注目のストーリー
All posts
Vol.3不動産会社代表のお仕事 ~時代の流れを知る~
代表 土屋 貴紘賃貸空間プロデューサー・空間クリエイター大学を卒業後2004年4月に軽井沢商事 有限会社に入社し、不動産管理会社としてのスキルを積む。2016年軽井沢商事を株式会社へ組織変更を行うと同時に、代表取締役へ就任。リノベーションプロジェクトなど新しいアイデアで軽井沢の賃貸管理シェア50%という圧倒的No.1の地位を獲得している。中軽井沢の花火大会開催や、地域貢献を目的としたクラウドファンディングを行うなど、地元軽井沢を盛り上げる活動も続けている。情報の大切さ「社長って何をしているのかよくわからない」ってよく言われます(笑)。じつは「これからどうするかを頭の中で考える」仕事をして...
Vol.2 賃貸管理のお仕事 ~1番大切なことは?~
代表 土屋 貴紘賃貸空間プロデューサー・空間クリエイター大学を卒業後2004年4月に軽井沢商事 有限会社に入社し、不動産管理会社としてのスキルを積む。2016年軽井沢商事を株式会社へ組織変更を行うと同時に、代表取締役へ就任。リノベーションプロジェクトなど新しいアイデアで軽井沢の賃貸管理シェア50%という圧倒的No.1の地位を獲得している。中軽井沢の花火大会開催や、地域貢献を目的としたクラウドファンディングを行うなど、地元軽井沢を盛り上げる活動も続けている。僕が心に留めていること僕がお仕事をする上で一番大切にしていることはとってもシンプルです。そんなのふつうだって思われるかもしれません。「...
Vol.1賃貸管理のお仕事って何するの? ~ある日の軽井沢商事~
代表 土屋 貴紘賃貸空間プロデューサー・空間クリエイター大学を卒業後2004年4月に軽井沢商事 有限会社に入社し、不動産管理会社としてのスキルを積む。2016年軽井沢商事を株式会社へ組織変更を行うと同時に、代表取締役へ就任。リノベーションプロジェクトなど新しいアイデアで軽井沢の賃貸管理シェア50%という圧倒的No.1の地位を獲得している。中軽井沢の花火大会開催や、地域貢献を目的としたクラウドファンディングを行うなど、地元軽井沢を盛り上げる活動も続けている。「不動産業界に興味はあるけれど、いったいどんなことをするのかよくわからない」そんな方へ向け賃貸管理のお仕事について、詳しくお伝えします...
軽井沢での暮らしに向き合う ~僕ら不動産会社の役割はなにか~
代表 土屋 貴紘賃貸空間プロデューサー・空間クリエイター宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・2級ファイナンシャルプランニング技能士・1級古民家鑑定士大学を卒業後2004年4月に軽井沢商事 有限会に入社し、不動産管理会社としてのスキルを積む。2016年軽井沢商事を株式会社へ組織変更を行うと同時に、代表取締役へ就任。リノベーションプロジェクトなど新しいアイデアで軽井沢の賃貸管理シェア50%という圧倒的No.1の地位を獲得している。中軽井沢の花火大会開催や、地域貢献を目的としたクラウドファンディングを行うなど、地元軽井沢を盛り上げる活動も続けている。軽井沢で60年 長年地元の人に愛されてきた...
不動産事業ができること。「心地良い関係」を創るリーダー
軽井沢で長年不動産管理を行ってきた軽井沢商事の代表土屋が、不動産のイメージを一新すべく改革に取り組んでいます。どちらかが一方的に強い関係でなく、お客様もスタッフも心地よい状態で、お仕事を進めるために、意識していることがあります。代表の土屋が目指す、だれもが心地よい空間を整えるためのアクションをご紹介します。代表 土屋 貴紘賃貸空間プロデューサー・空間クリエイター宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・2級ファイナンシャルプランニング技能士・1級古民家鑑定士大学を卒業後2004年4月に軽井沢商事 有限会社に入社し、不動産管理会社としてのスキルを積む。2016年軽井沢商事を株式会社へ組織変更を...
「好き」で「楽しい」が仕事になる。フォトグラファーの始まりはここから
自分の「好き」をあきらめない!軽井沢の不動産会社として長年地域に密着して親しまれてきた「街の不動産屋さん」軽井沢商事では、熱意があれば、経験を問わず採用を行っております。職務未経験ながらも、仕事に対する前向きな姿勢を見込まれフォトグラファーとして、採用された黒岩さんに、新しいお仕事に対する気持ちをお聞きしました。スタッフ 黒岩このみ映像・撮影・プロモーションスタッフ軽井沢からほど近い、長野県小諸市出身。子どもが生まれてから趣味で始めたカメラにハマり、お出掛けのたび撮影を重ねる内に「写真を仕事にしたい!」と思い立ち、カメラスクールや独学で技術を磨く。3人の子どものママとして、仕事も育児も楽...
「子育て」も「好きなこと」も諦めない!未経験から始まったフォトグラファーのお仕事
軽井沢の賃貸シェア50%を誇る軽井沢商事は、不動産業界が未経験のスタッフでも積極的に採用しています。「自分らしく生きる」と「働いて稼ぐ」を体現する代表の土屋は、同じライフスタイルを目指し、日々精進する気持ちを忘れない熱い人材を求めています。そんな想いから経歴を問わず人柄を重視して採用を決めておりますが、今回新しくプロモーションスタッフとして入社した黒岩さんに、軽井沢商事の印象と未経験で始まったフォトグラファーのお仕事についてお伺いしました。スタッフ 黒岩このみ映像・撮影・プロモーションスタッフ軽井沢からほど近い、長野県小諸市出身。子どもが生まれてから趣味で始めたカメラにハマり、お出掛けの...
価値ある人生を創り届ける 不動産という仕事
60年もの間、軽井沢の不動産業界で基盤を守り続ける「軽井沢商事」が進化を続ける理由の1つに「価値ある人生を創り届ける」という想いがあります。「価値ある人生」とは、どのようなものなのでしょうか?仕事を通して「人生の価値」を追求し続ける軽井沢商事のマネージャー・土屋克子さんにお話を聞きました。土屋 克子宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・2級FP技能士医療系の大学を卒業後17年間、理学療法士として病院に勤務する。2017年に、異業種である、不動産会社へ転職した際も、持ち前の明るさとコミュニケーションスキルを活かし、お客様との心の触れ合いを大切に「信頼できる関係」を築いている。プライベートで...
自分が変わる一歩 軽井沢商事で見つけた人生の価値
「不動産屋さんの概念を変える!」長野県の軽井沢にある「軽井沢商事」は、日々進化を続けています。ただ業務をこなし、今あるタスクを消化する人生を送るのではなく「自分らしく生きる」と「働いて稼ぐ」を両立している代表の土屋を筆頭に、「お客様からスタッフまで、軽井沢商事にかかわるすべての人の人生を豊かにしたい」という想いを持ち、まい進しています。そんな軽井沢商事で働くプロモーションディレクターの中山さんから見た「軽井沢商事で働く価値」をお伝えします。スタッフ 中山千恵映像・撮影・プロモーションディレクター一人娘の小学校入学を機に家族3人で2016年に軽井沢へ移住。知らない土地、初めての不動産業界へ...
不動産未経験でも1から学べる環境がある 風通しの良い社風の中で
「街の不動産屋さん」として親しまれてきた軽井沢商事が、変革の時を迎えています。今では軽井沢商事を支える重要なスタッフの1人として活躍している中山さんは、お嬢さんの小学校入学を機に軽井沢へ移住し、軽井沢の知識ゼロ、不動産の知識ゼロから業務をスタートしました。人を育て、街を育てる軽井沢商事を支えるスタッフ中山さんにインタビューしました。スタッフ 中山千恵映像・撮影・プロモーションディレクター一人娘の小学校入学を機に家族3人で2016年に軽井沢へ移住。知らない土地、初めての不動産業界への挑戦も、持ち前の明るさと勤勉さを武器に、現在では、火災保険の業務もこなしつつ、主に物件撮影・編集・HP更新な...
理学療法士から一転!不動産会社マネージャー!?~お客様の心に触れるお付き合いを
土屋 克子宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・2級FP技能士医療系の大学を卒業後17年間、理学療法士として病院に勤務する。2017年に、異業種である、不動産会社へ転職した際も、持ち前の明るさとコミュニケーションスキルを活かし、お客様との心の触れ合いを大切に「信頼できる関係」を築いている。プライベートでは、夫(弊社代表)と2人の子どものいる4人家族で、軽井沢の自然を満喫している。ーーご自身のことをお聞かせください軽井沢商事でマネージャーとして勤務しています。前職は理学療法士をしていました。大学卒業後すぐ病院に勤務して17年間そちらの病院でお世話になっていたので、軽井沢商事に入社してすぐは...
経験より熱意!軽井沢の老舗不動産会社が今「底上げ」を目指す理由
創業60周年を迎える、軽井沢の老舗不動産会社「軽井沢商事」は、今大きく変化しています。そのキーパーソンである、代表の土屋に「街の不動産屋さん」として親しまれてきたスタイルを刷新する理由を聞きました。代表 土屋 貴紘賃貸空間プロデューサー・空間クリエイター大学を卒業後2004年4月に軽井沢商事 有限会社に入社し、不動産管理会社としてのスキルを積む。2016年軽井沢商事を株式会社へ組織変更を行うと同時に、代表取締役へ就任。リノベーションプロジェクトなど新しいアイデアで軽井沢の賃貸管理シェア50%という圧倒的No.1の地位を獲得している。中軽井沢の花火大会開催や、地域貢献を目的としたクラウドフ...
大切にしている価値観・行動指針
当社では大切にしている価値観が7つあります。(1) 主体成長 ~ 過去の自分・今の自分を常に超えてゆけ ~心・技・体 、、、そして 日々の生活に向き合う(2) 情熱 ~ 情熱的ってサイコー!~暑苦しいって!? いやいや”ホンキ”じゃなきゃアツくなんてなれないでしょ!(3) 笑顔・ユーモア~ 楽しいから 笑う んじゃない、笑う から楽しいのサ ‼ ~自分達が 笑う から 見える セカイ や 見える ケシキ が変わるんだ、、、たぶん (笑)(4) 人間力~ 働きマンではなく、“ 人間マン ”になろう ‼ ~今の自分はこれまで積み重ねてきた「人間力」でできている未来の自分はこれから積み重ねる「...
僕らの「やっていること」「軸」
弊社は、軽井沢で「賃貸管理」を主軸に活動をしている不動産会社です。(1) リーダーシップを発揮し、エリアの賃貸管理会社の模範になる!(2) クオリティの高い情報提供・維持管理をし続けることで、軽井沢の街並み・街づくりに貢献する!(3)「あなただから選んだんだよ」と言ってもらえる存在になるために日々精進!の3つを企業ビジョンとし、『住』のフィールドから、この街、そしてお客様のために貢献できる会社を目指して運営を続けています。不動産会社のイメージは、世の中的には・ブラックっぽい・閉鎖的・なんだか怖そう・オジサンが多い・ギラギラしてるこんなところでしょうか(笑)僕らは、全くそんな要素がありませ...
暮らしに『灯』をともす、とは 。。
~軽井沢の暮らしに『灯』をともす~「軽井沢『住』が“笑顔”になる、そんな景色が見たい。きっと見られるはず」そう未来を見据え、「人の暮らし」という正解のない大きなテーマに向き合う。僕らの会社には、ワクワクとドキドキの両方を抱えて、新生活という新たな一歩を踏み出す方々が集まってきてくださいます。そのワクワクを、もっとワクワクさせてあげること。そのドキドキを、少しでも和らげ安心させてあげること。スタートした新生活に寄り添い、「ここでの暮らしが楽しい」と思ってもらえるような、背中を支えてあげる存在。僕らが担える場所は、きっとそんな瞬間の連続。お客様の数だけ物語があり、そしてその数だけ、広がる舞台...