PLUSのストーリーに興味をもっていただきありがとうございます!
今回は「どのような人と共に働きたいのか」、そして「私たちが大事にする価値観」についてお話しします。
採用面接時には、今回お話しする企業としての価値観と入社希望者の志向のマッチング度を評価指標として定めています。
そのため、必然的に企業の価値観、ビジョンに強く共感したメンバーばかりです。
実際に、スキル・経験よりも、個人の価値観と企業としての価値観のミスマッチが要因となり、採用を見送ることがあります。
ちなみに、Wantedlyを導入した理由も、カルチャーマッチ重視の採用を今後も継続したいという想いからです。
それでは、まずは「どのような人と共に働きたいのか」についてお話します。
①「どのような人と共に働きたいのか」
「どのような人と共に働きたいのか」という問いに一言で答えると、下記が相応しいでしょう。
理想は「チェンジ&バイタリティ」を持つ人物
「チェンジ&バイタリティってなに?」「聞いたことがない」と思った方、大正解です。
「チェンジ&バイタリティ」とは、
・自ら小さな変化を起こし(チェンジ)
・行動しやり抜く(バイタリティ)
この二つを掛け合わせ、いずれ大きな変革を生むというPLUS独自のポリシーです。
ありのままの自身を大切にしながら、PLUSの成長と共に、自身や周囲に変革を与え続けられるヒトたちと、本気で熱い仕事をしたいと考えています。
ここまでご覧いただき「自分とマッチしているかも!」と思った方、
自分の価値観がPLUSと本当にマッチしているか、ぜひ次の章で確認してください。
②「私たちが大事にする価値観」
PLUSが企業として大事にしている価値観(Core Value、Credo)は4つあります。
早速ですが、順番に紹介します。
まずはCore Valueについてです。
■Core Value(根幹となる価値観)
・「Give & Give & Take」
まずは、相手にプラスになることを優先に考えること。
これを考え抜くことこそが私たちが行うビジネスの本質であり、最も大切にしている価値観です。
相手とは、PLUSのビジネスパートナー、クライアントはもちろん、
PLUSのWEBメディア、WEB広告を目にするであろう画面の向こうのユーザーにいたるまで、
関わるすべての人々のことを指しています。
自分たちの利益は当然必要ですが、相手の利益を追求することが、最終的に自分たちの利益につながると確信しています。
全社員が、日々最高のUX(顧客体験)を相手に提供するために、「Give & Give &Take」の精神で最善を尽くしています。
続いてCredoについてです。
ご紹介する行動指針は、成果を上げている社員ほど日常から体現しています。
共感できる項目が多いほど、PLUSでの活躍可能性が高い、、、かもしれません!
■Credo(行動指針)
①プロフェッショナルな仕事をしよう
「裁量と責任をもってベストを追求する」
自分で決めたことは最後まで責任もってやりきる。
裁量は持っていい、だからこそ責任(結果)に対しても持って欲しい。
「1pxの違いまでこだわり抜く」
相手のため、自身のために徹底的にこだわることを当たり前にする。
1px、1%、1円、1人など最小単位までしっかりと追求していく。
「スピードと質の両方を満たす」
最高の結果を出すためにはどちらも必要不可欠。どちらか一方ではなくどちらもやり抜くことが大事。限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮する。
②想定を超える結果を出そう
「自分一人でなくチームで挑む」
一人で出来ることには限界があるため、チームで協力し限界突破する。
一人で達成することを求めているわけではなく、一人では出来ない事を求めている。
「限界を決めずに挑戦し続ける」
自分なりの100%を発揮するのではなく、相手からの期待以上の価値提供をするために挑戦する。
目標を達成することは本質ではなく、相手の期待以上の力を発揮することを求める。
「【もっと】を当たり前にする」
指示されたことだけでなく、常に他にできることを探る。
やれることは全部やり切ったか?という視点を持つこと。
自分の中の「当たり前」を毎日更新しよう。
③すべてを楽しんでいこう
「仕事も遊びも全力」
何事にも全力で楽しむ。いつもどんな事にも熱中して欲しい。
休日は息抜きも全力で!
「迷ったらExcitingな方を選ぶ」
自分が誰よりも熱量のもてるもの・ワクワクできる方を選ぶ。
結果が出やすい方、自分が楽な方ではなく、どんな結果でも納得できる方を選ぶ。
「結果だけでなくプロセスも楽しむ」
結果だけに固執するのではなくその過程も次へ繋げていく。
結果の善し悪しではなく、その過程も次なる成長へ繋がる。
▼PLUS豆知識
Credoを示した言葉がランダムに、毎朝9時にチャットツール上で配信されています。
「PLUSprits=プラスピ」と社内では呼ばれています。
毎朝良い仕事のスタートを切るきっかけになっています!
③メッセージ
スキル、知識、経験。ビジネスで戦う上で、もちろん大切なステータスです。
しかし、これらのステータスよりも、私たちは会社・仲間・事業・取引先・ユーザーなど
関わるすべての人々に向き合う姿勢を最も大切にしています。
PLUSで活躍するのは、どんな職域、状況においても素直で謙虚、そしてプラス志向であり続ける人財です。
私たちと同じ熱量で冒険できる仲間のジョインをお待ちしています。
共に「日本一、エキサイティングな会社」を目指しましょう!