Dr.健康経営の社員は何を大切にして行動しているか・・Part1
Photo by Annie Spratt on Unsplash
実は、ちょうど1年前頃に、掲げているバリューを変更しました。
変更することになったきっかけは、会社の成長やメンバーの変化とともにフェーズも変わりつつあり、組織としての価値観を改めて見つめ直すのはもちろん、社員のみんなが大事にしている価値観を組織のカルチャーにしていきたい!という代表の想いから。
会社にとって大事な価値観を、年次や部門、役職も全て関係なく全員で会社をより良くするために考えたとても有意義な時間でした!
そんな弊社の想いのこもったバリューを紹介させていただきます💡
これをカタチにすることができたら、お客様も周りのみんなもハッピー!と思うことができるときってモチベーションがグンと上がってポテンシャルも開花する。
それだけではなく、たとえやってることが「おもしろくないなあ。。」と思っても「こうしたら面白いかも!この部分は好きかも?」を探してみよう!
そんな1%を見つけられたら、そこを尖らせて詳しくなるのもアリだし、広げていくのもアリ!とにかくちょっとのアドレナリンからスタートしてそいつが示す方向にガンガン進もう!
これは勝てる!と思える時。もうほとんど勝っている。根拠なく「勝てる!」と思うことも大事。さらに言えば徹底的に準備をして絶対に勝てる!という状態を作ることももっと大事。
勝負の終盤で「勝ち確の構え」ができているか。できていればきっと後悔も少ない。仲間の前で「勝ち確の構え!」と胸を張って言おう!そして勝とう!
なりたい自分になれるまで、自分の人生に責任をもって進んでいこう。なったつもりで努力し続けるもよし、着実に計画を組んで愚直に進むもよし。とにかく人生は一度きり!
なりたい自分に挑戦しよう。挑戦し続ける仲間をリスペクトしよう!
今では、商談後に「勝ち確!」と話している社員がいたり、こうなりたい!と目標が明確化された人、苦手な業務でもどこかにおもしろさを見つける姿勢の人がいたりと、バリューが浸透しているなぁ。と感じることが多いです。
これから入社される方にも同じ想いをもってもらえると嬉しいなあと思います🤝