こんにちは!オイシエ 採用担当です。
今回は、弊社代表の1週間についてご紹介です!
現在進行中の事業は、なんと5つ・・・!全ての代表である弊社:林の1週間はどんな感じなのか。
このストーリーを読むと、一見つながりのなさそうな各事業の関係性も見えてくると思います。
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
大繁忙期!大雪の中、北の大地「北海道」へ
春先に向けての今の時期。肥料事業が大繁忙期を迎えます。
雪が溶け暖かくなる頃、農家の方々は新たな作物を育てるため準備を進めます。
その時に活躍するのが「肥料」。
大変ありがたいことに、弊社の商品も全国多くのお客様にご使用いただいており、冬~春にかけていつも以上のご注文をいただきます。
その中でもより多くの肥料をご使用いただくのが「北海道」。
農業産出額トップでもある北海道では、弊社の肥料を取り扱っていただくお客様も多く、この時期には、通常より特に栽培に関するフォローや商品のご提案等を行います。
まだまだ多くの雪が降り積もる中、社長は北海道へ。
合計4日間ほど滞在し、既存のお客様含め、ご訪問します。
また、北海道滞在中に別事業の打合せも行います。
現在、冷凍弁当事業:Oisie Diningの製造に関わってくださっているシェフが北海道にいらっしゃるため、その方にもご挨拶兼ねて訪問。直接現場の方とお話しをすることで、今後の方針や改善項目等の打合せを行います。
2事業同時フォローも!現場主義とIT事業の架け橋に
北海道滞在中、肥料事業とオイシエ事業の1つでもある産直 “Oisie”にご出店いただいているお客様のフォローにもお伺いしています。
肥料事業では栽培に関する悩み、その悩みの解決策の議論、そこに絡めた商品の使い方・効用などなど・・・。現場ならではの会話が繰り広げられます。
『生産者と食卓をつなぐ、「おいしい笑顔」をつくりたい。』というミッションを持つオイシエとしては、肥料事業としてお伺いした農家さんでつくられる美味しい作物の販路拡大として” Oisie “が役立てないか検討をし、ご契約いただいた農家さんにはオペレーション面で不明点はないか等のフォローも行います。
どちらか一方のサービスは世の中に多くありますが、どちらも両輪でまわす企業はあまりないのではないかと思います。
現場とITを交互に行き来することで、圧倒的な現場主義のもとサービスを作り続けていく。
そのために、現場へのご訪問も欠かさずに行います。
肥料事業 大繁忙期ということで、北海道への1週間滞在、肥料事業メインの内容でしたが、
「食」と「農」でつながりオイシエの訪問も行っています。
現場の課題を吸い上げ、ITなど新たな手法で一次産業を盛り上げていく。
その軸をもとに、日々オイシエとしても進んでおります。
もし少しでもご興味いただけましたら、まずはカジュアル面談してみませんか?
皆さまとお話しできることを、楽しみにしております。
▽ オイシエってどんな会社?気になった方はこちらの記事をクリック!▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/956241
▽ オイシエでどんな働き方ができるの?気になった方はこちらの記事をクリック!▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/956568?status=success