〇Lottnestに入社するまでのキャリアを教えてください
前職では、飲食業界の事業会社でWebマーケティングを担当していました。主にリスティング広告の運用や、LPの制作ディレクションなどに携わっていました。
2年目からは、2つのブランドを任せてもらえるようになり、店舗の責任者の方々と一緒に商品開発や販促物の制作にも関わるようになりました。現場と何度も意見を交わしながら、ブランドの価値をどう届けていくかを考える時間が、とても楽しかったのを覚えています。
その中で、「お客様の期待を裏切らないために、どれだけ真剣に事業に向き合っているか」を、最前線で見てきました。だからこそ私も、本気で事業に向き合う人の力になれる存在になりたいと強く思うようになったんです。
同時に、マーケターとしてもっと戦略面で力になれる存在になりたいと感じ、成長機会を加速させる環境で挑戦したいという気持ちが徐々に芽生えました。
〇なぜLottnestへ入社したのですか?
ロットネストが描いている未来やビジョンに共感したことが、最初のきっかけです。
でも、最終的な決め手は“働いている人たち”でした。
事業会社から代理店に挑戦したいなという気持ちはずっとありましたが、実際に踏み出すまでには1年くらい悩んでいました(笑)。
「今より忙しくなるのは覚悟の上だけど、本気で働くなら“この人たちと一緒に働きたい”と思える環境で頑張りたい」そう思えたのが、ロットネストだったんです。
その期待は、入社後も変わっていません。ロットネストに入って本当によかったと、心から感じています。
メンバーはそれぞれ個性はバラバラですが、共通して「自分の課題にまっすぐ向き合い、前向きに行動していく力」がある人たちばかり。そして、誰かの挑戦をちゃんと認めて、賞賛できる人たちでもあります。そんなメンバーが本当に大好きです。
〇Lottnestではどのような業務を担当していますか?
アカウントプランナーとして、お客様の課題解決に取り組んでいます。
この会社には、「ここまでがあなたの仕事です」といった明確な線引きがないからこそ、自分次第でどこまでも挑戦できる環境があります。
案件ごとに推進メンバーは変わりますが、そのたびに「どう進めていこうか?」をチームでフラットに決めていく文化があって、それがロットネストの面白さのひとつだなと感じています。
〇Lottnestで働いてみて感じたことはありますか?
まず最初に思ったのは…みんな、想像以上に優秀!(笑)
でも同時に、すごくフラットで、学生時代のサークルみたいに賑やかです☺︎
オンとオフの切り替えがしっかりしていて、仕事は全力、遊びも全力。
そのバランス感が、個人的にはすごく心地いいなと感じています。
〇今後どのように働いていきたいですか?
クライアントから「この人、うちのサービスめっちゃ理解してくれてる!」と思ってもらえる存在になりたいです。
私自身が事業者側にいたからこそ思うのですが、自社の商材に興味がないパートナーって、すぐに気づきます。毎日そのサービスのことを考えているからこそ、温度感の違いに敏感だと思っています(笑)
でも逆に、本気で入り込んでくれるパートナーほど、信頼が生まれて、気づけば仕事をどんどん任せたくなる存在になっていました。
だからこそ、アカウントプランナーとして、ただ数字を追うだけじゃなくて、クライアントの“想い”や“届けたい価値”を一緒に考え抜ける存在でありたいと思っています。そして、ロットネストはそれを実現できる環境だと思っています。
最終的には、お客様からも社内からも「水野さんに任せたい」と言ってもらえる、唯一無二の存在を目指していきたいです!