こんにちは、あるいはこんばんは
初めまして、東京支社に入社しました新人の宮城です。
気付いた方はわかるかと思いますが、少々マンガ好きです。
そんな私が、入社して2週間が経とうとしているところで記事を書かせていただいていますが、
書きたいことって何だろうなぁと考えまして、、、
経験値・スキルについて考えてみた👏
まぁ何のことやらだと思いますが、ゲームなどで可視化されている経験値やスキル、
レベルを上げるため、敵を倒したり、問題解いたり、何か集めたりとしてきた方もいると思いますが、
目に見えませんが私たちの経験値やスキルはどうなのだろうと今一度考えてみました。
少し自己紹介をしますと、私はいわゆる転職族にあたります。
業種も様々で、建設系、携帯キャリア、引っ越し業者、SNSで少し有名になった「ぞす!」っていう営業会社などなど
向いていることや、やりたいことも判らずに、体を壊したり、有期契約だったり、会社都合だったりで転々としていましたが、
個人的には、やったことは無駄にならないし、絶対に自分の助けになっていると感じる今日この頃です。
特に、この会社に入ってからは、新しい部署での一からの活動ですが、
トークスクリプトを作成したり、リストを作ってみたり、精度の確認をして改善してみたりと今までやってきた経験をフルに活用して働いています。
自分が感じたこと、やりたいことを常に
「こうしたい!」や「こういう風にしたらこうなると思うんですけど?」
と発信できる環境と、相談したらすぐに検討して「いいんじゃないですか?」と言ってくれるのはとても嬉しく感じます。
自身で考えて、成果に繋げていけるような働き方というのは、意外と自己肯定感に繋がりますし、
何よりも、、、「言っちゃったし必ず結果出すぞ」という意思になる気がしてます。
もし、自分に自信はないけど、沢山経験を積んだので誰かの役にたちたいと思っている人がいるなら、
自分がやりたいこと、できることを発信していけるので、ぜひ挑戦してみて下さい
経験やスキル書き出したらとんでもない量になったので、同じ様な方の参考になれば幸いです!!!
PS.勇者の剣が落ちている様な、粗雑なアメ横で勤務終わり楽しみましょう
![]()
◆冒険者:ミヤギ
◆立ち寄った場所
・居酒屋の村・設計事務所や土建現場の渓谷・IT通信営業の城・引っ越しの街道
・携帯キャリアの城下町・職業訓練の沼・イベント会社の街・webマーケティングの集落
◆経験値
・人の顔と名前を覚える経験(毎週40人程度)・テレアポ営業トーク(1日最低100~200名対応)
・現場職人の付き合い・PC(Excel・Word)案件管理や研修資料作成・職業訓練校での勉強期間(半年)
・商談成立可否と受失注の予測(月50件)・20名程度の部署のメンター・研修etc
◆取得スキル
・お酒の作り方・魚の捌き方・対人営業能力・測量技術・図面作成・地盤調査・役所調査能力
・営業トーク・PCスキル(Excel・Word)・電力関連の知識・携帯電話の操作知識
・電気工事技術・給排水配管整備技術・空調取付技術・消防関連知識、商談予測能力・マネジメント能力etc