注目のストーリー
All posts
【スマソウ的組織開発】50人の壁を超える、びよよん50プロジェクト始動
こんにちは!Smart相談室HRオフィスの山﨑です。近所のコンビニにコーヒーを買いに行くだけでも汗だくの毎日、、、みなさまいかがお過ごしでしょうか🌞??突然ですが、「50人の壁」という言葉を聞いたことはありますか?人数が増えて階層ができ始め、スタートアップ等でこれから大きくなろうとしている組織であれば、どの組織もが直面するであろうと言われている壁です💥今回はそんな「50人の壁」に対して、今Smart相談室が取り組もうとしていること、その壁を超えた向こう側に何を見据えているのかを、お伝えします!!50人の壁とは組織の成長段階モデルわかっているなら予防したいびよよん50爆誕膨大な情報の分析や...
【入社エントリ】相談文化が当たり前のように根付き、生活がより豊かなものになるように
はじめまして、インサイドセールスの古沢です。結婚を機に移住し、現在は長野県で育児をしながら、リモートワークをしています。Smart相談室に入社し、8か月の年月が経とうとしています。ハリー・ポッターやシャーロック・ホームズ...好きが詰まりすぎていて、イギリス再訪が中長期的な目標です。待ちに待った入社エントリ!せっかくの機会なので、あまり人に話したことのない内容も書き綴れればと思ってます。どうぞよろしくお願いいたします。本当は、人と話すのが苦手だった急ブレーキがかかったあるできごとSmart相談室との出会いインサイドセールスとしてのいま本当は、人と話すのが苦手だった 社会人歴十数年となりま...
【カウンセラーの想い】わたしがわたしを幸せにする。その決意が、誰かを支える力になるまで|松世 望さん
大学受験に失敗したら、人生失敗だと思っていた学生時代“ひとりで抱えてしまう”が命を削ると知った19歳ひとの価値と可能性を心から信じる、コーチという仕事コーチングを学ぶ意義に繋がった、Smart相談室との出会いジョインして半年の今感じる、Smart相談室の魅力相談者さまへの想い一番幸せなわたしを更新し続ける、わたしの今後について松世 望(まつよ のぞみ)国際コーチング連盟ACC、国家資格キャリアコンサルタント はじめまして、Smart相談室カウンセラーの松世望です。Smart相談室では、30分1コマから気軽に話せる相談のほか、コーチングセッション、財務三表のティーチングも担当しています。ご...
【入社エントリ】あのとき自分も欲しかった、気軽に相談できる環境を届けたい
はじめまして!Smart相談室でカスタマーサクセス(CS)をしています田中と申します。現在兵庫県の日本一低いアルプスの麓で、レゴ好きな男の子、プリンセス好きな女の子、黒柴双子の2匹を育てながらフルリモートワークをしています。 今回は、過去の経験や入社を決めた理由、入社して感じたことなどについて、お伝えできたらと思います。もしよろしければお付き合いください。愛犬の黒柴たち自ら動けば、どんなことでも楽しめる長時間勤務でも充実した日々チーム管理と産休での葛藤を経て生まれた想い①チームをもちながらの悩み②産休に入り、気づいたこと相談者として出会ったSmart相談室安心して働きながら挑戦できる環境...
【カウンセラーの想い】相談文化が根ざすまで、相談者さまに親身に寄り添い続けたい|田上慎吾さん
異色な経歴でも一貫して「人への成長」に携わる組織変革の経験を経て「個」への支援欲求の高まり「偶然」でも振り返ると「必然」な出会いカウンセラーにとって「心地よい環境」未来へのステップを自己決定できるように研鑽を忘れず「相談が当たり前になる文化」をめざして田上 慎吾(たがみ しんご)国家資格キャリアコンサルタント はじめまして。田上慎吾です。Smart相談室で国家資格キャリアコンサルタントとして、相談者さまのお話を聴かせていただいております。誰しも普段の仕事やキャリアに対して、ちょっとしたモヤモヤを抱えているものです。しかし、職場では評価に影響するのではないかと心配したり、家族には言いづらか...
【入社エントリ】働きやすい環境でユーザーに寄り添った開発を目指して
はじめまして。Smart相談室でエンジニアをしています敷島と申します。フロントエンドを中心にSmart相談室の開発を行っています。出身は関西で、現在は北関東在住でほぼリモートで勤務しています。趣味はアニメやゲーム、ドライブや旅行など多趣味です。最近は近所のパン屋巡りをして、行きつけのパン屋を増やそうとしています。先日初めて愛媛に旅行してきました!蛇口からみかんジュース出てました!!道後温泉は表より裏の方がなんとなくおしゃれな感じでした。 2024年7月に入社して、8か月ほど経ちました。これまでの経験や入社の理由など振り返っていけたらと思います。誰かの役に立つような仕事がしたい頑張ったらな...
【入社エントリ】挑戦を楽しみながら働ける社会の実現を目指す
はじめまして! 2024年7月からSmart相談室でインサイドセールス(IS)を担当している柴田(あだ名はしばてん)です。出身は北海道の北斗市で、現在は札幌市からフルリモートで勤務しています。 趣味は硬式テニス(歴23年)とゴルフ(歴3年)です。特にテニスは週に2~3回練習し、大会にも出場するなど熱中しています。仲間からは「やりすぎじゃない?」と言われることもありますが、よい息抜きになっており、むしろ練習がないと落ち着かないくらいです(笑)。テニスの4大大会のひとつ、全豪オープンを観戦したときにもらったブライアン兄弟のサイン(同世代のテニスファンには伝わるはず!) 今回は、私の経歴や入社...
【カウンセラーの想い】相談者さまにとっての味方であること、共にあることを大切にしたい|関 百合子さん
してもらったことを、今度は私ができるようになりたい大きなやりがいを感じつつ、新たなステージへSmart相談室のミッションに共感温かい環境に感謝。これからも自己研鑽を続けたいモヤモヤしたら思い出してほしい関 百合子(せき ゆりこ)1級キャリアコンサルティング技能士、国家資格キャリアコンサルタント はじめまして。キャリアコンサルタントの関百合子と申します。私はフリーランスのキャリアコンサルタントとして、企業で働く方、求職活動中の方たちのキャリアカウンセリングを行っています。 Smart相談室では「最近仕事のモチベーションがなんとなく上がらない」、「職場の人間関係でモヤモヤすることがある」、「...
【入社エントリ】Smart相談室を広めることで、いまより良い社会に
こんにちは!すでにnoteにはよく登場していますが、Smart相談室で広報を担当している宮田と申します。みやっちゃんと呼ばれています。音楽、お笑い、バレーボール、映画などなど、とにかく趣味が多く、いわゆる「推し活」に全力を注いで生きている人間です。15年以上追いかけているバンドのライブ(写真撮影OKの時間のものです) 早いもので入社から半年以上経ちました。あっという間の8か月間でしたが、これまでを振り返りながら、入社エントリを書いてみようと思います。お手柔らかに、お付き合いください。当たり前のことを当たり前にやる出版不況くそくらえ。そしてPRとの出会いSmart相談室との出会い「私の成長...
【カウンセラーの想い】コーチングやカウンセリングをもっと身近に。どんな小さなことでも話してほしい|湯浅 真澄さん
介護の現場とマネジメントの苦悩を経てコーチやカウンセラーを目指したきっかけSmart相談室と出会い、新たな経験を積み上げるどんな小さなことでも相談してほしい湯浅 真澄(ゆあさ ますみ)公認心理師、国際コーチング連盟認定 ACCYouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP5pyVnGJKnf2r7UUkx8SmAFacebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007201451539 はじめまして。湯浅真澄です。Smart相談室でカウンセラーとして活動させていただいています。相談において大切に...
【入社エントリ】人生を捨てようとしたわたしが、全力で事業拡大したいと願い、楽しく働く理由
はじめまして、カウンセラー事務局の佐藤(DON)です。Smart相談室に入社して3か月が経ちました。入社前はもともと国家資格キャリアコンサルタントとして、業務委託で関わらせてもらっていたので、Smart相談室歴は1年9か月です。 人生初の入社エントリになります。お手柔らかに読んでいただけると嬉しいです。猫を愛で、お酒を嗜みながら日記を書くのが日課の人間です。宇宙一かわいい猫2匹と暮らしています。心に鞭を打ち、感情を持つことをやめた大学院勝手なプレッシャーにより、人生の切符を捨てることを望んだ新卒時代泥から這い出て見つけた、最強の裏方という天職(多分)出来ることの延長ではなく、やりたいと思...
【カウンセラーの想い】心と身体が悲鳴をあげる前に、ぜひ相談にきてください|坂井 裕子さん
症状がひどくなる前に。鍼灸をもっと身近に女性鍼灸師のありたい姿を叶えたい想いでキャリアコンサルタントにSmart相談室との出会いカウンセラーである私もひとりじゃない心が悲鳴をあげる前にSmart相談室とともに成長し続ける坂井 裕子(さかい ゆうこ)国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー はじめまして!Smart相談室カウンセラーの坂井裕子と申します。好きな食べ物は納豆ご飯とつぶあんです。よろしくお願いします。私は、鍼灸院でカウンセラーとして患者さまのお悩みをお聴かせいただいたり、国家資格キャリアコンサルタントとして従業員のみなさまのお話を聴かせていただいたり、というお仕事をして...
【入社エントリ】誰しもがいつからでも仕事でチャレンジできる世の中を作る
はじめまして!2024年4月に入社し、Smart相談室でフィールドセールス(FS)を担当している武政です。出身は大阪で、現在は湘南在住。子ども2人の育児に奮闘しながら仕事をしております。 今回は、私の過去の経験や入社を決めた理由、入社して感じたことなどについてみなさんにお伝えできたらと思います。どうぞお付き合いください。入社日の写真。チャームポイントはヒゲですw価値観に影響を与えたこれまでの経験Smart相談室との意外な出会い入社して感じた3つのこと①市場ニーズがとても高いということ②まだまだ荒削りの組織であること③”個人の尊重”というVALUEが体現されていることFSとして多くの企業さ...
【入社エントリ】開発の視点から、Smart相談室をより多くの方に使ってもらえるサービスに
はじめまして。Smart相談室でバックエンドエンジニアを担当しております、関根と申します。2024年5月にSmart相談室へ入社し、早いもので半年(執筆当時)が経ちました。 このたび入社エントリ執筆という大役を賜ったので、私自身の自己紹介からこれまでの経歴、Smart相談室との出会い、そして今後について書いていこうと思います。どうぞお付き合いください。自己紹介これまでの仕事や経験「サービスを作る・育てる経験を積みたい」という想い相談しやすく柔軟な組織より多くの人に使ってもらえるサービスに自己紹介 神奈川県の生まれで、夏は蝉と蛙、秋は鈴虫の声がそこら中で響き渡るような土地で育ちました。地元...
【カウンセラーの想い】一人ひとりがブレイクスルーして、輝くお手伝いをしたい|佐藤 望さん
採用コンサルタントからIT人事へ なぜプロコーチになったのか Smart相談室との出会い私が描くミッションとSmart相談室【1】基盤:メンタルヘルスをサポートすること【2】個別:専門性が豊富な同志の中で、多様なケースに対応すること【3】成長:コーチングを通じてライフキャリアの支援ができることコーチングで社会全体を次のステージへ相談者さまへの想い佐藤 望(さとう のぞみ)国際コーチング連盟認定ACC/国家資格キャリアコンサルタントHP:https://befilledcoaching.com/ みなさんこんにちは、佐藤 望です。Smart相談室でプロコーチ/カウンセラー/ティーチング講師...