミュニケーションをとって情報を集めることが大切です。

そのうえで着目したいのが、リーダーの仕事に対する姿勢ですね。真摯に仕事に取り組んでいるか、責任感が強いか、陰口・悪口が多くないか、といったことでしょうか。

また、優秀なリーダーほど、後輩に対して「上から目線」ではなくフラットに接するイメージがあります。そういったリーダーの周りには自然と人が集まって、自ずと技術や情報も集まり、プロジェクト全体もいい動きになっていくんです。

技術面でいうと、ネットのコピペのような知識ではなく根本的なロジックを知っていて、
自分で新しい手法を考えられる方であれば、技術的に優秀なリーダーだと言えますね。


ーでは、コンテンツワンの話に戻しますと、どのような方に入社をおすすめしたいですか?

今の会社で自分の評価が低いと感じている方は、ぜひ、コンテンツワンという安心できる屋根の下で、さまざまなクライアントの仕事を通して知見を広げてほしいですね。
エンジニア人生の可能性を広げるためのステップとして、コンテンツワンは最適な環境だと思います。

また、フリーランスとして活動しているエンジニアにもおすすめです。
私自身がそうであったように、フリーランスのエンジニアが手応えのある仕事に巡り逢える機会はごく稀で、燻っている方も多いと思うんです。

コンテンツワンは多種多様な案件を抱えていますので、ぜひ一度、コンテンツワンにジョインいただき、思う存分腕を奮っていただきたいですね。


ーこれからのエンジニア人生、亀田さんはどのような展望を描いていますか? 

今の開発系の仕事が終わったら、残りのエンジニア人生を「AI」に全振りしようかと考えています。これまでの経験から見ても、今回のAIは本物だと思っていて、業界的なインパクトは計り知れません。

これからAIがどこまで進化するかはわかりませんが、残りの人生、最新技術で遊んで精一杯楽しみたいですね。


ー最後に、未来の仲間へのメッセージをお願いいたします。

システムは数え切れないほど作ってきましたので、新しく入られた方にお伝えできることはたくさんあると思います。ただし、年寄りの自慢話にならないよう気をつけてます。

また、営業担当者向けの技術研修をやっているのですが、ネタに困ることもありますので、研修ネタなども一緒に考えられると嬉しいです。

エンジニア人生が始まったばかりの方にも、長く続けてきた方にも、コンテンツワンは間違いなくおすすめできる環境です。
エンジニア仲間として、ぜひ一緒に働きましょう!

ー亀田さん、ありがとうございました!

株式会社コンテンツワン's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社コンテンツワン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?