皆さん、こんにちは✨
採用担当の増田です!
残暑に負けず、秋刀魚とビールで晩夏を感じる頃。🍺
今年も ”あの” 企画がパワーアップして開催されます!!
oisix・日産・GRL・KAMOなどが登壇! 計10講演をお届けする無料ウェビナー「visumo day 2025」を開催
リアル店舗やデジタルチャネルが多様化し、ユーザー体験はますます豊かになっています。
近年はSNSのような直感的なUIや動画の視聴行動が一般化し、
AIによるレコメンド機能で一人ひとりに合った体験が提供されています。
企業はこうした変化にどのように対応し、ブランドの価値を伝えているのでしょうか。
visumo day 2025では、各社の実践的な取り組みをもとに、
これからのブランドマーケティングのヒントを探ります。
イベント概要 イベント名:visumo day 2025 〜 顧客を”ファン”に。企業のブランドマーケ戦略 〜 開催日程:2025年10月7日(火) 10:00 - 17:30 開催形式:オンライン開催 参加費:無料/事前登録制 参加対象:企業のマーケティング、EC部門、新規事業・サービス開発の担当者様など 主催:株式会社visumo
■タイムスケジュール
10:10 ~ 10:50 "作る人と食べる人を繋ぐ”Oisixのマーケティング戦略
10:55 ~ 11:35 20代のブランド認知リフトに成功 教官による認知形成を目指したWiMAXのコミュニケーション戦略
11:40 ~ 12:20 ベースフードが実践する、コミュニティUGC×生成AIによる顧客理解とCX改革
12:20 ~ 13:00 AI時代に差がつく!スタッフの声を顧客体験に変える KAMOの仕組み
13:05 ~ 13:45 お客様から選ばれ続ける ギフトECの秘訣
13:45 ~ 14:25 ORBISが語る ブランドを伸ばすデータ活用術
14:30 ~ 15:10 日産自動車の「ブランドづくり」と商用車の「アウトドア・車中泊」マーケティング
15:10 ~ 15:50 顧客の心が動く瞬間はどこにある?~ACTUSに学ぶ、デジタル時代のOMOコミュニケーション~
15:55 ~ 16:35 AI時代のギフト体験を再設計 リンベル×ジーニーが防ぐ 顧客背接点アップデート
16:40 ~ 17:20 国内レディースアパレルの自社EC売上第2位『GRL(グレイル)』 次世代を魅了し続けるマーケティング戦略とは?
街を歩けば、リアル店舗とデジタルの境界はどんどん曖昧になり、SNSでは動画をサッと見て、AIが自分好みにおすすめしてくれる。
私たちの毎日の体験は、気づけばどんどん豊かになっています。
でも、企業はどうやってこの変化に対応して、ブランドの価値を伝えているのでしょうか??
その答えを探るヒントが得られるのが visumo day 2025 です✨
今年のvisumo dayは、昨年より公演数を倍以上に増やし、パートナー企業様と共にお届けします🎉
さらに、EC事業に限らず、幅広い業界のお客様にもご参加いただける内容に。多様な視点や事例に触れることで、これまでにない発見が得られるはずです!
ご参加いただくと、visumoがお客様に届けたい価値やアイデアがより鮮明に見えてくるかもしれません。
どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はぜひお申し込みください✨