注目のストーリー
All posts
「夜だから怖い」は幻想。POS導入が変えた現場のリアル
はじめに「夜の業界はちょっと怖いかも…」そう感じている方は多いかもしれません。でも実際に現場で出会うのは、人情味があってお客様想いの方々ばかりです!今回はスナックを運営する及川さんに、TRUSTのPOS導入や夜の仕事のリアルを聞きました!菅原:最初に、この業界に入ったきっかけを教えていただけますか?及川さん:実は最初は全然別の業界で働いていたんです。たまたま縁があってこの世界に入りましたが、最初は自分でも続けられると思っていませんでした。けれど、お客様に「ありがとう」と直接言っていただける経験は想像以上に大きなやりがいでした。お金だけじゃない満足感がありますね。菅原:「夜の業界=怖い」と...
第3回:体力とメンタル、飲食で鍛えたものは営業で最強の武器になる
「営業やってて大変じゃない?」ってよく聞かれるんですが、正直、飲食店長の頃に比べたら全然ラクです。(今が100%楽ってわけではないんですが…笑)なぜなら、飲食で鍛えた体力とメンタルがそのまま営業の武器になってるから。飲食で身についた“鬼の体力”朝から深夜までぶっ通し勤務シフト次第で連勤は当たり前常にお客さんに見られてるプレッシャーこれを数年続けてたら、自然と体力と集中力が身につるんですよね。「体力しかない」って卑下してたけど、営業ではめちゃくちゃ有利!クレーム対応で鍛えられた“メンタルの強さ”飲食やってたらクレームなんて日常茶飯事。お客さんから厳しいこと言われても、その場で冷静に対処しな...
第2回:飲食経験が活きる仕事
前回は私のビフォーアフターを紹介いたしましたが正直、あんなの何百万人が経験してることで上澄みを掬ったような綺麗ごとに感じて少々、もやもやしておりました。なので少々、フランクな表現や現場のリアル、感情たっぷりの表現にしようと思います!飲食経験をしていてよかったなぁと思えるのを3つ挙げます!1.人のためになることが原動力いきなり綺麗ごとを並べやがりました!!!!!えげつない手のひら返し!!!今の時代にぴったりのマインド!!!!!!でも本当なんですよ飲食だからというわけでも無いとは思うんですけどね。最近、居酒屋さんに行って店員さんに感動したり注文が来た時、退店する時以外でお礼って言いましたか?...
第1回:飲食店長から営業職に転職した理由
はじめまして。株式会社TRUSTの菅原です。濃厚で刺激的な毎日を送っていたらあっという間に5年目を迎えておりました。これを機に、私の経歴を交えつつどんな人がTRUSTに合うのかをお伝えしていきます。自身の経験もあってか、飲食店で働いていた人は合うのではないかと思っています。当時26歳、全国チェーンの居酒屋店長。勤務時間は10時〜25時、月給は29万円。(今から7年前の条件です)お客様や従業員から感謝される回数は多く、やりがいも十分でした。それでも、一人で締め作業を夜中にしているとこんなことを思います。「30代以降、この働き方を続けられるだろうか?」「役職を上げても、心から楽しいと思える未...
2024年9月全社MTG
こんにちは!TRUST採用広報です。TRUSTでは半期に1度各拠点の従業員が1箇所に集まり、事業の振り返りや今後の指針についてを共有する全社MTGを行っています。今回は今年9月に開催した全社MTG並びに懇親会の様子をお伝えいたします!全社MTG3月入社九州の営業部の梅田さんと4月入社本社営業部の梅津さんの”梅コンビ”に運営を担当していただきました。当日の午後には各拠点から従業員が本社に集合、会社の密度が上昇しました(笑)前半は半期の振り返りです。代表から会社の実績についてや、今後の展開についての共有がありました。振り返りの次は表彰タイムへ、今回の全社MTGでは上半期予算達成賞(営業部)に...
クロストークインタビュー
第1回クロストークインタビューを実施しました!入社のきっかけや、それぞれの第一印象などについて、インタビュアー髙橋を中心にざっくばらんに会話しております。『インタビュー』と言われるとつい肩に力が入ってしまうので、素が出せるようご飯を食べながら実施しました!お酒も準備してあるのがなんともTRUSTらしいですね笑プロフィール菅原 将聡(営業部) 神奈川県横浜市出身。小学生から高校生まで野球に打ち込み、理学療法士の専門学校に通学しているときに勤務していたアルバイト先の居酒屋に正社員として入社。4年勤め店長業務、事業部と新卒の研修業務に携わり、不動産業界へ転職。不動産業界から2021年11月にT...