【社員インタビュー#02】測り続けて見つけた、仲間との絆と未来への希望。 | 社員インタビュー
スペースGROUPではたらくメンバーのリアルな声を届けるインタビュー企画。今回は、測量登記部1課の課長・新井さんに登場していただきました!飲食業界から未経験で飛び込んだ測量の世界。入社のきっかけ...
https://www.wantedly.com/companies/company_876329/post_articles/966714
スペースGROUPではたらくメンバーのインタビュー企画。
今回は、マンションの権利登記を専門に担う、林さんが登場です!
前職の個人事務所から一転、スペースGROUPの「マンション登記部」立ち上げを経験。一つの分野を極めたいと語る林さんに、仕事への向き合い方と、スペースGROUPの魅力を伺いました!
林侑花
権利登記部1課 マンション権利係
2019年入社/岐阜県山県市出身
好きなもの:サッカー観戦(名古屋グランパス)、海外ドラマ・映画鑑賞
休日はスタジアムや配信でサッカー観戦を楽しむ。平日の帰宅後は毎日スマホアプリで英語学習を続けるなど、コツコツと努力を続ける一面も。
「一つの分野を極めたい」。専門性を求めて見つけた、不動産登記への道
決め手は「立ち上げフェーズ」。ゼロから挑戦できる環境に惹かれた
人生の一大イベントに「安心」を届ける。「一斉引渡し」をやり遂げる達成感
「同じミスは繰り返さない」。強みである「集中力」が、自信をくれた
「話しやすさ」がくれる安心感。チームで支え合い、高め合える場所
未経験でも大丈夫!その「やってみたい」を応援します!
\ 次に読みたい記事はこちら! /
前職は、個人の司法書士事務所で5年ほど働いていました。
そこでは債務整理をメインに、司法書士業務はオールマイティに担当する、というスタンスでした。
幅広い経験を積む中で、5年という節目を迎えたとき、「もっと自分の興味がある分野に絞って、専門性を高めたい」という気持ちが強くなっていったんです。
いろんな業務を広く浅く続けるよりも、一つの分野を深く極めたい。
そう考えたとき、私が一番興味を持ったのが「不動産登記」でした。
転職活動を進める中でいろんな会社を調べました。
その中でもスペースGROUPに惹かれた理由は、大きく二つあります。
一つは、もちろん「不動産登記」の募集だったこと。
そしてもう一つが、「マンション登記部を立ち上げる段階だった」ことです。
新築マンションの登記は、ディベロッパーさんと提携して行う、とても専門的な分野。 すでに出来上がっている組織に入るのではなく、「初期メンバーとして立ち上げに関われる」という点に、強く惹かれました。「やったことないことを、やってみたい!」って。
さらに、面接担当が社長と専務だったのですが、とてもフランクで、雑談に近い雰囲気でした(笑)。
「人の素の部分を見たい」という会社のスタンスが伝わってきて、面接の段階で「ここがいい!」と心が決まっていました。
現在は、新築マンションの権利登記をメインに担当しています。 ディベロッパー、金融機関、そしてマンションを購入されるお客様と連絡を取り合い、申請書を作成するのが主な業務です。
この仕事で一番大切にしているのは、「お客様に安心して手続きを任せていただくこと」。 当然ですが、お客様にとってマンション購入は、人生の一大イベントです。
その大切な手続きを安心して任せていただけるよう、難しい専門用語をそのまま使うのではなく、できるだけ分かりやすい言葉で説明することを心がけています。
一番緊張感があり、同時にやりがいを感じるのが、何十戸もの「一斉引渡し」です。
同日に何十件もの登記申請を行うため、膨大な書類をミスなく処理しなくてはなりません。
無事にすべての申請が完了し、法務局からの「補正(修正依頼)」なく終わった時は、毎回大きな達成感と安堵感がありますね。
私の強みは、「一つのことに集中して、同じテンションで業務を続けられること」だと思っています。
登記の申請書作成は、地道で細かい作業の連続です。
入社当初はミスも多かったのですが、「同じミスは絶対に繰り返さない」と心に決めて取り組んできました。
先輩が作ってくれたチェックリストを使ったり、部署内でダブルチェックを徹底したりする中で、今ではミスもほとんどなくなり、自信を持って業務に集中できています。
今後も、この「みんなで協力していける体制」をもっと整えて、チームとしてさらに強くなっていきたいですね。
前職の個人事務所では、どうしても「一人で仕事を抱えてしまう」ことが多かったんです。
だからこそ、「組織で働きたい」という想いも転職理由の一つでした。
スペースGROUPに入社して一番よかったと感じるのは、「話しやすい人がたくさんいること」です。
困ったことがあればすぐに相談できるし、部署内でも自然にチェックし合える体制がある。この安心感にとても支えられています。
この数年でメンバーも拠点も増え、社内イベントなどを通して交流も活発になりました。一緒に働く仲間が増えたことで、刺激をもらえる存在にも出会えました。
特に、尊敬しているのは、入社時期が近く同期のような新井さん。
年齢は離れていますが仲が良く、今は課長として活躍し、調査士の資格も取って、パパでもある。
いつも前向きで、本当に輝いて見えます!
同じ業界の中でも、スペースGROUPで得られる経験は、本当に貴重だと思います。
特に名古屋で、「マンションデベロッパーさんとお仕事ができる」ことは、本当に珍しいんです。
これは、間違いなく市場価値を高める経験になります。
この仕事は、決済日から逆算して、多くの関係者と調整しながら膨大な書類を揃えていく、スケジュール管理能力が求められる仕事です。
だからこそ、「向上心がある人」「前向きな人」、そして「細かいスケジュール管理が得意な人」には、すごく向いていると思います!
スペースGROUPには頼れる先輩や、相談しやすい上司がたくさんいます。
少しでも興味がある方はぜひ飛び込んでみてほしいです。
未経験でも大丈夫。 私が、しっかり教えます!!
スペースGROUPでは、社員インタビューや、仕事のリアルが伝わる記事を多数公開しています!
ぜひ他の記事もチェックしてみてください!