こんにちは。アルテクナ採用担当の花房です。
今回のアルテクナ社員インタビューは、人材獲得に向けて重要な役割を担う人事採用グループの社員です。
コロナ禍以降、採用活動のスタイルも大きく変わりましたが、当社も例外ではありません。変化とともに臨機応変に対応しながら日々奮闘する採用担当者は、当社が求める人材獲得に向けてどのような取り組みをしているのか教えてもらいました。
色々な業界の採用市場は興味深い
--本日はよろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。
本社で新卒採用業務に携わっています篠﨑です。前職も採用アウトソーシング企業で働いていました。趣味は、ディズニーが大好きなので、ディズニーの雰囲気を感じながら美味しいご飯を食べたり、パレードやショーを見ることです。大学時代は年パスを買って通っていました(笑)。
--前職の採用アウトソーシング企業での業務内容を教えてください。
人事の方のバックオフィス業務をサポートしておりました。事務職という括りではありましたが、与えられた業務をこなすだけでなく、各企業様に合ったサポートを心がけておりました。色々な業界の採用市場を知ることができるのはとても面白かったです。
--バックオフィスから人事の最前線への転職は、何かきっかけがあったのでしょうか?
採用アウトソーシングということもあり、携われる範囲が限られているという点に少し物足りなさを感じていました。また、自社の採用活動(説明会や内定者フォロー)を少しお手伝いしていたこともあり、企業の採用担当として、応募~入社後まで一貫してフォローしたいという思いが強くなり人事職に転職しました。
新入社員が「篠﨑さんの説明会に参加して入社したいと思いました!」と言ってくれた時、とても嬉しかったのを今でも覚えています。
--やりがいを感じられたんですね。では、現在の業務内容を教えてください。
説明会や面接の実施はもちろん、スカウトメールの配信やエージェントさんとの連絡など、事務的な作業も意外と多いです。
--学校訪問などもありますよね?
はい。社員の出身校に行くこともあります。キャリアセンターの方に、OB学生が今どのような業務に携わって活躍しているかを共有させていただいたり、在籍学生さんの就活状況をお聞きしたりと色々な情報交換ができる大変有意義な時間です。タイミングが合えば、訪問時に説明会や面接を実施させていただくこともあります。
人事・営業・エンジニアが情報を共有できる環境
--アルテクナ入社の決め手を教えてください。
ホームページやナビサイト、選考を通して働いている「ヒト」を大事にしている企業という印象を受けました。また、一次・最終面接で面接官をしてくださった方が私のOJTをしてくださると知り、一緒に働きたいと思い入社を決めました。
--面接担当官であり、指導係である先輩と実際に仕事をしてみていかがですか?
私の質問や相談にいつも真摯に向き合ってくださいます。「やるべきことを確実にこなしていけば、結果だけでなく運もついてくる」という言葉が印象的で、いつもこの言葉を胸に刻んで仕事しています。
仕事への取り組み方や学生対応など見習うことばかりで、私のロールモデルであり、憧れの存在です!また、採用チームや社内の皆さんは本当に優しい方ばかりなので、安心して業務に取り組むことができています。
--採用業務で難しいことはありますか?
私自身が文系出身ということもあり、専門用語や専門知識への理解を深めることに苦戦しました。採用チームの皆さんはじめ、営業、エンジニアの方々が職種や業務について色々なお話を共有してくださる機会も多く、日々勉強させていただいております。
--日々の業務で心がけていることを教えてください。
説明会や面接では、学生さんが少しでもリラックスして面接に臨めるような雰囲気づくりに努めています。就活軸は様々だと思いますが、「あの人事の方、話しやすかったな」と、少しでも入社を決めていただくきっかけでありたいと思っています。
--採用業務をしている中で、印象的な出来事があれば教えてください。
面接で最初はとても緊張されていた学生さんが、今まで学習してきたことやモノづくりへの想いを話されていくうちに、だんだんと笑顔が見えてきた時にとても嬉しくなりました。
--篠﨑さんが心がけている「話しやすかった」というのを学生さんが感じられたんですね。では、篠﨑さんが考える「求める人材」とは?
素直な方です。特に新人の頃はアドバイスをもらう機会も多いかと思います。そんな時にまずはアドバイスを受け入れて、自分の中で嚙み砕いてみる。これができる方は吸収が早く、成長スピードも早いように感じています。
会社全体でのフォロー体制
--就職活動をされている方にメッセージをお願いします。
就職活動は自分を見つめ直す良い機会だと思います。「今まで何を頑張ってきたのか」「自分の強みは何か」「どんなエンジニアになりたいか」ぜひじっくり考えてみてほしいです。あまり根を詰めすぎずに、たまにはリフレッシュして最後までやり切っていただきたいです!
--最後に、アルテクナのアピールを!
エンジニア一人ひとりに寄り添ってくれる環境があります。担当営業やエンジニアをサポートしてくれる部署、会社全体で皆さんをフォローする体制が整っています!もちろん私たち採用担当も選考段階から皆さんをフォローさせていただきますので、ぜひ安心して入社していただきたいです。
--採用担当としての貴重なお話、ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました。私自身、あらためて自分を見つめ直すことができました。「アルテクナで働きたい!」と一人でも多くの方に思っていただけるよう、採用担当として頑張ってまいります。
ALTEKNAでは一緒に働く仲間を募集しています!
エンジニアとしてキャリア形成を実現するためには、スキルの向上やキャリアアップの機会のある会社選びが重要になると考えます。
もし、あなたが「手に職をつけたい」「エンジニアとして成長したい」と感じているのであれば、ALTEKNAで一緒に切磋琢磨してみませんか?
エントリーを心よりお待ちしております!