こんにちは!
ONE WEDGE広報担当です👩💻✨
8月もいよいよ終盤ですね。
今月はイベントが盛りだくさんで、OWでは社内懇親会も開催しました🙌
ピザやお寿司を囲みながら、普段なかなか会えない社員とも交流でき、とても楽しい時間になりました☺️
そして今回は、恒例のメンバー紹介企画。
その前に…まずはみんなに愛されている人事メンバーをご紹介します!
どうぞお楽しみに🎊
ー簡単な経歴、趣味や特技を教えてくださいー
21歳で大阪のSlerに入社し、組み込み制御系のプログラマーとしてキャリアをスタートしました。30歳まではプログラマーやSEとして経験を積み、何を思ったのか30歳手前で急に東京に行きたいと思い上京。もっと早く来ればよかったと本気で思うほど、人生が大きく変わりました。
東京では2年間ほど技術営業を経験し、顧客と直接関わる中で「ありがとう」と言われることに喜びを感じ、これが自分の人生だと実感しました。
その後は外資系企業でプロジェクトマネージャーやコンサルを経験し、海外出張も重ねました。
リーマンショックを機に大きな転機を迎え、その後初めてSESの世界に挑戦。
いくつかの会社を経験した後、別の会社にいたときに、YouTubeのライブ配信でONE WEDGEの代表・橋田さんや採用担当の井上さんと一緒に配信する機会がありそのときの姿や雰囲気に強く魅力を感じ、入社を決意しました。
ー人事の仕事でやりがいを感じるのは?ー
一番やりがいを感じるのは、やはり「人の成長を見られること」です。
最初は何もできなかった方が、少しずつできることを増やしていく姿を見ると、本当に嬉しくなります。
特にエンジニアの方が入社して、これまでのキャリアより少し上のレベルの仕事に挑戦しながら、着実にキャリアを積み上げていく姿は理想的ですね。
私は1on1の場でも「キャリアアップできていますか?」と声をかけるようにしています。
キャリアアップは本人の努力が大前提ですが、会社としてはその努力を支える“土台”を整えることが大切だと考えています。
福利厚生を充実させたり、使いやすい制度や環境を用意したりすることで、社員がキャリアを伸ばしやすいようにサポートする。それが人事の役割だと思います。
また、福利厚生をきっかけに弊社の技術ブログ記事を書いてくれる社員が増えたときも、やりがいにつながります。
社員が成長していく姿や、それを通じて会社全体に良い循環が生まれていく瞬間を見られるのが、この仕事の魅力です。
ー面接で「この人いいな」と思う瞬間はどんなとき?ー
-「この人と一緒に働きたい」と感じる方には、どんな共通点があるか
やっぱり自分で考えて動ける人ですかね。
自分で行動する人って、その過程で考えるし、失敗しても責任を取る。
そういう一連の姿勢ができている人はいいなと思います。
あとは、自分のなりたいキャリアに向けてちゃんと準備している人。
空いてる時間を使って勉強していたり、具体的な目標に真剣に取り組んでいる人は魅力的ですかね。
準備が足りなくても、バイタリティがあって「この人なら何かやってくれそうだな」と感じさせる人もいいですね。
最終的にはやっぱり人間性。お客さんの考えをきちんと理解して、じっくり耳を傾けながら動ける人と働きたいかなと思います。
ー今、採用で力を入れていることは?ー
今はリファラル採用に力を入れてますね。
当初は「半年に1人くらい採用できれば」と目標を立てていたんですが、今期はすでに5人採用につながっています。
うまくいった理由は、周知の仕方を変えたからですかね。
以前は告知が少なかったんですが、全体MTGでこまめに伝えるようにして、社員に「こんな人いますよ」と声をかけてもらえる機会が少しずつ増えてきました。
また、最近は「どの採用媒体を使うか」みたいな表面的なテクニックよりも、自社そのものをどう理解してもらうかを重視しています。
自社の本当の良さを炙り出してブランディングにつなげることが大事だなと思って、求人媒体での打ち出し方も工夫し始めています。
外部採用支援会社の力も借りながら、根本から整理しているところですね。
効率よく採用することよりも、「うちの会社をどう伝え、どう理解してもらえるか」。そこに注力している最中です。
ーONE WEDGEの魅力はどんなところ?ー
一番は代表の人柄ですかね。
橋田社長の雰囲気がそのまま会社の色になっていて、社員のことをしっかり考えて、働きやすい環境や制度に投資してくれるところも魅力です。
営業もお客様にしっかり寄り添うスタイルで、人との関わりがとても深い会社だと思います。
ー入社前に知っておくと良い“リアルな一面”は?ー
あまり構えずに、ありのままの自分で来てもらえたら大丈夫です。
先入観は持たないで来てほしいですね。
ただ面接のときは「何を勉強しているか」「どうキャリアに向けて準備しているか」という点は大事にしています。
ー活躍しやすい人の価値観やマインドは?ー
-ONE WEDGEに合うのは、どんな“価値観”を持った方ですか?
やっぱり、自分から動ける人ですかね。
一緒に仕事をしたいと思わせてくれるような人、そして気配りができて相手のことをしっかり考えられる人が活躍しやすいと思います。
ー最後に、応募を考えている方へメッセージを!ー
まずは私、古田に会いに来てください。
会えばわかります。
東京オフィスからお届けしました!
これまで何人もの社員インタビューを行ってきましたが、やはり多く聞かれるのは
「面接で古田さんに惹かれて入社を決めました」という声。
それほどまでに、人事・古田さんには【会ってこそ伝わる魅力】がたくさんあります。
気になった方は、ぜひ気軽に会いに来てみてください☺️✨
今後の古田さんの底力にも大注目です!
毎月更新中の社員インタビュー、次回もお楽しみに!✨