1
/
5

採用活動に伴走!カスタマーサクセスのお仕事

ABABA広報の尾上です。
今回は"企業様に『ABABA』をご活用いただくにあたっての要!”の役割を担うカスタマーサクセスのお仕事について掘り下げていきたいと思います。

そもそも カスタマーサクセスとは?

カスタマーサクセスとは、読んで時のごとくお客様(カスタマー)に成功体験(サクセス)を提供するための役割を担うポジションです。
カスタマーサポートとの違いは何なのかということがよく疑問として挙げられますが、説明すると以下のようになります。
企業によってはカスタマーサクセスという名前の部門でカスタマーサポート的な業務を行なっている場合もありますが、ABABAでは言葉の意味に沿った業務内容になっています。

より分かりやすくするために他のポジションとの関係を示したものがこちらです。

現在、ABABAには7名のカスタマーサクセス担当者が在籍(ボードメンバー除く)。
日々クライアント企業様と就活生のこ゚縁を紡ぐ最前線で働いています。

ABABAのカスタマーサクセスの仕事

では、ABABAにおける具体的なカスタマーサクセスの仕事を見ていきましょう。

新卒でABABAに入社して現在2年目。
今年度の上半期最優秀社員に選ばれた小泉さんの実際の一日がこちらです。



■選考進捗確認

担当企業様に選考の進捗状況を確認します。
『ABABA』経由で選考に進んだ学生について、面接を突破したかや内定を出せそうか、一番大切な”内定を承諾してもらえそうか”ということまで、丁寧に状況をキャッチアップ。
無事に内定承諾につながったときは人事さんと喜びを分かち合います!
学生さんの人生の大きな選択に携われたんだなと実感する瞬間です。


■企業ページ作成

学生がスカウトを受け取る際に見る、企業様の紹介ページを作成します。
大切なスカウトを承諾してもらえるか否かを左右するとても大切な仕事です。
魅力が少しでも伝わるよう、企業様と内容をすり合わせながら素敵なページを作っていきます。

▼イメージ(ABABAから届くスカウトの企業ページ)


■企業様との定例ミーティング

採用やスカウトの送付の状況、今後の改善事項などを話し合います。
「ただ結果が出ていればよい」というのではなく、「再現性を持った採用活動の構築」「採用課題の改善」といった中長期的な内容まで一緒に考えるのがカスタマーサクセスの仕事です。
より良い採用活動を目指して企業様と二人三脚で頑張ります。

■資料作成

一つ一つの企業様についてスカウト承諾率・内定率などの数字を綿密に分析し、改善のための案を練って資料に落とし込んで行きます。

また次年度の採用を開始するタイミング(ちょうど今くらいの時期!)には、採用計画の策定といった上流の工程から採用活動に伴走し、長期的な目線でABABAをご活用いただくための計画を立てていきます。


■スカウト文章作成

さまざまな企業様をサポートしていく中で培われた「こういうスカウトが学生に刺さる!」という感覚やデータを活かして、スカウト文章を作成します。
企業ページと同様に、スカウトを承諾してもらえるか否かに関わる大切な要素なので、頭を捻って渾身の文章を作成します。


■予算数値確認

カスタマーサクセス部門では2人1組の"バディ"を組み、担当予算に対する進捗を確認しあいます。それぞれの経験から得られた学びをもとにアドバイスをしあったり、助け合ったりして目標達成に向けた歩みを進めていきます。

カスタマーサクセス業務のやりがい

各メンバーに仕事のやりがいや、「この仕事をやっていてよかった!」と思った瞬間について聞いてみました。

やっぱり内定承諾につながったときはすごくうれしいです。『ABABA』がなかったらその企業さんと学生さんは出会えてなかったんだと思うと、やっぱりいいサービスに携われているんだなと思います。
利用企業の方から「ABABAがやっていることは合っているから頑張ってね」とか「個人的にすごく好きなサービスです」と言われたときです。本当に世の中から必要とされているプロダクトに関われているんだなと思います。
当初行きたかった会社では不採用になってしまった学生さんが「ここで頑張りたい」と思える別の会社に出会うきっかけを作れたと思うと頑張ってよかったなと思います。
人事さんに「こういう課題って実はありませんか?」という話をしたときに「確かにそうかも!」と気づきを与えられたときにやりがいを感じます。

こんな経験がある方は大歓迎!

・新卒採用業務経験

・エンタープライズ領域の顧客折衝経験

・深耕営業の経験(提案→改善に着手した経験)

・無形商材を扱う企業でのカスタマーサクセス経験


カスタマーサクセスメンバーのバックグラウンド

実際に今ABABAで働いているカスタマーサクセスメンバーも幅広いバックグラウンドを持っています。
もともと学生ユーザーとして『ABABA』を使っていて新卒入社したメンバー、ユーザー企業の人事として『ABABA』を使っていたメンバー、人材業界の別の企業で働いていたメンバー。そして金融系大手の子会社から人材系スタートアップに飛び込んだというメンバーまで!

全員に共通しているのはABABAのカルチャーやミッションに強く共感してくれたという点です。

これまでの経験も大切ですが、まだまだ規模の小さいスタートアップであるABABAで働いていただくにあたっては事業の内容や目指す場所、カルチャーへの共感がとても大切な要素になります。

ミッションである「隣人を助けよ」、バリューである「10X」「いいザコでいよう」「尖ろう」これらの考え方に共感して一緒に働いていただける方を探しています。

▼MVV・カルチャーの詳細はこちらから

いかがだったでしょうか。
お客様とともに採用成功を創出する、まさにABABAの事業の要を担うのがカスタマーサクセスです。
日々業績に直結する数字を積み上げながら、就活生・採用に苦戦する企業様に寄り添いたいと思った方はぜひ以下の募集ページをご覧ください。
まずはカジュアル面談でお話しましょう!

CS / カスタマーサクセス
顧客の ありがとう があなたの成果!CSリーダー候補を求む
私たちは、 ・最終面接まで進んだ学生に特化したスカウト型サービス『ABABA』 ・不採用通知を前向きなメッセージに変える『お祈りエール』 ・AIを活用した内定判定サービス『REALME』 など、「就職活動の過程が評価される社会の実現」を目指したサービスを提供しています。 2025年3月に実施したシリーズBの資金調達で12.5億円を調達し、累計調達額は18.2億円に達しました。 既存事業の『ABABA』は、2020年のリリース以降、急速な成長を遂げ、多くの学生や企業から支持を集めています。2025年度には、年間の就活生ユーザーが15万人を超えるペースで拡大を続けています。 ABABAの成長は、投資家の期待と信頼に支えられています。私たちは「インパクト投資」という形で、短期的な利益だけでなく、社会にポジティブな変化をもたらす事業として評価されています。 しかし、これは業績を軽視しているわけではありません。社会課題の解決と持続可能な成長の両立を目指し、より多くの企業と就活生に価値を提供し続ける責任を果たしていきます。 現在、調達した資金を活用し、「事業拡大と内部体制の強化」に注力しています。 ABABAは創業早期からThe Model型の営業組織を採用し、マーケティングから顧客対応の各プロセスを最適化、データドリブンな意思決定に基づく事業運営を行なっています。 ▍展開しているサービスの詳細  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎就職活動の過程が評価される『ABABA』(2020/11~) これまで無駄になっていた就職活動の過程が評価されるサービスとして、4年間で約10万名超の学生ユーザーにご利用いただいています。 一方、企業側も就活の早期化・長期化の影響を受けて負担が増大し、採用を効率化するツールの需要が高まっています。そうした中で、他社で一定の評価を受けた学生に会えるという『ABABA』の特長を高く評価いただき、4年間で約3,000社近くの企業様への導入されるまでに拡大しています。 後発サービスの拡大は難しいと言われる新卒採用市場で、潜在的な需要に価値を見出し成長を続けています。 サービスサイト:https://hr.ababa.co.jp/ ◎企業と人のミスマッチを最小化する『REALME』(2024/09~) ABABAで蓄積した最終面接まで進んだ(=企業の合格ラインを満たしている)就活生の選考データを活用して開発した、就活生の能力・価値観を定量化するAI面接サービスです。 学生は20分程度のAI面接を受験することで、志望企業の内定を獲得できる可能性が可視化されます。また、志望企業の最終面接まで進んだ学生の発話内容を比較しながら自分の強みの伝え方をブラッシュアップすることで、志望企業へのエントリータイミングを最適化できたり、自分にマッチする企業を把握できます。 一方企業は、自社の採用要件(能力・価値観)に合致する人材のみに自動でアプローチすることができ、面接の工数を最小化しながら、企業と人のマッチ度をはかる選考プロセスの比率を高めることができます。 サービスサイト:https://hr.realme.jp/
株式会社ABABA







Invitation from 株式会社ABABA
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ABABA's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 尾上 七海's Story
Let 尾上 七海's company know you're interested in their content