【前編】経営理念を深める対話会を開催いたしました! | 株式会社Scene Live
こんにちは!Scene Live採用担当です!先日の全社会議にて、当社は新しい経営理念(PMVV)を発表しました。理念は、ただ掲げるだけでは意味がありません。大切なのは、社員一人ひとりの行動に落...
https://www.wantedly.com/companies/company_9766114/post_articles/1002033
こんにちは!Scene Live採用担当です!
SceneLiveでは、先日の全社会議で新しい経営理念(PMVV)を発表しました。
理念は、ただ言葉として存在するだけではなく、社員一人ひとりが自発的に体現していくことで初めて意味を持ちます。
今回は対話会での具体的な議論の中身についてご紹介させていただきます。
経営理念を最も理解し、日々の意思決定や行動に落とし込んでいるのは、やはり社長自身。
だからこそ、社員が社長の目線を理解し、同じ視座で考えることができれば、理念は自然と実現に近づいていくはずです。
各部署ごとに実施された今回の対話会では、「理念を自分たちの行動に落とし込む」ことをテーマに、社長と社員が直接意見を交わしました。
対話会で扱ったのは、シンプルながらも本質的な問いです。
社員一人ひとりが真剣に向き合い、社長の目線を理解しながら、自分自身や部署のあり方を考えました。
議論の中では、「新しい基準をつくるために、私たちにできることは何か?」という視点で、多彩なアイデアが生まれました。
例えば…
社員一人ひとりが理念を自分ごととして捉え、「自分たちの部署から始められること」を考えた結果です。
SceneLiveが目指すのは、「ビジネスにフェアネスを。」というPurposeを体現し続ける組織。
そのために、社員一人ひとりが社長の目線を理解し、自らの行動を理念に沿って選び取れる状態を目指しています。
今回の対話会は、その第一歩。理念は浸透するものではなく、体現していくもの。
SceneLiveはこれからも、理念を軸に行動し続けます。