こんにちは!株式会社アビックシステム採用担当です。今回は、昨年の10月に採用担当となった私(IT業界初心者)が弊社の事業内容について学んできたことをシェアする企画の第2弾です!業務日報をみているような感覚でみていただければ幸いです。
アビックシステム業務内容についてまとめた記事はコチラ▼
https://www.wantedly.com/companies/company_8152894/post_articles/944696
本記事では、IT基盤ソリューション事業部、データコンサルティング事業部、新規事業の計3つの事業部を紹介いたします!
《IT基盤ソリューション事業部》
企業のIT環境の“土台”から支える役割を担う事業部で、5名のメンバーで構成されています。
Q,本プロジェクトのミッションを教えてください。
ある会社が保有するシステムが安全に稼働するよう、環境の維持・保全および改善対応を行うことです。また、追加開発案件にも携わり、システムが問題なく稼働・保守できるように、要件定義や開発作業も担当しています。
Q,仕事内容と業務内容を教えてください。
主に、サーバー(データの置き場所)やネットワーク(つながる仕組み)、ストレージ(保存する場所)などを「どう作るか」「どう動かすか」を考えて、実際に形にしていきます。作った仕組みがしっかり動いているか見守ったり、もっと便利にできないかを考えて改善するのも大切な仕事です。また、これらのシステムを作るときには“設計図”のような「設計書」という資料が必要になるので、それぞれのシステムに合わせて丁寧に作成します。
Q,仕事の中で特に重要なスキル・知識はありますか?
・OSコマンド(Linxu、Windows)や業務システムの運用管理ソフトウェアなどを理解しているといいと思います。
・ドキュメント(設計書や提案資料など)が多いため、日本語力(国語力、語彙力、読解力)も重要になってきます。
《データコンサルティング事業部》
企業が持つ大量のデータを活用して、ビジネス課題の解決や意思決定のサポートをする事業部で、総勢6名のメンバーで構成されています。
Q,本プロジェクトのミッションを教えてください。
基幹システムと情報系システムの保守開発をすることがミッションです。
基幹システムとは、企業が本業を遂行するために必要なシステムであり、例えば販売管理システム(売上・在庫の管理)、会計システム(資金の出入りの管理)、人事・給与システム(社員情報や給与計算の管理)などが含まれます。
一方、情報系システムは、社内の情報共有やデータ分析、意思決定を助けるものです。
具体的には社内ポータルサイト、スケジュール管理、チャットツール、BIツール、社内報告書作成ツールなどをいいます。
Q,仕事内容と業務内容を教えてください。
売上や顧客データなどの分析、どんなデータを集めるかの設計(データ基盤の構築)、BIツール(※)を活用した「見える化」、そしてデータから導き出された課題に基づく業務改善の提案が主な業務内容です。
※BIツール:Excelよりも高機能な“分析ツール”で、データを見やすいグラフや表に可視化することができます。
Q,仕事の中で特に重要なスキル・知識はありますか?
エンジニアだとよくイメージされるのが、「IT言語(プログラミング言語)」を覚えるのが大変だ...というイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。
しかし、実際には言語自体を覚えるのはそれほど難しいことではなく、実務をこなしていく中で自然と身についていくものです。
それよりも大切なのは、ロジック(論理的な考え方)をきちんと組み立てる力です。
IT業界を目指す方は、この点も意識しておくと良いかもしれません。
《新規事業部》
システム開発に長く従事しているベテラン技術者2名が所属しています。
Q,本プロジェクトのミッションを教えてください。
人員や生産性に依存しない新たなストックビジネス(※)への挑戦、時間や場所に依存しない職場の実現を目指しています。
※ストックビジネス...「積み上げ型」の収益モデルで継続的・安定的に収益が発生するビジネス。
Q,仕事内容と業務内容を教えてください。
オンライン英会話のスマートフォンアプリ開発、自社のオンラインプラットフォーム構築、新規顧客獲得に向けた営業活動など幅広い内容を行っています。
Q,仕事の中で特に重要なスキル・知識はありますか?
システム開発におけるベースとなる知識、経験が必要です。また、自身に知見がない分野や、知識が乏しいスキルセットについても、理解を深めようとする根気や忍耐力が必要だと思います。
vol.1の記事はコチラから💁♀️
https://www.wantedly.com/companies/company_8152894/post_articles/961202
IT初心者の私には難しい単語だらけでしたが、分からないことを分からないままにせず、業務を通して学び、出来るようになる。そんな過程を見ることが出来ました。
また、全ての事業部取材を経て、「私たちの生活を支えるのに欠かせない仕事」が数多くあることを実感しました。だからこそ、仕事にやりがいを感じられる、そんな職場がここにはあると感じました。
ぜひ、IT業界未経験の方で迷われている方は、一度視野に入れて見ていただけると本当に嬉しいです。
IT業界で頑張る社員さん達。
本当に、かっこいいです。
次回もお楽しみに!