1
/
5

All posts

真面目な頑張りが評価される社会へ。社長が語る起業ストーリーとビジョン。

真面目な頑張りが評価される社会へこんにちは!人事採用担当です!今回は高橋社長に起業のきっかけから会社のビジョンまでインタビューしました!高橋 翼 株式会社エッグシステム 代表取締役社長埼玉大学卒業後、株式会社インテックにてWebシステムの開発⇒青山システムコンサルティング株式会社にてシステムコンサルタントとして多くのプロジェクトに従事。その後、2017年7月に株式会社エッグシステムを立ち上げ。数多くのベンチャー・中小企業のIT化を支援。どのような経緯で起業を決意されたんですか?私は個人事業主として働く父の姿を見て育ったことから、「いつかは父親のように独立をして、家族との時間を大切にしなが...

column vol.5 「良いチーム」(WellBeing)を定義してみた

今回は「良いチームとは?」について、ブレストしながら考えてみました。4つを満たすこと=良いチームブレストしたところ、大きく4つのカテゴリーが出てきました。これら4つを満たしている状態が「良いチーム」だと仮定しました。『助け合っている(チーム)』『強みを発揮できる(個人)』『恐れが少ない(安心)』『同じ目的を持っている(挑戦)』チームと個人、安心と挑戦。これはきっと良いチームです。ブレストしてみて気づいた点やってみて気づいたことが2つあります。(1)明文化することで意識が変わる4つの分類にしても、付箋の内容にしても(画像にある付箋の文字まで見えないと思いますが…)、それほど斬新な内容はあり...

column vol.4 献身性を発揮することがコンサルティングの本質

高橋 翼 株式会社エッグシステム 代表取締役社長埼玉大学卒業後、株式会社インテックにてWebシステムの開発⇒青山システムコンサルティング株式会社にてシステムコンサルタントとして多くのプロジェクトに従事。その後、2017年7月に株式会社エッグシステムを立ち上げ。数多くのベンチャー・中小企業のIT化を支援。「献身的」とは?弊社のミッションは『献身的な人のためにITシステムを活用する』です。献身的な人とは『「目の前の人に喜んでもらうこと」を目的とし行動する人』というように定義しています。つまり献身的とは、目の前の人のために行動することである、というのが弊社の定義です。コンサルタントは献身的であ...

column vol.3 マネージメントの鉄則"前進するコミュニケーション"をするということ

高橋 翼 株式会社エッグシステム 代表取締役社長埼玉大学卒業後、株式会社インテックにてWebシステムの開発⇒青山システムコンサルティング株式会社にてシステムコンサルタントとして多くのプロジェクトに従事。その後、2017年7月に株式会社エッグシステムを立ち上げ。数多くのベンチャー・中小企業のIT化を支援。自分の経歴を振り返ってみると、そういえばマネジメントをやっていた経験が結構多いことに気付きました。(正直なところ得意ではありませんが・・・)マネジメントというのは、システム開発プロジェクトにおけるチーム内の管理、プロジェクト全体の管理、を指しています。今回は特にチームをマネジメントする上で...

当社ロゴ、長さが異なる4本の線に込めた想い『ロゴは"良さの基準"』

こんにちは、高橋翼@x-faCE(クロスフェイス)です。コンサルティングとエンジニアリングを両立する「コンサルティングエンジニア」を名乗っています。昨日お客様から「御社のロゴの4本線は長さが違いますよね、どういう意味が込められているんですか?」と質問を頂きました。ロゴに興味をもって頂いたうえに、4本線の長さが違うことにまで気づいたくださったことに大変嬉しくなりました。その嬉しさがまだ残っているので記事にも書き記そうと思います。目次ロゴが持つ意味3つのValue(価値観)+1多様性を受け入れる単体では完結しない献身的なチーム『地方×IT』のシステム活用事例を毎日アップしていますロゴが持つ意...

x-faCE(クロスフェイス)はコンサルティングエンジニア集団です

こんばんは。株式会社エッグシステムという会社を経営しています、高橋翼です。「会社」という枠組みに限界を感じ、プロジェクト単位で動くコミュニティのようなチームを作りました。「x-faCE(for all Consulting Enginner:クロスフェイス)」というチームです。チームメンバーと話し合って決めたこの名前がカッコよくて、多用しています。クロスフェイスです。(由来はまたどこかで…)・会社ではなくチームという組織・構成メンバーは正社員だけでなく、複業社員もいるし、複業メンバーもいる・受託系のシステム開発だけやるのではなく、システムコンサルティング領域も行うし、自社サービス開発も行...

column vol.2 複業メンバーとのシステム開発における効果的な予実の見える化

弊社では会社という枠組みを超えて「チーム」としてともに働く、という新たなチャレンジを3年ほど続けています。根幹にあるミッションとビジョンはこんな内容です。システムコンサルティングやシステム開発を行っており、「社員+フリーランス+複業メンバー」というチーム構成です。複業メンバーと一緒に仕事をしている方であればすぐに想像がつくと思いますが、複業メンバーとのシステム開発はマネジメントが難しいのです…。複業が活発になってきたのは割と最近なので、まだマネジメントにおけるベストプラクティスがないようにも思います。そんな状況ですが、overflow社のように複業メンバーが数百人いて仕事をまわしている組...

column vol.1「ITコンサルティング」のスキルは可視化しづらいから競合が少ない

高橋 翼静岡市出身、東京都在住。『地方×IT』をテーマに、地方でのICT活用事例を紹介しています。 株式会社エッグシステム代表取締役。社員数100名以下のベンチャー・中小企業向けに、ITシステムを活用した売上拡大・業務効率化の支援をしています。自分は6年ほど大手SIerでシステムエンジニアをやりまして、3年ほどコンサル会社でITコンサルティングをやっていました。その後、独立してからはITコンサルを中心に自社サービスを作ったりしています。(開発はほぼメンバーに任せていますが・・・)開発力だけをあげていき、システムエンジニアとしてずっとやっていくぞ!という人は多くないと思います。コンサル領域...

今だからこそ、求められるIT人材に。~システムコンサルタントとは~

皆さん、こんにちは。株式会社エッグシステムの採用担当です。今回は、弊社における”システムコンサルタント”について、より一層理解頂きたくご紹介させて頂きます。そもそも、”システムコンサルタント”とは?一言でいうと、”お客様の課題を解決する専門家で、解決の手段としてITシステムを活用する人”のことを指します。「コンサルタント」と言うと、キレイな資料を作ってアドバイスだけしているというイメージを持っているかもしれませんが、それだけでなく泥臭く現場で手を動かして課題を解決することも必要であり、またお客様に合ったシステムの開発も行います。では、”システムコンサルタント”には、『システム開発スキル』...

【社長インタビュー vol.1】エッグシステム株式会社 代表取締役社長 高橋翼

こんにちは!人事採用担当です!今回は早くも2度目のご登場頂きます、高橋社長に理想のチーム像などお話を伺ってきました!高橋 翼 株式会社エッグシステム 代表取締役社長埼玉大学卒業後、株式会社インテックにてWebシステムの開発⇒青山システムコンサルティング株式会社にてシステムコンサルタントとして多くのプロジェクトに従事。その後、2017年7月に株式会社エッグシステムを立ち上げ。数多くのベンチャー・中小企業のIT化を支援。では早速ですが、そもそもエッグシステム立ち上げまでは何をされていたんですか??流れとしては、新卒で大手SIerへ入社し、その後システムコンサルティング会社への転職を経て、株式...

真面目な頑張りが評価される社会へ。社長が語る起業ストーリーとビジョン。

真面目な頑張りが評価される社会へこんにちは!人事採用担当です!今回は高橋社長に起業のきっかけから会社のビジョンまでインタビューしました!高橋 翼 株式会社エッグシステム 代表取締役社長埼玉大学卒業後、株式会社インテックにてWebシステムの開発⇒青山システムコンサルティング株式会社にてシステムコンサルタントとして多くのプロジェクトに従事。その後、2017年7月に株式会社エッグシステムを立ち上げ。数多くのベンチャー・中小企業のIT化を支援。どのような経緯で起業を決意されたんですか?私は個人事業主として働く父の姿を見て育ったことから、「いつかは父親のように独立をして、家族との時間を大切にしなが...

複業メンバーと一緒に働くシステムエンジニア社員を募集!

株式会社エッグシステムでは、どこへ行っても通用するスキルを身につけたいシステムエンジニアの方を募集しています。IT技術は日進月歩で進化しています。技術を磨くことはもちろん大事ですが、それだけでなく、「どうやったら売上が上がるか」「どうやったら業務を効率化できるか」といった視点でのIT戦略策定やシステム企画等の超上流工程をこなせる人材が今後重宝されます。なぜなら、AIではなく人間でなければできない難しい領域だからです。システムコンサルタント兼システムエンジニアとして、開発だけでなくビジネス・事業にも強い人材を目指しましょう。社員はまだ1名のみですが、複業という形で弊社案件にコミットしている...