朝弱いんです…という人、多いですよね。
低血圧の私も朝スッキリ目覚めることは中々ありません。ですが、仕事でパフォーマンス上がるのは午前中だなあという実感があります。これは朝の通勤で歩くことで、程よく体を動かしているのが大きい気がしています。
今朝も千駄木駅から会社に向かいながら
「通勤というから面倒なのかもしれない、これからは散歩と呼ぼう」
など考えめぐらせていました。私は毎朝散歩ができていて健康的です!
さて、私は朝の散歩をしてから、始業の9:30ギリギリに出社しています。
出社すると、写真のスタンドがデスクに置かれていました。
これがデスクに置かれている人は、日直当番(=朝礼と終礼の司会)です。
朝礼と終礼の司会をみんな心待ちにしていることがよく伝わってきますね!!
ちなみに、ゴミ捨てなどは当番制ではなく気づいた人が都度やってくれてます。
編集部が10人ちょいなので、司会が回ってくるのは2週間に1回ぐらい。司会のついでに、ちょっとした小噺をしてくれる人や、いい感じの一言添えてくれる人もいます。私も、その時々の編集部の状況をよく見て適切な声掛け・ムード作りができるよう心がけています。
司会の日は、前職の高校教員での朝のHRを思い出します。朝のHRで、クラスの雰囲気をパシッと決める。朝のHRが決められたら、その日1日もうまくいく気がする。そんな感覚です。
朝礼が良い感じに決まったら、仕事も良い感じに行く気がする…!!
佑人社の朝礼で司会をしてみたい人は、応募するボタンをクリックしてくださいね!