BEARS(ベアーズ)|セレクトされたハイクラス物件ポータルサイト | BEARSポータル
都心部のハイクラス物件を多数取扱う株式会社BEARSがセレクトしたマンション情報を掲載。住宅や不動産投資物件のご紹介、所有不動産の売却のご相談も承ります。 | BEARSポータル
https://portal.bears-service.com/
明けましておめでとうございます!
BERASの松尾です。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、恐らく今年が最後だと思われるお年玉を、
両親や親戚から頂戴しまして、
新年からワクワクしておりました(笑)
これからは渡す側になると思うと、不思議な気持ちになります。
さて、新年一発目のWantedly!!
何を書こうか悩んだのですが、
自然と去年の振り返りをしていたので、
2024年を振り返った上で何を感じたのかを書いていこうと思っています。
2024年はどんな1年だったのか。
ざっくり一言でいうと、
自分で言うと少し変な感じもしますが、
大学4年生ということもあり、
自身の将来について考える機会が圧倒的に増えたと感じます。
(本来はもっと早く考えるべきです笑)
BERASで働くようになったのが2024年の6月頃からですが、
正直それまでは、「自分と向き合う」なんてしていませんでした。
と、いうより「気になりもしませんでした」💦
この時点で進学の意思が固まっており、就職の意思もない状態でBERASで働く、
(今思うと凄い話ですが、当時はそれがどれ程凄いことか気づいていませんでした😂)
この様な状況に自分から飛び込んだ結果、
自然と将来の不安や今のままでいいのかと不安になり、
自分と向き合うことが一気に増えました。
自分自身と向き合うと、
苦手なことや、無意識に避けていたことも浮き彫りになり、
新しい発見も多く、かつ自分自身の『弱み』を再認識することになります。
正直、「進学をすることが本当に正解なのか?本当にやりたいことは何?」、
「本当に私がやっているこの業務はBERASのためになっているのか」、
とにかく凄く悩んで考えていました。
現在は悩んだ上で自身のやりたいことを明確にできていますが、
昨年悩んで向き合っていたあの時間がなかったら、
私自身が納得した状態にいれたか分かりません。
正直、自分と向き合うこと凄く体力を削られ、疲れてはいたのですが、
必要な時間であったと思っています。
ではなぜ、自身の将来・やりたいことを明確にできたのか。
両親や友人、大学の教授、BEARSメンバーなど、
本当に多くの方に私の将来についてのお話を聞いていただいていました。
■自分と距離が近い人(家族や友人)
→私という(プライベートにおける)人物像を掴んだうえで主観的な意見をくれる。
■一定の距離を保っている人(学校の先生や会社のマネージャー以上の方)は、
→私という(仕事における)人物像を把握したうえで客観的な意見をくれる。
色々な方にお話を聞いて頂いた上で、
私が感じたことをざっくりまとめると以上の通りなのですが、
注意していただきたいのは、
ということです。
この意識を持たない状態で周りを頼っても、
結局は自分事ではないため、
何のために周りから意見やアドバイスを貰っているのか分からなくなってしまいます。
周りにどれだけ頼ろうと自分事として捉えられないと、成長もクソも、信頼も信用もありません。
物事を自分事として捉えられない方がどんな決断をする際にも、
もちろん気持ち的に軽くなる部分(安心・安全)は大きいと思います。
しかし、何のリスクも負わず行動している人・リスクを認識・抱えた上で行動している人、
どちらの方が成長するでしょうか?魅力的でしょうか?
2024年の後半はこの様な感情に襲われました。そして、私を大きく成長させてくれています。
さて、タイトルはちょっと大袈裟だったかと心配な部分もありますが、
つまり、
これができたからこそ、私自身納得した答えを見つけ出せたと思っています。
悩んで悩んで「やりたいこと」を明確にできたので、
あとはもう、目標を目指して頑張るだけです🔥
計画性をもって継続的に物事を行うことが苦手な私も、
ここまで悩んで見つけたことを叶えるため、
今必死になって取り組んでいます!
(心が折れそうになることは何度もあります、ただ軸がブレなければ迷わない)
その際に、周りを巻き込んでも良いし、突拍子もない選択が増えたって良いはずです。
そうすることで自ずと、自身のやりたいことが明確になってくるのかもしれません。
結果、自分の未来を形成する「本当の仲間」が自然と周りに増えていくはずです。
さて、2025年一発目の記事に気合を入れすぎて語ってしまいましたが(笑)
今年も変わらず、更新していこうと思います!
今年はもう少し投稿頻度を上げていければと思っていますので、
2025年もどうぞ皆様、よろしくお願いいたします!🧸
■都心のハイクラス物件紹介サイト『BEARS』
■豊かな暮らしを紐解くヒント『BEARS MAGAZINE』
■YouTube