ビジネス映像メディア「PIVOT」のYouTubeチャンネルに代表の蔭山が出演・動画が掲載されました。
多くのビジネスマンにSendWOWを利用してもらいたいという想いから、PIVOT」のYouTubeチャンネルに出演いたしました。
======================
【BtoBマーケ新常識 ビジネスギフトの可能性】
ROIを高めるコミュニケーション/顧客が数字扱いされていると感じる瞬間/海外のBtoBギフト事情
BtoBマーケティングにおける3つの課題
①アプローチ手法の限界
②形式化したコンテンツ
③顧客との温度のない接点
「相手のために」というコミュニケーションが重要な局面になっていると考えます。
そのうえで、私たちが提唱する「ビジネスギフト」というアプローチが、こうした課題にどう向き合えるのかを紹介させていただきました。
メールや電話だけに頼らず、"相手にとって意味のある情報やモノ” をギフトとして届けることで、ギフティングをただの “モノを送る施策” に終わらせず、「なぜ今、あなたに届けたいのか」を伝えることができ、感情にも届く接点が生まれることや、SalesforceなどのCRM連携による運用のしやすさで、パーソナライズされた文脈が簡単に設計できる実例と共にご紹介しています。
スピーダ(ユーザベース)の田本様、SmartHRの原様もご参加いただき、各企業での導入事例や数値としての成果もお話いただいています。
出演後の反響として、「ただDMを送る」「ギフトを送る」ということではなく、コミュニケーションツールとしての「ギフトの使い方」について、「そう思っていました」と共感・理解いただき、スムーズにお話が進むようになりました。
是非、ご覧ください!
▼YouTube PIVOT 公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=8AArePFmxhY
株式会社Smapoでは一緒に働いていただける方を募集しています。
■求める仲間:
⓵期待超え:常に相手の期待に対して+1の価値を提供することを重視しています。
毎秒、毎分出し切ろう:徹底的にやりきる姿勢を持ち、今この瞬間に本気で向き合うことを大切にしています。
②ギブから始める(ギブファースト):お客様、チームの仲間、株主に対して、先に自分から支える姿勢で行動することを求めています。
■働く環境や文化:
⓵相手を想う優しいコミュニケーション:同社のミッションは「相手を想う優しいコミュニケーションがスタンダードな世の中に」です。
この理念のもと、受け手の視点で考え、体現することを重視しています。
②個人と組織が同じベクトルで支援し合う関係:個人と組織が互いに支援し合いながら、共通の目標に向かって進む文化を築いています。