1
/
5

【社員紹介Version3】八角 徳大 /青森県からフルリモート

閲覧いただきありがとうございます。
株式会社キセルの上杉です。

社員紹介Version3では、青森県からフルリモートをしている八角さんにインタビューをしていきます。

・自己紹介をお願いします!

はじめまして。私は八角徳大と申します。
青森県出身で、趣味は温泉や旅行。
前職では3年ほど社内SEを経験しておりました。
2024年10月から株式会社キセルのエンジニアとして従事しています。

・キセルの入社理由と決め手を教えて下さい!

はじめは採用担当者の方からX(Twitter)でカジュアル面談をしてみないかというお声掛けから始まりました。カジュアル面談自体初めてでしたが話を聞くと、会社の理念やビジョンなどに共感しました。
特に、会社とともに成長していける点や、チームの雰囲気、サポート体制が整っていて自己成長できる環境がある点が大きな決め手となりました。

・フルリモート勤務で「大変だな」「不安だな」と感じることはありますか?

フルリモートという勤務形態で不安だと思ったことは、やはり分からない点などが出た時にすぐに相談できない点です、すぐ近くに聞ける人がいませんからね。当然の事ですが、初めの頃は常にそんな不安が付きまとっていました。(今でもそうですが。)なので、ある程度自分で調べて問題を解決する自己解決力と、何かあった時にすぐ報告、連絡、相談できるコミュニケーション能力は必須だと思います。

・未経験からエンジニアになるための秘訣を教えて下さい!

自己研鑽力、これに尽きるかと思います。ある程度の地頭があれば、前のめりに学習していけば、エンジニアになれると思います。また、今だとネットで調べるとたくさん学習できるサイトがありますし、お金を払うことができればもっと質の良い学習教材だってあります。
ChatGPTを駆使した学習法もありますし、数年前よりもむしろエンジニアになるチャンスがたくさんあるといってもよいのではないでしょうか。私も社内SE始めたての頃はとにかく自己学習とネットや文献を漁って学んでいました。分からないことがあれば調べるという癖をつけるのもいい方法だと思いますね。

・キセルでの今後のキャリアはどのように考えていますか?

私自身まだまだエンジニアとしてのキャリアは浅いので、それこそ会社の成長と共に自分自身もスキルアップしていきたいと思っています。いつかは他の社員をサポートできる立場になってお互いに高め合えるような人材になりたいですね。

・今後入社してくる方々へどのようにサポートをしていきますか?

今の私にできることは限られていますが、私が社内SEを始めたての頃にやっていたことを教えるくらいはできるかなと思っています。また、キセルでは社員間の距離が近いのも良いところなので、気兼ねなく相談できる環境づくりは常にしていけたらと思います。これから入社される方の不安要素が少しでもなくなるような体制作りは今後もやっていきたいですね。


Invitation from 株式会社キセル
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社キセル's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 上杉 憲広's Story
Let 上杉 憲広's company know you're interested in their content