注目のストーリー
All posts
幅広い選択肢を持ちたい。社長との距離の近さをアドバンテージに、成長を続けるGiobaiだからこそ描ける、会社の枠に囚われないキャリア像とは
三浦 暁葉 / マーケター大学を卒業後、プライム上場企業の通信総合商社へ入社。女性向けアパレル商品を担当し、商品企画・デザイン・撮影・カタログ制作までを一気通貫で担当。その後Webマーケティングのスキルを身につけるためWeb広告代理店へ転職し、広告運用担当として広告の制作・運用に従事する。2024年12月よりGiobaiへジョインし、マーケターとして活躍している。キャリアを見据えた決断。アナログからデジタルの世界へ- これまでの経歴を教えてください。 大学を卒業後、通信総合商社へ就職しました。ホテル運営からグルメ、医療関連など幅広い事業を展開する企業で、中でも主力事業である女性向けアパレ...
giobai8期総会をレポート!焼きたての絆!アウトドアで楽しむチームビルディング総会
こんにちは!株式会社giobaiのページをご覧いただきありがとうございます!11月に株式会社giobaiは8周年を迎え、9期目に突入いたしました!8期総会は、いままでにない、皆の記憶に残るような会にしたいという思いから、今回の総会はなんと!施設を貸し切り、みんなでピザ作りとBBQを楽しみました♪大盛り上がりだった8期総会の様子をレポートします♪♪会場は藤沢市にあるLAND KNOTさんを一日貸切りました!まずは会場の準備です。8期総会を盛り上げようと幹事メンバーで飾りつけました! 文化祭の準備みたいで楽しい♪そして続々と参加者が到着。10時半にスタートしました。まずは司...
衝動に突き動かされるアーティストのように、新規事業を生み出し続けるGiobai
唯一無二のブランド・商品を10以上展開するも、なお新規事業を立ち上げ続けるGiobai。利益だけではない、新規事業にかける思いを聞きました。利益ではなく、飛躍的な成長を求めて挑戦を続ける- Giobaiの起業から、現在のハイペースな新規事業づくりのスタイルに至るまでにどのような経緯がありましたか? 元々学生時代は大阪を拠点に起業しており、そのまま就職しなかったとしても安定した収入は得られていたと思います。 一方で、自分の能力を超えてスケールする未来は見えておらず、飛躍的なスキルアップのためには環境を変えないとと思い立ち、就職活動を始めました。 東京の会社を色々と見ている中で、自分の周り...
無駄な失敗は必要ない。Giobaiで歩むブランドオーナーへの道程
ホールディングス化で「10社100億円」という目標を掲げ、メンバーをブランドオーナーとして独立させることを念頭に置いた採用に力を入れるGiobai。なぜホールディングス化を目指すのか、独立を目指し飛び込んだ人材が何を目にし、何を経験するのか、Giobai入社からブランドオーナーとしての独立までのロードマップを掘り下げる。多角的なブランド展開でポートフォリオを埋める- そもそもですが、Giobaiはなぜ多角的なブランド(事業)展開を行っているのでしょう? Giobaiがブランドを断続的に立ち上げているのには、ポートフォリオを埋めていくという意味合いがあります。 今の時代、インターネットを...
【新卒紹介vol.1】複数内定を辞退してGiobaiへ入社した理由
山下 比呂 / マーケター鹿児島工業高等専門学校にて電気・電子工学について学ぶ。3年次に高等学校卒業程度認定試験を取得したタイミングで大学受験を決意し高知大学農林海洋科学部へ進学する。同大学で昆虫や畜産について学んだ後、就職活動を通じて複数内定を獲得したが、将来的な成長を見据えてIT業界への転向を決断する。2024年4月に新卒1期生としてGiobaiへ入社し広告運用や動画広告の企画などマーケティング業務に従事している。動物業界の内定を辞退してITの世界へ飛び込んだ理由- 高専から大学へ入学されたときのことを伺いますが、元々高専では何を学ばれていましたか? 電気や電子工学に関して学んでいま...
学んだのはビジネスの”イロハ”。退職者視点で語るGiobaiの内と外
早川 健星/ ライター大学を卒業後、新卒で消防士として1年半従事する。その後Webビジネスを学ぶためGiobaiへ入社。退職後は代筆屋として独立するかたわら岡山県へ移住し、地方創生プロジェクトに参画しレモン農家として3年間活動する。現在は代筆屋としてフリーランス活動を続ける。消防士→マーケター→代筆業。唯一無二の異色な経歴- 簡単に経歴を教えてください。 大学を卒業後消防士になり、1年半ほど従事したのがファーストキャリアです。その後Giobaiに入社した後に、代筆屋として独立と同時に岡山へ移住して、地方創生事業の一環でレモン農家として農業を行い、現在はフリーランスの代筆業として活動してい...
武器は”唯一無二”。Giobai流、売れるモノづくり
森永 みなみ / 新規事業課 サブマネージャー新卒1年目で憧れのアパレル会社に就職。その後ベンチャーの不動産会社に転職し社長秘書として従事。はじめは20人程度の会社だったが100名規模になる過程を代表のそばで見守ってきた。2018年出産を機に退職。育児に専念していたが次第に『働きたい』という気持ちが湧いてくる。自分の好きなことに携わりたいという気持ちが強く、2020年giobai社にパートで入社。入社後は、幅広い業務を任せていただき、企画・ライティング・事務などを経験。次第に企画をメインで任せてもらえるようになり、これまで開発に携わった製品は10を超える。入社8か月後には正社員となり、現...
「強みは”持たない”。」成長をやめないD2Cファーム事業の全貌
マーケティング機能”すべて”を包括するため、あえて強みは持たない- Giobaiの事業について教えてください。 Giobaiの事業は一言でいうと「D2Cファーム事業」です。 ファームという言葉には『ビジネス農場(Farm)』と『マーケティングファーム(Firm)』という2種類の意味が込められています。 『ビジネス農場(Farm)』はGiobaiのモノづくり的な側面を表す言葉ですが、我々が作っているのはモノそのものというよりはイノベーションです。 市場のスキマを見つけ、耕し、アイデアという種を植え、ブランドという果樹を育てていく。 そこに事業ドメインやインダストリーに対するこだわりはなく、...
大手総合商社での出世を蹴り、マーケティング未経験でGiobaiを選んだ理由
岩尾 皓介 / マーケティング事業部Mgr上智大学理工学部情報理工学科修了後、同大学大学院の地球環境学研究科へ進学。2018年に新卒で大手総合商社の双日株式会社へ入社。コントローラー室にて取引先の与信管理を担当する中で自身も経営に興味を持つ。独立するためのスキルを得るため転職を決意し、Gobaiへジョイン。入社後半年で同社初のマネージャーへ抜擢され、広告運用を中心にオペレーション設計やチームマネジメント、採用まで幅広く担当している。趣味は自炊で得意料理はふわふわオムライス。休日は愛犬を愛でて過ごしている。総合商社での花形出世<独立への挑戦- これまでの経歴を教えてください。 新卒で大手総...
【Giobai=???】ブランドメッセージリニューアルのお知らせ
2016年に創業したGiobaiは、8期目である2023年に「新たな景色を見続けること」をビジョンに掲げ、第二創業期を歩み始めました。 それに伴い、今のGiobaiの姿を正しく伝えることを目的にコーポレートサイトのリニューアルを実施いたしました。 株式会社Giobaiは「D2Cファーム」として、1歩も2歩も先の景色を目指して今後も挑戦を続けます。コーポレートサイトリニューアルの背景 今回コーポレートサイトのリニューアルを実施した背景には、Giobaiが第二創業期を迎えるにあたっての覚悟がありました。 これまで、Giobaiはお子さんのいる女性メンバーが多く、ほとんどがパートタイムで家庭...
モットーは「常に”未完”。」Giobaiとはどんな組織か
Giobai=常に未完- Giobaiって何を目指している会社なんですか? 大上段に掲げているのは「新しい景色を見続ける」というビジョンです。 個人的な話ですが、学生起業の期間も含めるとこれまで10年以上経営者として歩んできた中で、会社売却などを通じて生涯賃金と同程度の資産は手に入れることができました。 正直にいえば会社というものを全てリタイアして、残りの人生はプライベートを充実させることだけに時間を使うこともできます。 でもそうせずにGiobaiの経営を続けているのは、まだ見たことのない景色を、今度はみんなで力を合わせて登りたいという気持ちがあるからです。 新しい道を切り拓いていくこと...
株式会社Giobaiってどんな会社?社長×マネージャー対談
株式会社Giobaiとはどのような会社なのか?第二創業期としてブランドを刷新し、新たなステージへ漕ぎ出した今、代表取締役宮下と当社初のマネージャー岩尾に「Giobaiって何?」をテーマに様々な観点から語り合ってもらいました。宮下 宗 / 代表取締役社長関西大学在学中に起業し約20名の組織を創り上げる。大学卒業時にバイアウトを行い、新卒にてプライム上場の株式会社デジタルプラス(旧リアルワールド)に入社。その後株式会社Giobaiを含め3社設立し、上場企業への事業売却や株式売却を複数回経て現在に至る。岩尾 皓介 / マーケティング事業部マネージャー総合商社にて、BS・PL・CFの財務分析を通...
祝・新オフィス!giobaiオフィス移転イベントレポート!
こんにちは!giobai採用担当です。神奈川県の溝の口にオフィスを構えていたgiobai。2023年7月上旬にお引越しをし、渋谷区・表参道エリアに移転をいたしました!そんな新オフィスへの移転を記念した決起会として実施したイベントを行いましたので、その様子をレポートします♪アルバイトのママさんスタッフも多いgiobai。当日は、全員に参加してもらえるようにと、お昼過ぎの早めのスタートでした。まずはソフトドリンクで乾杯です!ズラリと並んだ美味しそうなお食事を皆で食べながら、まずは歓談を楽しみました♪歓談を楽しんだ後は、いよいよコンテンツに入ります。今回のメインコンテンツは・・・・・・・その名...
第二新卒・完全未経験でGiobaiへ!若手メンバーが語るGiobaiの魅力と、描けるキャリアプランとは?
こんにちは!Giobai採用担当です。現在、新卒採用活動真っ只中のGiobai。今回は期待の若手メンバー、入社二年目の渡邊 耕介さんにインタビューし、Giobaiでのキャリアや魅力についてインタビューしました!ー渡邉さん、よろしくお願いします!簡単に自己紹介をお願いします。カスタマーサクセス事業部 カスタマーサポート課の渡邊 耕介です。Giobaiには2021年12月に入社をしました。よろしくお願いします。—早速ですが、まずは学生時代のことから伺えればと思います。渡邊さんはどんな学生だったんですか?バイトとサークルに打ち込んでいました。サークルはバスケサークルとバンドサークルの2つに入っ...
Giobaiのアツい想い満載!採用にかける想いを社長に徹底インタビュー!
こんにちは!Giobai採用担当です。現在、新卒採用活動真っ只中のGiobai。今年は説明会内容や選考方法に大幅なアップデートを加え、より一段と採用活動に力を入れています。そんなGiobaiを更に深堀るべく、今回は宮下社長にインタビューを行いました!新卒の方も、中途の方も、説明会に参加した人もそうでない人も、これを見れば社長の想いとGiobaiが分かる!そんな濃いインタビューになっています!新たな仲間に求めるのはスキルではなく、シナジーとこだわり―新卒説明会の内容がアップデートされガラッと変わりましたね!そうですね。事業内容中心の説明から、Giobaiの理念や想いを中心に説明する内容に変...