エンジニアとしてもキャリアUPを!採用担当4年目を迎えた古谷のストーリー | キャリアインタビュー
アールナイン新卒2期生として、システム事業部 兼 採用育成部で活躍中の古谷美沙希さん(※現在の部署はこちら)。持ち前の真面目さ、緻密さに適性を見出されて任せられたエンジニアとしての業務だけでなく...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/356447
アールナインの事業企画部システムチームで活躍中の福森さん(入社1年目)。 大学時代には大手IT企業での長期インターンを経験していた福森さんは、なぜHR業界×ベンチャーというアールナインに入社を決めたのでしょうか。エンジニアとしてデビューしてからまだ3か月ではありますが、既に社内の戦力として大きな期待を集める福森さんにインタビューしました。(※現在の部署はこちら)
ーー就活はいつからスタートしましたか?
就活は3年生の春ごろからぼちぼちスタートさせていたんですが、大学4年生の時に色々悩んだ末、1年間休学することにしたんです。もう少し時間をかけて就活、仕事について考えたいと思ったのが大きな理由です。就職したら、長期的に休みを取ること自体が難しいと思いましたし、自分に向き合う時間を持とう、と。休学してからは、縁あってIT業界で週4~5日、長期インターンをしていました。ITメディアの運営に没頭するのは、とっても楽しかったですね。
休学して得たものは大きかったと思います。まず第一に、他人と比較しなくなりました。自分は自分でいいんだ、と思えるようになって、変な気負いがなくなり、見える世界が大きく変わりました。
ーーITに興味を持つようになったきっかけは?
大学で図書館で課題に取り組んでいた時、Javaに関する本を手に取ったのがきっかけです。経済学部だったこともあり、授業では統計や解析について学んでいて。「何か、面白そうかも?」と親和性を感じたんです。で、自分で勉強してみようかな、と。独学でしたが、そこからハマっていった感じです。
就活でも、IT業界を中心に見ていました。でもある時に、ダイレクトリクルーティングを通してアールナインと出会って。営業の山下さんと面談した時に、ものすごく自分の話を聞いてもらったんです。ほとんど会社説明もされなかったんで…逆に「どんな会社なんだ?」と興味が湧きました(笑)
――なかなかのインパクトがあったんですね(笑)
ですね(笑)他にも、SIerを見ていましたが、携わる案件が幅広過ぎてあまりイメージできない部分があり…。システムエンジニア的な仕事をしたいな、という気持ちはあったので、IT×〇〇、というキーワードで幅広く探していました。アールナインを知って、人材業界も面白そうだな~と漠然と思っていたところ、面談で「エンジニアの仕事に興味はない?」という話を聞いて興味を惹かれた、というわけです。
――ベンチャーという点に不安はありませんでしたか?
う~ん、、、僕の場合は、全く不安はなかったですね。むしろ、ベンチャーで自由度が高いという利点を活かして、不満があれば変えられる部分が大きいんじゃないかな、という気持ちのほうが大きくて。1年間の休学で物ごとへの捉え方が変わったこともあって、内定をもらった時には、即決しました。
ーー入社してからはどのようなことを行ってきましたか?
1か月の新入社員研修を終えて、早速お客様のシステム開発に携わっています。アドバイザーという立ち位置で、古くからアールナインを支えてくださっている外部のエンジニアの方に見守ってもらいながら、ですが…。お客様とのミーティングに出席したり、実際にコードを書いたり、動作確認をしたり。1年目からここまで関わることができるのは、ベンチャーという規模感だからかもしれません。
ーーアールナインのエンジニア、という面白みはどのようなところにあると思いますか?
要件定義から実装、テストまでを一連の流れを一気通貫で行えるところ。そして、自社のシステムと、お客様のシステム開発と両方に携われるところだと思います。自由度が高い環境の中で、裁量を持って進められますし、自分が関わったシステムがどのように使われるのかということも見える。これはエンジニア冥利に尽きるのではないでしょうか。少なくとも、僕にとっては魅力的です。
ただ、この自由度高い環境を活かせるかどうかは自分次第。受け身で誰かが教えてくれるのを待っているだけでは、何も進みません。エンジニアの世界は、知識のアップデートが常に求められる世界です。自ら積極的に情報をインプットする姿勢があるか…例えば僕の場合は、知らないワードに出会った時に、間髪入れずに調べてしまいます。その繰り返しによって、点と点が線になり、いつか面になっていくと思うんです。
――他に、必要なスキルはありますか?
できない、ということに対していちいち落ち込まないこと。ちょっと開き直りに聞こえるかもしれませんが、分からないことがあって、当たり前なんです。大事なのは、分からないという状態を素直に受け入れて、次のアクションに移せること。そして、周囲にSOSを発信すること、です。できない、という状態で抱え込んでしまうのではなく、助けを求めていけるかどうか。アールナインは、幸いにも聞きやすい環境があるので、その辺は安心してください!
もうひとつ、没頭する力と考え抜く力。表面だけ理解しても行き詰まってしまうんですよね。時間をかけてでも、技術を深く理解していくことで、高い視点をもって動けるのではないかと思います。エラーが出てしまった時、「一刻も早く修正しないと」というプレッシャーやストレスがかかりますが、「どうしてこのエラーが出たんだろう?」「このパターンは初めてみたぞ!」と起きた事象に興味を持って、冷静に打ち手を考えて対処できる、ということができる人は強いですね。
――成長を感じる瞬間はどんな時でしょう?
先輩から与えてもらった課題に、自らもうひとつハードルを課してクリアした瞬間、でしょうか。例えばコードを書いてテストをした時に「無事に動かせた」ということだけでなく、「その後の運用のしやすさも考えて、動かせた」という付加価値をつけて達成できた時は、「できることが増えた」という喜びを感じます。あとは、エラーが起きた時に自力で解決できた時や、先輩の話の理解スピードが速くなったな、と感じられる瞬間にも成長を感じます。
大事なのは、自分なりに小さなゴールを設定すること。細分化した目標を積み重ねることで、達成感を感じることができます。
――後輩たちに向けてアドバイスをお願いします!
僕はエンジニアとして採用された新卒1期生なので、次の代が入ってくるための教育体制も整えていきたいと思っています。アールナインは、聞きやすい環境があるので、その恵まれた環境を存分に活用して欲しいです。後輩と一緒に働ける日が、とっても楽しみです!!
今回のインタビューは以上になります。福森さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました!(※現在の部署はこちら)
\ 関連記事 /
【同部署の先輩!古谷のストーリー】
【21卒同期、重久のストーリー】
「どの記事を読めばいいのか分からない...」
「知りたい情報が載っている記事はどこにあるのだろう?」
と思っている方は、上のリンクをご覧ください!
▼アールナインについて▼
株式会社アールナインは2009年7月10日に設立。
・優秀な人材が獲れない…
・社員がすぐにやめてしまう…
・部下の育て方がわからない...
など、企業の "人" に関する課題を解決する会社で、これまでに700社を超える企業のご支援をしています。
▼アールナインのInstagram▼
→就活情報や会社情報を投稿中
→【@r09.recruit26】で検索
▼コラム(採用HP)▼
→就活お役立ち情報を発信中
→【アールナイン 採用コラム】で検索
(2024年9月13日最終更新)