インターン|内定承諾後って何するの...?内定者インターンについてご紹介します! | 内定者インタビュー
はじめにこんにちは!25卒インターン生です。アールナインでは、内定が出てから入社までの期間に「内定者インターン」を実施しています。「なぜインターンを実施しているの?」「インターンって強制なの?」...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/934762
こんにちは!
25卒インターン生の粂です。
3月もあと数日となりました。
私たち25卒インターン生は、約1年間のインターン期間を終え、
4月からは社会人の仲間入りをします。
そこで今回は、最後の締め括りとして、
25卒のインターン期間を振り返っていきたいと思います!
約1年間のインターン期間を通して、
私たちが感じたやりがいや難しさ、そして成長できたと感じる点についてご紹介します!
この記事を通して、内定者インターンへの理解を深めていただけたら嬉しいです!
▼内定者インターンの詳しい説明はこちら
アールナインのインターンのやりがいとして、25卒8人全員が挙げたのが、
やりたいことをやらせてもらえる環境。
自分の「やりたいこと」を実現する中で、特に25卒がやりがいを感じた部分を3つご紹介します。
ただ決められた業務をマニュアル通りに進めるのではなく、インターン生の「やりたい」「こうしたい」を形にできる環境があります。24卒の先輩から引き継いだ広報の業務も、25卒の「やりたい」を盛り込んで25卒らしく変身しました。
インターン生自らが発案したものが会社を通して発信されることで、学生さんを対象に、アールナインの魅力を伝えることができたのではないかと感じました。1月から開始した「TSUMUGI TERRACE’27 ~ゼロから作る自己PR~」では、就活をスタートした27卒の学生さんの力になれるよう、開催まで日々準備を重ねてまいりました。
大学で学んだことや自分の得意や「すき」を活かすことができます。
また、自分の思考性や仕事をする時に何を大切にしているのかなど、自分でも気づけなかった部分に気づくことができ、さらにスキルも向上させることができました。
やりがいや楽しさを感じられる一方で、もちろん難しいことも多くありました。
特に全体を通して挙げられたものを2つ紹介します。
インターンは自由な分、時間的にも能力的にも「やりたいこと」と「できること」を考えながらスケジュールを調整していく必要があります。インターン以外のこともある中で、締め切りを守りつついかに仕事のクオリティを落とさないか工夫することも難しい点でした。
どうやって連携をしていくか、人の時間や労力を使わせてもらえるかを考えるのが今でも難しい点です。あまり経験がない分野や苦手な分野の業務をする際、「自分はどこで貢献できるのか様々な業務を通して、身に着いたスキルや成長も感じることができています。業務を通して、身に着いたスキルや成長も感じることができています。
様々な業務を通して、身に付いたスキルや成長も感じることができています。
デザイン力、伝達力、分析力など細かな部分も挙げられました。
今回は、全体を通して感じられたこととして挙げられた3点を紹介します。
「やりたいこと」「できること」「やらなければいけないこと」のバランスを考えながら、インターンと学校生活など両立できるようになりました。また、インターン内のタスクにおいても優先順位を立てながら、無理なく業務を進められるよう管理する力が身に付いたと思います。
自分の想いや、やっていることを口に出したり文字に起こしたりする機会がとても多く、とても成長したと思います。また、連携をするときにどうしたら伝わりやすいか、正しく伝えられるのか考えるようになり、言語化を大切にする姿勢も身に付きました。
よくよく考えすぎず、やってみてから自分なりに学びを蓄積していく姿勢が身に付きました。ネガティブに物事を捉えるのではなく、「まずやってみよう」と思えるようになりました。
25卒のインターン期間の思い出が書かれている記事をご紹介します!
オフィス引っ越し:
内定者研修:
内定式:
忘年会:
きどちゃん
手を挙げた者勝ちです!
やりたいと思ったこと、気になることはどんどん口に出していくといいと思います☺
えんどぅ
コケてもコケてもサポートしてくれる仲間がいるので楽しいです。 インターン史上一番楽しんだ自信があるので何でも聞いてください。
はなちゃん
いろんなことに挑戦できる環境があるからこそ、少し苦手意識を持っていることもやってみるといいと思います!大学生活を楽しむことも忘れずに!!
さとみん
インターンはやるもやらないも自由ですが、アールナインでは「やりたい」という気持ちの後押しは必ずしてくれます!「どんどん新しいことに挑戦したい!」と思う方にも、「様子を見ながら徐々に慣れていきたい!」という方にも挑戦しやすい環境だと思います!
ゆいくん
インターンの業務に関わらず「やりたい!」と思ったことを全力でやると良いと思います!最後の学生生活なので後悔がないように学生としての楽しみを満喫してほしいです!
かまこ
インターンでやりたいことにはぜひ挑戦していただき、同時にその他でやりたいことも考え、上手く調整して、後悔のない学生生活を送ってほしいです。 困ったときには、ぜひいつでも相談してください。
きたむー
大学生活と仕事の両立という、生きていく中で貴重な期間になると思います。 インターンに限らず、「入社までに自分は何がやりたいのか?」ということを一番大切にしてほしいです!その中にインターンで実現できることが含まれているのであれば、どんどん声に出して動いてみてください!!
くめ
「やってみよう」と挑戦することは簡単なことではないと思います。 でも、アールナインで勇気を出して行動したら後悔しないと思います! 選考中にお会いする機会があれば、何でも聞いてください!!
いかがだったでしょうか。
今回のインターン振り返りで、25卒が担当する記事が最後になります。
約1年間、ありがとうございました!!
今後は26卒インターン生が引き継いでいきますので、
引き続きよろしくお願いします!
「どの記事を読めばいいのか分からない...」
「知りたい情報が載っている記事はどこにあるのだろう?」
と思っている方は、上のリンクをご覧ください!
▼アールナインについて▼
株式会社アールナインは2009年7月10日に設立。
・優秀な人材が獲れない…
・社員がすぐにやめてしまう…
・部下の育て方がわからない...
など、企業の "人" に関する課題を解決する会社で、これまでに800社を超える企業のご支援をしています。
▼アールナインのInstagram▼
→就活情報や会社情報を投稿中
→【@r09.recruit_official】で検索
▼コラム(採用HP)▼
→就活お役立ち情報を発信中
→【アールナイン 採用コラム】で検索