こんにちは!株式会社アビックシステム採用担当です。
今回は”社員のなつやすみ”に関して特集を組んでみました!社会人にとって大きなモチベーションの一つである休暇!!
どれくらいの割合で有休消化しているのかはよく見ますよね👀
今回はそのラインを踏み込んで...どんな休暇を過ごしているかの特集です!
ぜひ就活生の皆さん、社会人生活の参考にしてみてください!!
Q:今年の夏季休暇は、何日取得予定ですか?🍉
アンケートの結果…
👑1位は「3〜5日程度」62.5%!
続いて「1〜3日程度」「5〜8日程度」「9日以上」がそれぞれ12.5%ずつでした。
数日まとめて休む人が多いみたいですね✨
弊社には、(※)MV5(5連休制度)/MV3(3連休制度)という制度があります。
(※)通常の有給休暇とは別に、計画的に連続休暇を取得できる制度です。短期的なリフレッシュにとどまらず、しっかりと休養し、心身のリセットや自己研鑽に充てることができます。
可能であればMV5/MV3制度を利用し、連続した休暇を取得できるようにチーム全体で調整していて、短期的なリフレッシュにとどまらず、しっかりと休めるように配慮しています。
Q:みんなの夏休みの過ごし方は?🌴
アンケートでは…
✨旅行や花火、プールなど「夏らしいイベント」
👨👩👧家族サービスや帰省
🏠家でのんびり・片づけ
🧖♂️サウナやマッサージでリラックス
といった予定が多く集まりました!
MV5の他にも「早めのスケジュール調整支援」「個々の希望を尊重した日程選定」など、休暇に対する取り組みを行っています。
新入社員に対しては、休暇取得のハードルを下げるために、通常より早めにスケジュールの希望をヒアリングしています。
業務への影響や引き継ぎもチームでサポートしながら進めるため、安心して日程を決めることが可能です!
また、お盆期間にこだわらず、個人の希望や都合に応じた休暇取得ができるよう柔軟に対応しています。
本人の希望をしっかりヒアリングし、無理のない日程で取得できるよう支援しています。
休暇は心と体をリセットし、新しい挑戦への活力を生み出す大切な時間。
就活中のみなさんも、働くことと同じくらい「休むこと」を大切にできる環境があるか、ぜひ注目してみてください。
私たちも社員一人ひとりが安心して働き、しっかり休める会社であり続けたいと思っています✨