〇Lottnestに入社するまでのキャリアを教えてください
不動産の営業を4年間、インハウスのWebマーケティングを1年半経験した後、Lottnestへ入社いたしました。
不動産では新規開拓営業と新規事業の運営、広告運用を担当しました。
当時、広告運用を担当した際に、お客様のニーズに向き合い続ける営業の経験から、広告の先にある感情やインサイトに強く関心を抱くようになり、この探求心が広告へのキャリアに進むきっかけとなりました。
Webマーケティングでは、主にリスティング広告の運用やCRM分析を担当していました。
日々データと向き合い施策立案や実行を進めていましたが、ニッチな業種でもあることから、成果を上げる上で不可欠なデータの不足や影響力の限界を感じ、より大きい業界で事業に深く携わることで貢献したいという想いが募りました。
こうした経緯から、事業全体と連動したマーケティングの視点が必要だと考えるようになり、自己の成長と貢献ができる環境に挑戦する決意をしました。
〇なぜLottnestへ入社したのですか?
自分の志向性とロットネストが掲げるビジョンが一致していたことから入社を決めました。
不動産時に事業立ち上げを行った時から、『世代を超えて活躍し続ける』そんなサービスや事業を作りたいという思いがありました。
Lottnestが掲げる「次の100年を創る会社」というビジョンには、単に後世に会社を残すだけではなく、社会に価値を還元し続けるという強い意志があると考えています。
マーケティング支援を通じて事業を成長させるだけでなく、そこで得た普遍的な知見や成功体験を会社として次の世代へ紡いでいく。そんな循環をLottnestを通して生み出したいと思いました。
また、前職は限られた業界の運用でしたが、Lottnestは来店型ビジネスに特化しながらも、美容医療、フィットネス、士業など多岐にわたるクライアントを支援しています。
その支援で単なる広告効果だけでなく、システム導入やCRM施策の提案まで一貫して関わることができる。この「事業の成果に本気でコミットする」姿勢に強く惹かれました。
〇Lottnestではどのような業務を担当していますか?
広告運用者として、お客様の課題解決に取り組んでいます。
具体的には、リスティング広告やSNS広告の運用、クリエイティブの企画・ディレクション、効果測定と改善案の作成など、マーケティング活動の上流から下流まで一気通貫で関わっています。
クライアントと共に事業と向き合い、マーケティング部門の一員として機能できている実感があります。
〇Lottnestで働いてみて感じたことはありますか?
「目標に向かってやりきる力」と「失敗を恐れない文化」を実感してます。
みんな、それぞれが異なるバックグラウンドを持ちながらも、クライアントの成果に本気でコミットする姿勢は共通しています。
困ったときは誰かが必ず手を差し伸べてくれるし、成功したときは自分のことのように喜んでくれる。「競争ではなく協働する」ことが、この会社の強さだと思います。
新しい施策に挑戦して、たとえ思うような結果が出なくても、その挑戦する姿勢や考えを称賛し認めた上で「なぜうまくいかなかったのか」を冷静に分析し次に活かそうとする。
この前向きな姿勢が、個人としてもチームとしても成長を加速させていると感じます。
〇今後どのように働いていきたいですか?
「クライアントから最も信頼されるマーケター」になることを目指しています。
代理店だからこそ、複数の業界を横断できる強みがあります。他業界の成功事例を応用したり、新たな視点を導入することで、クライアントの期待を超える未知価値を提供できる。
そうした積み重ねによって、「かけがえのないパートナー」として選ばれ続ける存在になれると考えています。
クライアントの事業フェーズに合った本質的な課題に向き合い続け、彼らが望む未来を一緒に描けるマーケターになりたいです。
そして将来的には、Lottnestが掲げる「次の100年を創る」という壮大なビジョンの実現に向けて、次世代の育成にも携わっていきたいです。
自分が受けてきた支援を、今度は自分が提供する側になり、「この会社で成長できた」と言ってもらえるような環境を作りたい。
その先に実現したい未来があると確信しています。