注目のストーリー
All posts
31歳。大企業→シード期のスタートアップに転職したのは、おもしそうだから。
まずは自己紹介させてくださいなぜ転職しようと思ったのか。Food Innovationに決めた理由実際に数週間働いてみて。みなさん、はじめまして。24年12月、Food Innovationにジョインしました、すずきです。Food Innovationは、まだまだ小さなスタートアップです。だからこそ、「何をしている会社なの?」「どんな人が働いているの?」という疑問を持たれることも多いのではないでしょうか。かくいう私もつい先日まで求職者側でしたので、その気持ちがとてもわかります。そこで今回は、入社わずか数週間のフレッシュな視点で、転職理由やこの会社の魅力についてお伝えします!このストーリー...
Food Innovationでの働き方
こんにちは。株式会社Food Innovation広報の高橋です。今回は入社後の働き方、働く環境についてお話ができればと思います!▼目次⑴働く場所について⑵働き方について⑶ビジョンについて◆勤務地について住所は東京都中央区日本橋兜町7ー1金融街である日本橋兜町の新たなランドマークとして2021年にOPENしたKABUTO ONE東西線の茅場町駅直結、銀座線の日本橋駅から徒歩3分の立地。兜町・茅場町活性化のために設立されたビジネス・商業施設となります。東京証券取引所が近くにあるため、1階ではよくアナウンサーがいるのを見かけます。1階でもフリーエリアがあり、仕事をしている人たちがいます。50...
当社だからこそ積める経験とサービス独自性
こんにちは。(株)Food Innovation代表取締役の菊地です。今回は当社だからこそ、”入社後に経験できること”についてサービス独自性を踏まえた上で解説していきたいと思います。ストーリーから少しでも興味を持っていただく機会に繋がれば幸いです。まずは事業概要です。◆RPO飲食業界に特化した採用代行サービス。単なる代行業ではなく、その企業を代表して人材・採用という領域で価値提供します。業界ではどんなにコストを掛けても応募が全く入らない、面接をしても求職者に興味を持ってもらえないという悩みで一杯です。コンテンツ=中身は素晴らしいのにそのお店のストーリーや会社(お店)の魅力、”らしさ”を上...
当社のCEOってこんな人・仕事への向き合い方
こんにちは!株式会社Food Innovation広報の高橋です。私たちは「飲食業界を人気職業へ! 」Discover the joy of working in Restaurants.というミッションを掲げ、飲食業界に特化したHRサービスを展開しています。本日はセールスおよび事業開発を担当しているCEOの菊地悠真さんに自己紹介、いままでのキャリア、仕事への考え方について詳しくお話を伺いました!▼目次・誕生から高校生まで・大学受験と浪人時代・大学時代・就職・会社員時代・2社目と3社目・起業・当社が目指すビジョン~誕生から高校生まで~1992年12月生まれの31歳。東京都江東区で誕生しま...
Food Innovationが世の中へ提供する価値
こんにちは。株式会社Food Innovation代表の菊地です。本日は当社が世の中へどのような価値を提供しているか?についてこれからのビジョンを含めて、みなさまにお届けしたいと思います。どんな会社なのか?雰囲気を含めて感じ取っていただけると嬉しいです!■目次⑴自己紹介⑵世の中へ提供する価値⑶飲食業界の未来⑷これからのビジョン▼自己紹介1992年生まれ、東京江東区出身。早稲田大学を卒業後、大手SIerの大塚商会へ新卒入社。中小企業をメインに約3年間の法人セールスを経験しました。「起業したい」という想いが漠然とありましたが、大塚商会での営業時代はどのような事業を起こしたいのか?は全くイメー...
飲食業界を人気職業へ。代表に創業ストーリーをインタビューしました!
こんにちは!株式会社Food Innovation広報の高橋です。私たちは「飲食業界を人気職種へ! 」Discover the joy of working in Restaurants.というミッションを掲げ、飲食業界に特化したHRサービスを展開しています。本日はセールスおよび事業開発を担当している代表の菊地悠真さんにお話しを伺いました!■自己紹介株式会社Food Innovation代表取締役菊地悠真(きくち ゆうま)セールス、事業開発を担当全国20店舗以上展開する外食企業をメインに年間30社以上の採用支援。■キャリア2021年1月に(株)シンクロフードへ中途入社。求人@飲食店ドット...