1. 会社の目指している方向性を教えてください!
オンライズのビジョン“誰もが自信を持ち、胸を張れる世界を創造する” を叶えていくために、2030年までに『未経験転職No.1』の会社になることを目指しています!
日本で1番若者の人生を変えた会社になります🔥
2. 事業内容やサービスの特徴について教えてください!
4つの事業部を展開しています!
◼︎若手特化転職支援事業
20代・30代向けの転職支援を行っています。求職者のスキルや経歴だけでなく、内面的な価値観やキャリアビジョンを深掘りすることで、中長期的に活躍できる環境へと導くことを目指しています。
◼︎キャリアコーチング事業
キャリアに悩む女性が自信を持ち、自分らしく働くためのサポートを行うサービスです。受講者の自己理解を深め、「転職軸の明確化」「スキルアップ」「キャリア選択肢の拡大」を支援し、希望者には転職サポートを提供します。
◼︎IT人材フリーランス支援
ITエンジニアを中心としたフリーランス支援事業を展開し、案件紹介・キャリアサポート・スキルアップ支援を提供しています。単なる案件紹介にとどまらず、エンジニアが安心して活躍できるよう、長期的なキャリア形成を支援しています。
◼︎生成AI研修事業
企業向けにAIを活用した業務効率化・スキルアップ研修を提供しています。特に、人材業界やスタートアップ企業向けに実践的なAI活用ノウハウを提供し、組織の生産性向上を支援します。
全ての事業部がワンフロアで仕事しているため、他事業部でも積極的なコミュニケーションが生まれています。キャリアコーチングで中長期的なキャリア設計をした後に転職事業部で転職支援をする、生成AI事業部での情報が社内に連携されるため社員全員が当たり前に生成AIを使える、など他事業部との連携も活発です。
3. 競合他社との違いや強みはどこにありますか?
『本質的なキャリア支援』にこだわっている点ですね!ただの求人紹介屋さんではキャリアアドバイザーの介在価値がありません。オンライズの支援スタイルは「キャリアコーチング×人材紹介」のハイブリッド。求職者さんの価値観や本音に深く入り込み、人生観を言語化した上で内面に寄り添った支援を徹底しています。「転職はゴールではなく人生の幸福度を高めるための手段の一つである」という認識の元、求職者さんの人生そのものに向き合う本質的なサポートを大切にしています。
4. 社内の年齢層や男女比はどんな感じですか?
平均年齢:26歳(1番若い方が2024年卒業の23歳、1番年上の方が34歳です。)
男女比:男性6:女性4くらいのイメージです!
5. チームの雰囲気やカルチャーを教えてください。
メンバーは明るく前向きで、自分のことだけでなく周りもよく見て助け合える方が多いです。チーム意識がとても強く、年齢や役職に関わらずフラットに意見を出し合える雰囲気があります。相談や雑談もしやすく、挑戦を歓迎するカルチャーです。
仕事もプライベートも全力に楽しむ、メリハリのある働き方を大事にしています。
様々なバックグラウンドを持つメンバーがいますが、共通しているのは「これまでの自分を変えたい」「オンライズで叶えたいことがある」という強い原動力を持っていることです。また、キャリア支援への思いが強く、「こんな支援をしたい」という自分なりの意思を大切にしながら日々求職者さんと向き合っています。
6. 上司や経営陣との距離感は近いですか?
とても近いです。経営陣も日々現場を見ていて、一人ひとりの挑戦や想いにすぐに反応してくれます。単なる指示待ちではなく「どうすればキャリア支援をもっと良くできるか」「オンライズのビジョンをどう形にするか」といった議論を一緒にできる環境です。フラットで相談しやすい雰囲気がある一方で、常に高い視点から刺激を受けられるのがオンライズらしさだと思います。
7. 評価制度やキャリアステップについて教えてください。
定量と定性によって評価しています。
定量:各自の目標達成に対しての評価
定性:オンライズバリューの体現に対する評価
定量と定性はグレードに応じて比率が変わります。未経験入社の方は定性評価の割合が高いです。
キャリアステップとしては、まずはキャリアアドバイザーとして現場経験を積みながら、希望や強みに応じてリクルーティングアドバイザー、リーダー職やマネジメント、教育担当、さらには他事業への参画や新規事業の立ち上げなどにチャレンジできる環境があります。実際に、入社6ヶ月でリーダーに昇格したメンバーや、新規事業に抜擢されたメンバーもいます。
昨対比519%の成長率とオンライズ自身も成長し続けているので、個人のキャリアの選択肢もどんどん広がっていくのが特徴です。
8. 研修や教育制度はありますか?
オンライズはほぼ全員が未経験入社だからこそ、未経験からでも成長できる仕組みづくりをしています。
①入社直後の基礎研修
∟人材業界の基礎知識(転職市場の動向・業界トレンド)
∟キャリアアドバイザーの役割(求職者対応・ヒアリング・マッチング)
∟求人票の読み方・企業提案の基礎
②OJTによる実践研修(1~3ヶ月)
∟求職者との面談ロールプレイ(コーチング手法を活用)
∟職務経歴書の添削・応募書類の作成指導
∟面接対策のサポート方法
③成果を出すためのスキル研修
∟提案力・営業スキルの強化(企業への最適な人材提案)
∟数字の作り方(KPI達成・目標設定)
∟業務効率化(ツール活用・時間管理)
研修後はメンター制度を導入し、週1回1on1を実施しています。また、仕事だけではなく、「その人自身」に向き合うためのコーチング面談も実施し、個々のキャリアやライフプランもサポートしています。キャリアだけではなく、人間力も鍛えて人としての成長も実感できます。
9. リモートやフレックスなど働き方の柔軟性はありますか?
基本的には出社をベースにしていますが、フレックス制度を導入しています。(コアタイムは11:00~17:00)大切にしているのは“何時間働いたか”よりも“どう成果を出すか”というスタンスです。チーム意識が強い会社なので、顔を合わせて意見を出し合う時間も大切にしつつ、状況に応じてスケジュール調整もしやすい雰囲気があります。挑戦を後押しするカルチャーだからこそ、一人ひとりが働きやすいように柔軟性を持っているのが特徴です。
10. 土日や休みは普通に取れますか?
はい、土日祝休みでカレンダー通りのお休みが取れます。法定通りの有給休暇にプラス、リフレッシュ休暇という休暇が3日間取れます!午前だけ有給休暇、午後だけ有給休暇という1/2消化もOKにしています。
11. お客様のもとへ訪問することはありますか?
ありません!全てがWeb完結です。
12. 社内行事はありますか?
社内の一体感を大事にしているので、いくつか特色ある行事があります。月の初めには全員で参拝に行き、新しい月を気持ちよくスタートしています。また、毎月『締め会』があり、先月の成果を共有したり、MVP表彰式を行ったり、お互いへの感謝を伝え合う時間を設けています。締め会の後には、お寿司やピザを囲んで懇親会もしています(笑)。
年に一度の社員旅行もあり、仕事の場面以外でも交流を深められます。さらに「オンライズをもっと盛り上げたい!」という思いから立ち上がった有志チーム“オンライジャー”が、社内イベントを定期的に企画・実施してくれています!
13. 入社までに何か準備は必要?
特別な準備は必要ありませんが、キャリアアドバイザーの仕事は面談をしながら情報を整理していくため、タイピングスキルは必須です。入社後は、社内で推奨している『寿司打』というタイピングゲームを使って練習してもらい、入社後1ヶ月で10,000点を目安にできるようにしていただきます。実際に皆この基準をクリアしていて、安心して実務に取り組めるようになっています。
14. どのように求職者を集客していますか?
単一の集客ファネルに依存せず、複数のチャネルを活用した幅広い集客ファネルを確立しています。LP、メタ広告、リスティング広告、スカウト(ダイレクトリクルーティング)、キャリアコーチング、インフルエンサーマーケティングと多層的なアプローチを実施しています。また、目の前の求職者さんに全力で向き合うことでご友人などをご紹介していただけることも多く、満足度向上からの集客も大切にしています。
15. キャリアアドバイザーに求められる役割は具体的に何ですか?
キャリアアドバイザーに求められる役割は、大きく分けると3つあります。
1つ目は、求職者さんのキャリアの希望や不安を丁寧にヒアリングし、強みや可能性を一緒に整理すること。
2つ目は、企業とのマッチングを通じて、求職者さんが“納得できる転職”を実現できるように伴走すること。
3つ目は、内定や入社がゴールではなくその後も自信を持って働けるように、長期的なキャリア視点を提案することです。
オンライズでは単なる転職支援ではなく、『誰もが自信を持ち胸を張れる世界を創造する』というビジョンの実現が根底にあるので、キャリアアドバイザーは求職者さんの人生が好転し、自信が持てるようになるきっかけを作る重要な役割です。
16. 仕事のやりがいはどんな部分にありますか?
やっぱり1番のやりがいは、求職者さんが納得のいく転職を実現して、新しい環境でイキイキ働いている姿を知れた時ですね!面談の中で一緒にキャリアを考えていく中で、その方の人生が前に進む瞬間に立ち会えるのは大きな喜びです。内定が決まることだけでなく、その方が“自信を持って胸を張れるようになる瞬間”に立ち会えるのが嬉しいです。
17. 逆に大変な部分は何ですか?
やはり“人生を左右する転職”に向き合うので、一人ひとりに合わせた最適な支援を考え続ける責任があることです。求職者さんの希望や想いが必ずしも市場の状況と一致するとは限らないので、そのギャップをどう埋めて納得感を持ってもらえるかは難しい部分であり、キャリアアドバイザーの腕が試されます。
ただ、その分しっかり寄り添って伴走できたときに、求職者さんが自信を持って次のステージに進む姿を見られるのは大きなやりがいです。
18. 選考プロセスについて教えてください!
カジュアル面談→書類選考→一次面接(Web)→適性検査→最終面接(対面)という流れになります!
19. これから入社する人に特に期待していることは?
オンライズで大切にしているのは、スキルや経験以上に“素直さ”と“人柄”です。スキルは入社後に伸ばしていけますが、人間性はなかなか変えられるものではありません。変化を楽しみ成長を前向きに受け止められる方、そして私たちのビジョン『誰もが自信を持ち胸を張れる世界を創造する』に共感してくださる方をお待ちしています。挑戦に対してオープンで人との関わりを大切にできる方が、オンライズでは最も力を発揮できると考えています。
20. 今後の組織拡大の予定はありますか?
めちゃくちゃあります!!!
オンライズは現在、第二創業期ともいえるフェーズにあり、今後数年で大きな組織拡大を予定しています。ビジョン実現のために未経験から挑戦する方々を支援し続け、5年以内に『未経験転職No.1』のポジションを確立する計画を立てています。
ただ、単に人数を増やすだけではなく、一人ひとりが挑戦できる環境やキャリアパスを広げながらチームとしての成長も大切にしていきたいと考えています。
以上となります!
もし少しでも共感していただける部分があれば、まずはカジュアルにお話しできれば嬉しいです✨オンライズの雰囲気を直接感じてもらえると思います!お会いできるのを楽しみにしています☺️