入社して、自分の中で“考える力”が変わった。
経営者との対話、事業の仕組み、マーケティングの視点──。
アントレでの日々は、思考する習慣と行動する力を自然と鍛えてくれる環境だった。そんな成長の軌跡をお届けします。
1. 今までの経歴を教えてください。
同志社大学を卒業後、野村證券株式会社に入社しました。
その後アントレに転職し、グループ会社であるFORCE株式会社へ出向。2024年7月から再びアントレに戻り、現在の業務に従事しています。
2. 現在のお仕事内容と面白さを教えてください。
広告を起点として、フランチャイズや代理店ビジネスの事業拡大を支援しています。
クライアントのニーズヒアリングや課題設定を行い、提案から実行後の伴走までを担うのが主な業務です。
扱うのは広告ですが、メディア営業にとどまらず、マーケティングやコンサル的な視点も求められるため、幅広い相談をいただきます。広告以外の領域でも頼られることが増えており、そこにやりがいや面白さを感じています。
3. 異業種からの転職。アントレ営業に慣れるまで、苦労したこと。
一言でいうと、「言語化する能力」と「習慣化する力」が難しかったです。
クライアントの現状を細かく正確に把握しないと、ゴールに向かって伴走することはできません。最初は難しく感じていましたが、先輩社員の方々から“見るべき観点”を教えてもらいながら、少しずつ習得しています。
また、自分の行動を月単位で細かく振り返る文化がアントレにはあるので、振り返る力や言語化能力が自然と磨かれていく環境だと実感しています。
4. アントレに入社して身につけられたスキル・経験は?
「枠にとらわれずに思考すること」、そして「その思考を行動に落とし込む習慣」が身につきました。
現在は基本的なマーケティング知識に加え、事業拡大のためのさまざまな手法をインプットしながらクライアントへ提案しています。
経営者と直接折衝する機会も多く、人柄や事業のゴールもそれぞれ異なる中で柔軟に対応していく経験は、アントレならではの貴重な成長機会だと思います。
5. 今後のビジョンや意気込みを教えてください。
将来的には、独立したいと考えています。
そのために、もっと多くの新しいスキルや多様な事業に触れながら、自分の目で見て学び、主体的に新しい環境に飛び込んでいきたいです。
6. アントレに興味がある人に向けて、最後に一言お願いします!
アントレは、将来独立を考えている方にとって、非常に学びの多い環境だと思います。
また、実際に副業で事業を行っている社員も多く、リアルな体験談を日常的に聞ける刺激的な職場です。先輩とのコミュニケーションも活発で、情報共有もオープンなので、最年少の私でも気軽に質問し、多くの学びを得られています。