注目のストーリー
All posts
株式会社光ソフトウェア
12 months ago
「プログラムが書ける」のではなく「プログラマーになる」ための研修
代表は様々な企業でプログラミング研修・講座の講師として、5年間で400名以上の生徒にプログラミングを教えた経験があります。当社にはそのノウハウがあります。またリモートでも研修可能なアプリがありますので、自宅などでも研修を受けられます。・プログラミング基礎・アルゴリズム・HTML,CSS・JavaScript・SQLとDB・オブジェクト指向プログラミング・設計書の書き方・チーム作業のやり方・JavaまたはPHPのでのアプリケーションフレームワークを使ったシステム開発最後に完全に1人でWEBアプリケーションの構築までにできるようになります。この研修を当社の社員は無料で受けることができます。社...
Chat with the team株式会社光ソフトウェア
about 1 year ago
「くり返し」学習アプリMath Maker
Math Makerは、速度、鶴亀算、濃度、列車などのカテゴリの算数の問題を出題するアプリです。Math Makerは単に多くの問題を出題できる、問題をランダムに出題できるというアプリではありません。同じ問題を出題の度に「問題中の数値の組み合わせを変えて出題できる」という特徴があります。この特徴により、同じ問題を「くり返し」解くことに意味が出てきます。数値の組み合わせが毎回変わることで、暗記で答えを出すことができません。このため、毎回頭で考え、計算して答えを導き出す必要があります。これを繰り返すことによりその問題の「解き方」を理解できるようになるのです。算数は暗記で解くことができない科目...
Chat with the team株式会社光ソフトウェア
about 1 year ago
外国語を扱うお仕事の紹介を始めました
新型コロナウイルスの影響で、外国への移動、訪日外国客の激減により、 外国語を使う仕事(通訳や翻訳など)が激減しました。しかし私たちが属するIT業界には、外国人エンジニアがたくさんいることや、外国の製品を扱う機会も多くあり、外国人との通訳や外国製の製品マニュアルの翻訳、設計書の翻訳などのお仕事がございます。そこで我々光ソフトウェアは2020年から外国語を扱うお仕事を生業としている方をIT業界の案件にご紹介する事業を始めました。2021年もたくさんの方にお仕事を紹介してきました。ご興味ある方のご応募をお待ちしております!
Chat with the team株式会社光ソフトウェア
about 1 year ago
光ソフトウェアの創業に至るまで
末岡孝章と申します。既婚、妻子供一人。慶應義塾大学・大学院で化学を学び、社会人ではIT業界で25年間以上ITエンジニア、チームリーダー、プロジェクトマネージャ、システム部長としてシステム開発に従事してきました。㈱電通国際情報サービスでは、1999年のJava黎明期の時代に、20代後半で当時日本最大規模のJavaシステムである最大手都市銀行のインターネットバンキングの技術(アーキテクトチーム)リーダーを務めました。その後、システム開発、マーケティング企業において、SEやプロジェクトマネージャだけでなく、ベンチャー立ち上げのメンバーやシステム部門長、役員などを歴任しました。人と接することが好...
Chat with the team