こんにちは!株式会社Steadyy広報担当 佐藤です。
今回は、Webマーケティング事業部・今田の1日のスケジュールを紹介します!
Steadyyはリモートワークで働いている社員が多数。
今回の内容は一例ではありますが、リモート環境でどのように働いているのかチェックしてみてください。
目次
Webマーケティング事業部 今田の場合
9:45 出勤・連絡チェック・スケジュール&タスク確認
10:00~12:00 クライアントとの朝会やMTGに参加
12:00 昼休憩
13:00 連絡チェック・午後の集中タスクに着手
15:00 クライアントとのMTG
16:00-18:30 自社サイト・競合サイトの分析
19:00 連絡チェック・翌日のスケジュール&タスク確認・退勤
担当業務
やりがいを感じる瞬間
入社理由
入社して良かったこと
これからSteadyyで実現したいこと
まとめ
Webマーケティング事業部 今田の場合
9:45 出勤・連絡チェック・スケジュール&タスク確認
出勤したら、まずはメールやチャットツールをチェック。
タスクが発生していたら、タスク管理のシートに追加して、一日のスケジュールを立てます。
Steadyyは10時始業なのですが、事前に連絡をチェックしておきたいので、少しだけ余裕をもって出勤しています!
10:00~12:00 クライアントとの朝会やMTGに参加
午前中はMTGが多いので、パパッと終わるタスクを隙間に入れて捌いています。
主に、数値確認系のタスクや、それに伴う報連相タスクを済ませて、その後の対応が遅れないように午前中のうちに完了させておきます。
12:00 昼休憩
リモートワークなので、家の冷蔵庫にあるもので適当に済ませることがほとんど(笑)
出勤前に炊飯器をオンにしておき、休憩で食べる炊きたての白米は格別です。
13:00 連絡チェック・午後の集中タスクに着手
連絡を確認し優先度を確認したうえで、午後のタスクに着手します。
午後は午前よりもMTGが少なく、工数のかかるタスクに手をつけられるため、集中すべき記事チェックや自社サイトの改修などに着手します。
15:00 クライアントとのMTG
マーケ支援の範囲が広いため、様々な媒体、目的に合わせた広告に関するMTGや、進捗確認、ブレストなど、14-16時くらいは何かしらのMTGが入っていることが多いかと思います。
必要に応じてMTG前に準備をしたり、資料を読み込んだりもしています。
16:00-18:30 自社サイト・競合サイトの分析
自社サイトのKPIで改善の余地があれば、Google広告の管理画面で入札や出稿KWなどをチェックし、調整を行っています。
また、競合サイトのクリエイティブの良い点から仮説立てし、自社サイトに落とし込んでABテストを行ったり、記事ごとでのFV離脱率やCTRなども確認し、記事単位の効率改善にも取り組んでいます。
19:00 連絡チェック・翌日のスケジュール&タスク確認・退勤
退勤前に連絡を確認しておき、タスクが発生していればタスク管理シートに追加。
また、対応漏れがないかを最終確認してから退勤します。
担当業務
主な業務は、クライアントとメディア間のディレクションや記事確認と、自社サイト運用です。メディアの記事の薬事チェックをしたり、自社サイトが効率良く運用できているか、黒字になっているかなどを確認しながら運用調整を行っています。
Web広告は24時間配信されているものなので、対応や調整が遅れると、予算に対して大幅にショートしたり、赤字が続いてしまったりといったことが起きてしまうので、常にスピード感を持った対応を心がけています。
やりがいを感じる瞬間
分析して原因が見えたとき、仮説通りにうまくいったとき、自分の取り組みが評価されたときなど、色々あります。
数字の面で貢献できたときはもちろん嬉しいですし、自分が仕事をするうえで大切にしているコミュニケーションや行動面を評価されたり、クライアントから信頼していただけたりすると、頑張ってよかったなと思えます。
入社理由
数字で結果や原因が見える領域、業界にチャレンジしたく、Webマーケティングに興味を持っていました。
そのなかで、Steadyyは「すでにあるサービスのなかで支援する」というより、「クライアントの困りごとは何でも支援する」というような社長の思いに共感したところが大きいかと思います。
パッケージ化されたサービスのなかで支援するのではなく、何でもやるので、チャレンジできる幅がとても広いのを感じます。
また、好きなこと・得意なことを伸ばそう!という志向の会社なので、楽しく仕事できていますし、向いていないことはそれが得意な同僚に遠慮なく頼っています(笑)
入社して良かったこと
好きなこと・得意なことを伸ばす環境、やってみたいことに挑戦させてくれる環境を、社長がどんどん作り出し、たくさんの貴重な経験を積むことができている点です!
また、Steadyyに転職して働き方が完全リモートワークになったので、朝活をしてから出勤したり、退勤後に運動したりサウナに行ったり、平日でも朝と夜の時間を充実させられるようになりました。
これからSteadyyで実現したいこと
私が担当している領域はまだまだ狭いので、もっと広い範囲で支援できるようになれたらいいなと思います。
また、今担当している領域できちんと結果を出せるように、知識をつけてスキルを磨いていきたいです!
まとめ
Steadyy社員の働き方について、イメージを持っていただけましたか?
弊社では、社員の好き・得意な領域を伸ばすことを大事にしています。
そのため、自身の仕事に面白さややりがいを感じながら働いている人が多くいます!
好きな領域で、どんどんチャレンジしたい方にぴったりの会社です。
少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ求人に応募してみてください!