注目のストーリー
All posts
障害福祉に特化した人材紹介「スマビー!」
こんにちは!人材開発支援部の哘崎です!最近は急に暑くなってきましたね💦皆さんもしっかりと水分補給して、夏バテに注意してくださいね〇弊社では障害福祉分野に特化した「スマビー」をFC展開しています!!そもそもスマビーって何?と思われる方が多いと思います。「スマビー」はsmart well beingの略であり、「スマートに幸福な状態へ」といった意味が込められているんです〇豊富な求人企業数と、専門のコンサルタントによって、求職者様のキャリアアップを全力でサポートするというブランドです✨どんな場所で働く人が多いの?スマビーに登録される方は、障がい者グループホーム、放課後等デイサービス、療育施設老...
私が日本厚生事業団を選んだ理由
福祉の現場で感じたやりがい現場で感じた課題新たな挑戦への思い福祉の現場で感じたやりがい私はこれまで、児童発達支援の現場で支援として「通所している子ども達に楽しく学びを得てほしい」と思いを大切にしながら毎回のの療育に真剣に向き合ってきた。また、現場支援員一同、保護者様の悩みや不安が少しでも軽くなるようにと、療育に入らない時間に子育ての相談に乗ったり、ペアレントトレーニングを開催するなど日々サポートに努めてきた。子ども達の成長をそばで見守りながら、保護者様とすることで、福祉の仕事に一緒に支援をしていく中で、福祉の仕事に対するやりがいと充実感を感じた。現場で感じた課題その一方で、現場では人手不...
福祉×人材で挑む、株式会社日本厚生事業団 平井社長の覚悟
「福祉の現場に、夢中で働ける人を届けたい」「このままじゃ、福祉が回らなくなる」「スマビー」は、“現場で活きる人”を届ける紹介サービス「支援が続く仕組み」を、人材から変える一緒に「福祉×人材」の未来をつくる仲間へ最後に、平井社長にとって“福祉”とは?「福祉の現場に、夢中で働ける人を届けたい」「“人材紹介”っていうと、ビジネス感が強く見えるかもしれません。でも私たちは“現場に希望を届ける仕事”だと思っています。そこに“人”がいる限り、やる意味があると信じてます」そう語るのは、株式会社日本厚生事業団 代表の平井。彼が手がけるのは、福祉業界に特化した人材紹介サービス「スマビー」だ。現場の人手不足...